35)若年者にみられた他弁異常を伴わない大動脈弁逸脱症の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1987-12-20
著者
-
増田 敦
旭川赤十字病院循環器内科
-
坪倉 登司雄
旭川赤十字病院循環器内科
-
近藤 憲文
旭川循環器科内科クリニック
-
坪倉 登司雄
旭川赤十字病院循環器科
-
小林 祚彦
旭川赤十字病院循環器科
-
近藤 憲文
旭川赤十字病院循環器内科
-
平手 三郎
旭川赤十字病院循環器内科
-
水上 勝太郎
旭川赤十字病院循環器内科
-
平手 三郎
旭川赤十字内科
関連論文
- 29)経過中に陰性T波の陽転をみたHCMの1例 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 22)川崎病によると思われるびまん性の高度冠動脈病変をもつ成人女性の1症例 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 33)動脈灌流標本におけるnoradrenalineの血管抵抗増大作用と灌流派prostaglandin E レベル : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 9) 糖尿病患者の左心機能に関する検討 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 294. 閉塞性肥大型心筋症の駆出動態異常に関する検討 : 心機図, 心エコー図, 心内圧曲線の相関を中心に : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 9)特発性肥大性大動脈弁下狭窄の心音図,心機図,心エコー図による観察 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- αメチルドーパにて高度房室ブロックを生じたと考えられた1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 体表面心電図にて冠攣縮性狭心症と診断しえたVVI型ペースメーカー埋め込み患者の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- ^Tl負荷心筋シンチグラフィーを用いた労作性狭心症に対する硝酸テープ剤の効果判定 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 本態性高血圧症患者におけるエイコサペンタエン酸製剤の血圧・血清脂質に対する効果 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 下行大動脈内にモヤモヤエコーの超音波内視鏡所見を呈したDCMの1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- Diltiazemの点滴静注が有効であった不安定狭心症の2例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 9)急性心不全を発症しPTCAを施行した単冠動脈の一症例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 若年者心筋梗塞における冠危険因子の検討 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 特発性冠状動脈解離の1例
- 急性心筋梗塞を合併した冠状動脈瘤を伴う肥大型心筋症の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心電図上診断が困難であった左回旋枝完全閉塞の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 広範前壁誘導で著明なST上昇が認められた右室・下壁梗塞の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 無痛性心筋虚血を呈した家族性高コレステロール血症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 冠動脈瘤を合併した両側冠動脈肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 心破裂部位に著明な脂肪浸潤を認めた急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 15) DisopyramideによりTorsades de pointesを呈した洞機能不全症候群を合併せる僧帽弁閉鎖不全症に対するぺースメーカー植込みの1治験例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 23)特異な心筋組織像を呈した若年者突然死の1例 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 35)若年者にみられた他弁異常を伴わない大動脈弁逸脱症の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 16) 自家開発Nifedipine坐薬による緊急降圧の経験 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 79. 実験的冠不全に関する研究(第XI報)冠狭窄犬の冠動脈内catecholamine投与による虚血発症時の心筋脂質・糖質代謝とpropranolol, glucose-insulin-K(GIK)溶液の効果 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝
- 185.実験的冠不全に関する研究(第IX報)高度冠狭窄犬の冠動脈内 catechoamine投与による虚血発症時の心筋代謝に対するpropranolol,glucose-insulin-K(GIK)溶液の効果 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 実験的冠不全犬に関する研究(第V報) : 実験的冠不全犬におけるadrenaline, noradrenaline投与に対する交感神経β受容体遮断剤(propranolol)の効果について
- 実験的冠不全に関する研究(第III. 報) : 実験的冠不全犬におけるadre naline, noradrenalineの心機能, 冠循環, 心筋代謝に及ぼす影響
- 153.本態性高血圧症における血清dopamine β-hydroxylase活性に関する研究 : 殊に自然降圧,食塩制限降圧時における変動について : 第40回日本循環器学会学術集会 : カテコラミン
- 21)慢性腎不全症患者に発症した冠動脈2枝当時閉塞によると思われた急性心筋梗塞症の一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 5) 高血圧症に対するAngiotensine II analogue,β遮断剤の降圧効果と血漿Renin活性との関連について : 第36回日本循環器学会北海道地方会
- 21) 慢性糸球体腎炎における高血圧の研究 : 特にレニン, 体液平衡, 電解質代謝の面から : 第32回日本循環器学会北海道地方会
- 15)特発性過動心症候群(Idiopathic Hyperkinetic Heart Syndrome)の特異な一例 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 11) 本態性高血圧症における生理食塩水負荷時のexaggerated natriuresisの成因について : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 5)本態性高血圧症におけるレニン,水電解質代謝 : 特に自然降圧,長期食塩制限の影響 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 46)Benidipineの長期投与における臨床的有用性について(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 32)本態性高血圧症に於ける交感神経系の役割 : 特に加齢の影響について : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- 10) 右心房硬塞と思われる一症例 : 第32回日本循環器学会北海道地方会
- 症例(1)先天性偏側性多嚢腎の症例追加.(2)高血圧を併った腎動脈瘤の1例 : 第221回北海道地方会
- 対側に発育不全腎を有する高血圧を併った腎動脈瘤の1例 : 第223回北海道地方会
- 急激な経過をたどり高度房室ブロック及び右Valsalva洞穿孔を認めた活動性感染性心内膜炎の1例