19)PIT(Pulse Infusion Thrombolysis)に引き続きステント挿入した急性冠症候群の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-04-20
著者
関連論文
- 205) ICD植込みを行った散発性QT延長症候群の1例
- 9) VH-IVUSでVulnerable plaqueではないと診断されたがPCI施行時にNo-reflowを合併した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28)若年性心筋梗塞患者の臨床的特徴,長期経過(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 亜急性甲状腺炎のステロイド治療中に急性冠閉塞を繰り返した1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 66) 急性心筋梗塞後, 繰り返す心室頻拍に対し, アミオダロンの投与と植え込み型除細動器で治療した一例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 62) カテーテルアブレーションが著効した高校生の頻拍性心筋症の一例
- P478 虚血性心疾患患者における運動負荷RIアンギオグラフィーを用いた生命予後の検討
- P461 心電図同期SPECT(QGS) とRIアンギオグラフィーによる左室駆出分画の解離について
- P155 心筋梗塞発症後の梗塞遠隔部MIBG集積と交感神経活性の経時的推移
- 1047 MIBG集積低下部位イソプロテレノール負荷に対する壁運動応答 : Denervation supersensitivityの検討
- 1041 気絶心筋における交感神経機能の時間的推移 : MIBGによる検討
- 0748 冠閉塞中の心房機能 : 心房虚血の関与
- 0296 代償性心肥大から不全進展にいたる心筋脂肪酸、グルコース代謝の経時的変化 : 新しい核種9MPAを用いた検討
- 0173 PTCAによる急性冠閉塞時の反射性交感神経活動に及ぼす心臓除神経の影響 : Wavelet解析による心拍変動と^I-MIBGによる検討
- 138) 急性冠症候群に対するパルスインフュージョン血栓溶解療法の効果
- 4) カテーテル治療にもかかわらず短期間に繰り返し冠動脈閉塞をきたした急性心筋梗塞の一例
- 21) 気管支喘息発作時に繰り返し心筋障害を示したcoronary ectasiaの一例
- P801 正常左室収縮能の孤立性心房細動例での血中BNP値の臨床的意義
- 45)心原性ショック後に広範なMIBG集積欠損を呈したQT延長症候群の1例
- P578 MIBG集積低下部位の交感神経刺激応答 : 運動時局所駆出分画からの検討
- 32)運動誘発性ST上昇例における心筋虚血の有無とQT dispersionの関係
- 33)胸腔鏡下に切除した巨大心膜嚢腫の1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 低カリウム性周期性四肢麻痺を伴う無痛性甲状腺炎の1例
- 38)急性心筋梗塞時の心室中隔穿孔に対しKomeda手術を施行し,2年後に難治性心不全にて死亡した一剖検例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 50) DDDペースメーカーにて治療した閉塞性肥大型心筋症の長期経過(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 26) 睡眠時無呼吸症候群に夜間発作性高度房室ブロックを伴った一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- Klebsiella pneumoniae による肝膿瘍と転移性筋膿瘍を発症した2型糖尿病の1例
- 23) 年齢年齢からみた喫煙習慣による血管障害について(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 0942 心不全における肺MIBG集積の意義
- 1087 高血圧性心不全におけるアンジオテンシンII受容体拮抗薬の心不全進展抑制作用 : 心臓交感神経機能-β受容体からの検討
- 0054 心筋梗塞後の心膵交感神経機能およびβ受容体の経時的変化と心筋内分布
- P303 高血圧性心不全におけるエナラプリルの心臓交感神経機能に及ぼす効果 : ブラジキニンの関与
- 0772 心筋梗塞後の心不全進展と心臓交感神経機能の経時的変化
- 超音波検査が経過観察に有用であった孤立性上腸間膜動脈解離の1例
- 177)慢性肺血栓塞栓症による肺高血圧症に対する,ボセンタンの使用経験(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- G305 舌体操が鉄道運転士の睡眠呼吸障害に与える効果(職域における睡眠呼吸障害,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 56)一時的下大静脈フィルター塞栓に対し血栓吸引療法とパルスインフュージョン血栓溶解療法で再開通を得た症例(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 4.舌体操が睡眠時無呼吸症候群に与える効果(一般口演,第48回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会)
- 睡眠時無呼吸症候群患者での高感度C : 反応性蛋白と血管障害の関係(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 72)肥満と睡眠時無呼吸症候群を伴った心不全の4例
- 19)PIT(Pulse Infusion Thrombolysis)に引き続きステント挿入した急性冠症候群の検討
- 58) 左側下大静脈に合併した肺塞栓症と左下肢深部静脈から腎静脈合流部までの下大静脈血栓症に対して腎静脈上方に下大静脈フィルターを留置した一例
- 183)睡眠時無呼吸症候群患者の反応性充血に対する前腕血管拡張反応とnasal-CPAP療法の効果(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 37)睡眠時無呼吸症候群によると思われる心不全の急性期からnasal CPAPを施行した一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 急性心筋梗塞症に対する再疎通療法成功例における梗塞前狭心症の意義 : Ischemic preconditioningと冠側副血行循環の重要性 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 急性心筋梗塞発症後の無痛性心筋虚血の発生機序 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 冠静脈洞血中酸素飽和度動態から見た無症候性冠動脈攣縮 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞発症後の側副血行循環発達に及ぼす糖尿病の影響 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 0166 冠攣縮性狭心症における飲酒とマグネシウム欠乏との関連
- 0011 異型狭心症患者における血漿可溶性接着分子について
- 冠攣縮性狭心症(VSA)におけるLp(a)の意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 異型狭心発作前の自律神経活動の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞経過中にARDSを合併した1症例
- P179 MIBG下壁集積低下の意義 : 心拍変動周波数解析による検討
- 0056 MIBG無集積例における心室再分極過程について : QT dispersionおよびQT-RR関係による検討
- 6)心不全増悪期の治療にニカルジピンが著効した拡張相肥大型心筋症の1例
- 虚血責任冠動脈の潅流程度と冠側副血行発達程度の関係 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- P171 MIBG無集積の意義 : 心室再分極過程(QT時間)の修飾
- 0670 先天性QT延長症候群における心筋内交感神経機能 : ^I-MIBGによる定量評価
- P231 心不全における心および腎の交感神経機能評価 : MIBGとタリウム(T1)による検討
- 冠動脈内ニトログリセリン注入の冠血流予備能に及ぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞(AMI)に対する冠動脈内血栓溶解療法成功例における梗塞前狭心症の意義 : Ischemic Preconditioning(IP)と冠側副血行循環(CC)の重要性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会