無症候性心筋梗塞における心臓核医学検査の有用性 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-05-20
著者
-
分校 久志
金沢大核医学
-
分校 久志
金沢大学医学部核医学科
-
森 清男
芳珠記念病院循環器内科
-
桝田 昌之助
芳珠記念病院内科
-
山崎 司
芳珠記念病院内科
-
山崎 司
石川県立中央病院循環器内科
-
森 清男
辰口芳珠記念病院内科
-
森 清男
芳珠記念病院
関連論文
- 3)各種弁膜症における心筋スキャンの臨床的意義 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 虚血性心疾患における安静時^I-BMIPP心筋シンチグラフィの意義 : ^Tl-運動負荷心筋シンチグラフィとの比較検討
- ぺースメーカー植え込み患者の運動負荷 : RI angiographyによる検討 : 日本循環器学会第40回北陸地方会
- 0936 肥大型心筋症における^I-MIBG心筋シンチ所見と長期予後 : ^Thallium心筋シンチ所見との比較
- 0213 CLINICAL INVESTIGATION OF ABSENT MYOCARDIAL IODE-123-BMIPP UPTAKE IN A FAMILY
- Absent myocardial I-123 BMIPP uptake in a family
- 0467 COMPARISON BEFORE AND AFTER PHARMACOLOGIC AUTONOMIC BLOCKADE USING POWER SPECTRUM ANALYSIS OF HEART RATE VARIABILITY IN PATIENTS WITH TOTAL DEFECT OF IODE-123-MIBG
- 肥大型心筋症における心筋シンチグラフィーの意義 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 糖尿病における^I-MIBG心筋SPECTの意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 小脳出血を合併した褐色細胞腫の1例 : 血行動態の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 心不全を初発症状とした悪性胸線腫の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- Tl-201運動負荷心筋シンチグラフィ24時間像による定量的心筋viabilityの評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Tc-99m-tetrofosminによる心筋血流SPECTとその血流動態指標による評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞における等尺性運動負荷 : nifedipineの効果
- 無症候性心筋梗塞における心臓核医学検査の有用性 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 肥大型心筋症における脂肪酸代謝異常
- Dynamic SPECTによる^Tc-Teboroximeの心筋からのクリアランス解析
- 糖尿病におけるdipyridamole負荷TI-201心筋SPECTの所見
- -1185-IMPROVEMENT OF EJECTION FRACTION RESPONSE PATTERN IN EXERCISE AFTER CORONARY ARTERY BYPASS GRAFTING (CABG) DETECTED BY AN AMBULATORY VENTRICULAR FUNCTION MONITOR (VEST) : THE 54th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
- -1170-^Tl STRESS MYOCARDIAL SCINTIGRAPHY IN VARIOUS HEART DISEASES WITH NORMAL CORONARY AMGIOGRAPHY : THE 54th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
- -0426-EVALUATION OF SYMPATHETIC NERVE ACTIVITY IN HYPERTROPHIC CARDIOMYOPATHY : QUANTITATIVE EVALUATION WITH I-123 MIBG AND Tl-201
- Ga-67,Tl-201シンチグラフィで異常所見を呈した心臓サルコイドーシスの1例
- 心筋スキャン, ECT が診断, 部位決定に有用であった心筋梗塞の3例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- I-B-9 乳幼児肺機能の測定 : とくに, 乳幼児先天性心疾患について
- 心嚢炎の経過中に逆流性雑音の隠蔽現象を示した僧帽弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 128) 無痛性虚血性心疾患を合併した弾性線維性偽性黄色腫症の二例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 修正大血管転換症に合併した発作性上室性頻拍症に対してカテーテルアブレーションを施行した1例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- Multi-Link Plus stentとTriStar stentでのStent Strut Thicknessの再狭窄におよぼす影響の検討(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 房室結節三重伝導路の一例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 器質的心疾患に合併した心室頻拍に対してCARTO systemを使用して,Ablationを行った2症例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 心室筋異常の早期診断にI-123-MIBGが有用であったEmery-Dreifuss筋ジストロフィの1症例(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- GuardWire Plus systemの使用経験(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 当院でのMulti-Link stent, Tristar stent, BX-Velocity stentの長期成績(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- 149)Probucol投与後,著明なQT延長及び心室細動を来した若年正脂血症性黄色腫症の一例
- 129)FLEXI-CUT DCAでの,病病変石灰化と慢性期再狭窄との関連
- 29)洞結節近傍起源の心房頻拍に対するカテーテルアフレーションに際し,CARTO mappingが有用であった1例
- 25)多様な上室性不整脈を認め,Adam-Stokes発作の抑止にRFCAが有用であった不安定狭心症の一例
- 12)対象血管径によるMulti-Link coronary stentの長期成績
- 9)急性心筋梗塞後左室内血栓による脳塞栓を呈した1症例
- 37) ステロイド投与後,ガリウムシンチでの異常集積が陰性化するも,心室中隔基部の菲薄化と房室ブロックの進行を認めた心サルコイドーシスの1例
- 13) 当院におけるRESCUEを用いたPCIの治療成績
- 10) 当院でのFLEXI-CUTによるdirectional coronary atherectomy(DCA)の初期成績 : Angio.所見とIVUS所見との比較
- 85)僧帽形成術後の溶血性貧血が自然軽快した1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 59)塩酸ピルジカイニド中毒に対する持続的血液濾過透析(CHDF)の効果 : 血中ピルジカイニド濃度の経時的推移を検討した1例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 23)多彩な不整脈を伴ったPSSの二例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 4.多発性の微細粒状影で発見された肺腺癌の肺内転移の1例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 58) 心筋トロポニンT遺伝子異常による肥大型心筋症の一剖検例
- アダムスストークス症候群を伴った若年者甲状腺機能低下症の1例
- 5)上室性頻拍症および心房細動を合併した修正大血管転位症の一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解薬(改変型tPA)および末梢保護デバイス併用療法による心機能の悪化 : 急性心筋梗塞に対する無作為化比較試験
- 16) 左主幹部の冠動脈攣縮を認めた甲状腺機能亢進症患者の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- Guard Wire Plus^ system における末梢閉塞用バルーンが冠動脈に及ぼす影響
- 当院でのMulti-Link PENTA coronary stentの初期成績(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- Multi-Link Plus Coronary Stents 留置病変での対照血管径と内膜増殖との関連 : Late Loss は対照血管径に関与しない
- 41)位相解析による心室収縮様式の評価 : WPW症候群における副刺激伝導路の検出 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 36)^Tl-心筋シンチによる肥大心の検討 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 20)負荷Thallium-201心筋スキャンによるA-Cバイパス術の機能診断 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 4)^Tl負荷心筋スキャンによる糖尿病性心筋障害の検討 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 2)式室造影像と^Tl心筋スキャンの比較検討 : 日本循環器学会第45回北陸地方会
- 家族性高コレステロール血症患者におけるアセチルコリンに対する冠動脈の反応性の検討 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 162)^Tl-負荷心筋シンチグラフィーによる肥大心の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 固相化抗体法によるトリヨ-ドサイロニン摂取試験キットの基礎的臨床的検討--スパックT3 uptakeキット
- 固相化抗体法によるサイロキシンRIAキットの基礎的臨床的検討--スパックT4 RIA
- 14)Multi-Link coronary stent再狭窄に対する糖尿病の影響 : Acute coronary syndromeとstable APでの検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 13)初回ステント再狭窄の有無は,第2回目ステント再狭窄の有無に関係するか?(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 心筋梗塞患者の等尺性運動負荷に対する反応 : 核医学検査による検討 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 55)Carvedilol投与後にBNPが著明に低下したmechanical alternansを伴う拡張型心筋症の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 34)ホルモン補充後に急性心筋梗塞を発症した慢性甲状腺炎の一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 15) 非貫壁性心筋梗塞におけるDipyridamole負荷Tl-201心筋SPECTの検討 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 上大静脈症候群における非常に稀な側副血行路としての体循環系静脈と肺動脈系の短絡
- SERIAL ASSESSMENT OF LEFT VENTRICULAR FUNCTION FOLLOWING CORONARY BYPASS SURGERY BY RADIONUCLIDE ANGIOCARDIOGRAPHY
- 2)虚血性心疾患におけるNifedipineの心機能への効果 : 核医学検査による検討 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 心電図同期RI心プールに於けるフーリエ解析を用いたfunctional imaging : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 25) 発作性房室ブロックにより失神をきたした全身性強皮症の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 43) Wildervanck症候群に併したValsalva洞動脈瘤破裂の一例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 洞機能不全症候群と房室ブロックを合併し右冠動脈病変を有した1例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 33)喫煙により狭心症発作が誘発される異型狭心症の1例 : 各種負荷時の血行動態変化 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 61)Extracorporeal ultrafiltration methodによる心不全の治療 : 血行動態面の検討 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- Malignant Pleural Mesotheliomaの1症例について
- 38)WPW症候群における断層心プール像を用いた早期収縮部位の解析 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- WPW症候群における副刺激伝導路検出の新しい試み : Length-based Fourier analysis
- II-C-3 乳幼児及び小児肺機能測定
- III-B-18 小児のう胞性疾患における肺切除后肺機能について
- インビボ核医学の1980年代における役割
- 60)糖尿病性心筋障害におけるTl-201Washout Rateの検討 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- レゾマットt3マイクロテストの基礎的および臨床的検討
- 27.筋・軟部組織ラグビー外傷の超音波診断 : スポーツ医学に関する研究
- 23.ラグビー選手の血中ミオグロビンラジオイムノアッセイによるスポーツ医学への応用 : 運動生理学的研究I
- 21) 糖尿病症例における^Tl心筋シンチ像 : 多施設における検討 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- RIシンチグラフィ-;心筋シンチグラフィ- (循環器疾患の画像診断)
- 心・大血管疾患のRIアンギオグラフィ-による診断 (循環器の映像診断)
- 201Tl心筋スキャンによる心のう液貯留検出の臨床的評価
- 99mTc-ヒト血清アルブミン(HSA)心プ-ルスキャンにおける臥位,立位像の評価
- 心筋疾患とRI診断--虚血性心疾患を含めて (循環器疾患RI診断の最近の進歩)
- 大視野ガンマカメラによる201Tl心筋スキャンにおける撮像条件と早期臓器集積の検討
- サイロキシン測定における手技の選択とその得失について--CPBA法とPIA法の比較考察
- T4ラジオイムノアッセイ・キットの基礎的臨床的評価-2-リアマットT4・キット
- T4ラジオイムノアッセイ・キットの基礎的臨床的評価-1-T-4リアキット
- 甲状腺刺激ホルモン(HTSH)ラジオイムノアッセイキットによる迅速処理法の有用性
- 胸水貯溜著明なmalignant mesotheliomaの一例 : 北陸支部 : 第5回支部活動