拡張型心筋症の予後の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
中谷 真
市立加西病院内科
-
横田 慶之
神戸大第一内科
-
福崎 恒
神戸大第一内科
-
河島 哲也
神戸労災病院循環器科
-
福崎 恒
三木市民病院循環器内科
-
川合 宏哉
神戸大第一内科
-
横田 慶之
神戸大学医学部保健学科
-
上野 洋
神戸大第一内科
-
竹内 陽史郎
神戸大第一内科
-
周 湘台
神戸大学医学部 第一内科
-
周 湘台
神戸大第一内科
-
中谷 真
神戸大第一内科
-
上野 洋
神戸大学 保健
-
津村 泰弘
兵庫県立姫路循環器病センター
-
津村 康弘
神戸大学医学部 第一内科
-
津村 泰弘
神戸大第一内科
-
志手 淳也
神戸大第一内科
-
河島 哲也
神戸大第一内科
関連論文
- 233.高中性脂肪血症の病態生理学的研究 : 心筋ヒポキシアへの関与 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 動脈硬化・脂質代謝
- 57) 糖尿病性心機能障害と末梢神経障害の評価における^I-MIBG心筋シンチの有用性(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 56) 糖尿病における心機能障害 : ^I-MIBG心筋イメージングと低容量ドブタミン負荷心エコーを用いた検討(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 55) 急性心筋梗塞例における急性期拡張早期左室流入波の意義(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 157)低肺機能を呈したべーチェット病患者における急性大動脈弁閉鎖不全症に対する緊急手術の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 135)著明な蛋白尿・ネフローゼ症候群を伴い悪性高血圧で発症した腎血管性高血圧の1症例 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 慢性心不全患者に対する在宅酸素療法の効果
- 51)ACバイパス術の適応における心筋シンチの有用性 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 124)規則的な血圧の日内変動を認めた原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 左房右室交通症を伴う重複僧帽弁口の1剖検例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 256.特発性心筋症の研究 : 続報 : 肥大型心筋症における肥大病態の検討(高血圧性肥大心と比較して) : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 右室流出路起原心室性頻拍を呈し肺塞栓にて突然死した1例
- 洞不全症候群を伴った家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 98)肥大型心筋症に右単冠状動脈を合併した1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- プロ競輪選手の左心機能の長期経年変化 : 心エコー法による検討
- 経食道心エコー図により確認できた冠動脈奇形の1例
- 0835 急性冠症候群に対するPTCA前mt-PAの単回静脈投与の効果
- 38)運動負荷により前胸部および下壁誘導で同時ST上昇を認めた1例
- 157)Bridge形成した心房壁在血栓の1例
- 肺性心例に対するピモベンダンの低用量投与による臨床効果
- 48) 狭心痛ならびにASHを有したCretinismの1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 141)Dipyridamole負荷Tl SPECTを用いた非閉塞性肥大型心筋症の病態評価 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 188)拡張型心筋症における^Tl心筋内イメージの特徴 : 心筋内^Tl分布の不均一性の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 205. 小児の筋性大動脈弁下狭窄に対する外科的治療 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 軽度の左室拡大を呈する症例の病態、予後に関する研究 : 早期拡張型心筋症か?
- 心エコー図と剖検心との対比 : 特に壁厚の問題に関して : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 拡張型心筋症の突然死例の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 274) 心室性期外収縮時の左室血行動態 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 143) 拡張型心筋症における各心腔径の経時的観察 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 202)肥大型心筋症および高血圧症における運動負荷時の血圧反応について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 201)肥大型心筋症の交感神経β受容体刺激時の心血管反応性について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 200)肥大型心筋症の収縮拡張動態に及ぼすβ遮断剤の急性効果 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 153)拡張型心筋症における右心機能評価の意義 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 95)超音波パレス・ドプラ法による陳旧性心筋梗塞の両室連関 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 215)超音波パルス・ドプラ法から求めた左室流入動態の新指標 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 31)陳旧性心筋梗塞の左室機能におよぼすNitroglycerinの急性効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 234)拡張期左室流入血流からみた陳旧心筋梗塞の左室拡張期特性 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 270) 反復型心房性頻拍(RAT)の臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 156)著明な心拡大と局所壁運動異常を示し突然死した慢性心筋炎の2剖検例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 151)拡張型心筋症(DCM)の心エコー所見 : 関連因子別の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 203)心不全に対するdibutyryl cyclic AMPの急性効果の検討 : dobutamineとの比較 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 174)拡張型心筋症(DCM)死亡例における心電図所見と予後及び病理所見の関連 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 237)拡張型心筋症の経時的観察 : ^Tl心筋シンチ法による検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 229)肥大型心筋症における心電図経過 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 135)拡張型心筋症における新強心剤TA-064の急性および亜急性効果の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 130)肥大型心筋症における右室壁収縮動態 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 286) 拡張型心筋症におけるCardiac motion (rotationならびにhorizontal motion) : 心断層図による検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 124) 運動負荷心エコー法による僧帽弁逸脱症の心機能評価 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 133)肥大型心筋症における運動負荷時心電図ST変化の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 72)Partial Atrial Standstillを合併したEbstein's Anomalyの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 経年変化にて肥大型心筋症の進展をみたLeopard症候群の1症例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 193)全内臓逆位を伴った修正大血管転位症の1成人例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 168)特異な画像所見を呈したnon-penetrating traumatic VSDの1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 208) 長兄が突然死した家族性房室ブロックの3兄弟例
- 78) 急性心筋梗塞(AMI)再潅流成功例の左室リモデリング(RM)に影響する因子の検討
- 175)意識消失にて発症し, 来院時正常心電図を呈した急性心筋梗塞の1症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 96)インスリン治療にて低容量ドブタミン負荷に対する反応性が改善した糖尿病性心筋症の1症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 50)急性期に、大量の心嚢液貯留を認めた、急性心筋梗塞の一症例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 好酸球増多症, 肺高血圧症を伴った拘束型心筋症 (RCM) の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 虚血性心疾患の後負荷増大時における左室流入動態の観察 : 血行動態指標との対比 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 46)Eisenmenger化し左室内血栓をともなった心室中隔欠損症のDown症候群の一例
- 106)高度房室ブロック発症後心室頻拍を繰り返した左室心室中隔心室瘤の一例
- 138) 血性心タンポナーデをきたした,特発性心膜心筋炎の一症例
- 88) 激症型心筋炎急性期に特異な血行動態を呈した一症例
- 左房収縮期時相に及ぼす影響因子:年齢および心電図時相との関係
- 非持続型心室頻拍の発生様式に対する抗不整脈薬の影響 : RR連結期関係による検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心膜心筋炎にて長期間経過観察されICD植え込みにて確定診断されたARVDの一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 肥大型心筋症における頻拍時心予備能 : 経食道心房ペーシング心エコー法の有用性について : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 肥大型心筋症の頻拍時心予備能
- 211)左室腔の縮小が見られた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 159.特発性心筋症に関する研究(続報)慢性心筋炎ないし心筋炎後心肥大例の臨床像 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 恒久的ペースメーカー植込みにより軽快したTorsades de Pointesの1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 150)著明な右房拡大を呈した拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 剖検肥大型心筋症例の左房左室病変と生前心エコー図との対比検討
- 拡張型心筋症の予後規定因子に関する研究
- 拡張型心筋症に対するβ-blocker 療法における心拍数反応性の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 肥大型心筋症における不整脈
- 拡張型心筋症の予後の検討
- 212) 冠動脈病変を伴った弁膜症例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 175) 右房右室梗塞を合併した高齢者ASDの1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 141) 心筋症の初期病像と考えられた8症例の臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 96) 冠動脈再開通例における急性期Tl-201および^Tc-PYPシンチ所見と慢性期心機能 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 53) 呼吸管理を要した重症心筋梗塞例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 24) 急性心筋梗塞症の壁運動異常の経時的観察 : PTCR・PTCAの治療効果について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 10) PTCAの適応拡大 : 待期的PTCA自験229例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 拡張型心筋症への移行を確認し得た潜在性心筋症例の検討
- 拡張型心筋症の予後の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 拡張型心筋症における β blocker療法 : withdrawal testによる検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 拡張型心筋症類似病態を呈する肥大型心筋症例の検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 拡張型心筋症の家族内発症に関する検討
- 拡張型心筋症の左室流入動態の経時的変化
- 137)Cimetidineの心疾患の血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第59回近畿地方会