62)肺・体静脈還流異常症のまれな病型 : ことに, 三心房心および下大静脈還流異常症の外科治療 : 日本循環器学会第51回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-11-01
著者
-
田代 忠
聖マリア病院胸部心臓血管外科
-
大石 喜六
久留米大第二外科
-
吉岡 史夫
国立大田病院小児科
-
加藤 裕久
久留米大小児科
-
古賀 道弘
久留米大第二外科
-
赤川 治夫
久留米大第二外科
-
坂田 高
久留米大第二外科
-
古賀 道弘
聖マリア病院外科
-
星野 芳弘
久留米大第二外科
-
星野 芳弘
久留米大学
-
吉岡 史夫
久留米大小児科
-
相良 泰至
久留米大第二外科
-
田代 忠
久留米大第二外科
-
高木 博已
久留米大第二外科
-
中川 治夫
久留米大学
関連論文
- 肺高血圧を伴う成人ASD例の検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- LMT病変, Sick-Sinus Syndromeを伴った重症弁膜症の根治術例
- 右冠動脈-左心室瘻の1手術治験例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 立体角理論による人工心肺離脱期の術中胸部誘導心電図の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 三心房心の1手術治験例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- エリスロポエチン投与により, 準急患無輸血開心術を行いえた治験療例の報告
- E2 小児の嚢胞性肺疾患の外科治療
- 人工心肺を使用しない冠状動脈バイパス術の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 無脾症候群18例の臨床的検討
- 左冠動脈肺動脈起始の1例
- 33)心内膜線維弾性症の2例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 57)先天性大動脈疾患に対する弁形成術 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 原発性心臓悪性腫瘍6例の経験
- 大動脈弁位Bjork-Shiley弁の機能不全の診断と治療におけるCineradiographyの意義
- チアノーゼ性心疾患の胸部副血行に関する臨床的研究
- 84) 弁障害による楽音様収縮期雑音を聴取したカーペンター弁による僧帽弁置換術後の2症例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 開心術後急性GVHD症例の細胞性免疫能の推移
- 心房中隔欠損症に先天性大動脈二尖弁による,大動脈弁閉鎖不全兼狭窄症を合併した1例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 慢性透析患者における開心術 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 人工弁置換術後の一般外科手術 : 特に術前術後の抗凝固療法について : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 4)再弁置換25例の検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 55)外科治療により救命し得た急性肺動脈塞栓症の1例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- PTCAに対するsurgical stand-byの新しい方法 : 人工心肺を用いない冠動脈バイパス術 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- IABP離脱不能例に対する冠動脈バイパス術 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 胃大網動脈による冠動脈バイパス術と僧帽弁疾患に対する同時手術の検討(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 線溶療法後発症した急性心筋梗塞(AMI)後の心室中隔穿孔(VSP)の3例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 82) 心エコーにて左室内嚢状陰影を認めたバルサルバ洞破裂の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 71) 術後長期経過した大動脈弁再弁置換の2例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 70) 心原性ショックを呈した急性心筋梗塞に対するA-Cバイパス術の1治験例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 69) 新生児期に発見された心臓横紋筋腫の1治験例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 67) 先天性僧帽弁閉鎖不全症の外科治療法の検討 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 66) 三心房心の外科治療の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 7) 断層心エコー図により診断された新生児心臓腫瘍の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 79)急性期に大動脈弓人工血管置換術を行った解離性大動脈瘤(De Bakey I型)の1例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 62)高齢者大動脈弁置換術の臨床的検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 59)開心術後の好中球機能および補体の変動 : フローサイトメトリーを用いた新しい測定法の応用 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 56)僧帽弁再手術例の検討 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 77)ファロー四徴根治術後の不整脈(第3報) : その発生要因の分析 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 56)先天性心疾患術後の真菌性心内膜炎 : 診断,治療上の問題点 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 29)内胸動脈を使用したA-Cバイパス術 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 57)De Bakey I型解離性大動脈瘤に対する急性期外科治療の1例 : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 急性期心筋梗塞(下壁梗塞)後の心室中隔穿孔に対する緊急手術による救命例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 4) 僧帽弁狭窄症を合併した肥大型心筋症の2例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 24 新生児期、乳児期早期のTGAに対する補填物を全く用いない arterial switch手術
- 解離性大動脈瘤の急性期管理の再検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 23)心筋梗塞後心室中隔穿孔の急性期2治験例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 104)右室腫瘍の1例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 左房粘液腫2例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- ラット異所性移植心モデルにおける急性拒絶反応に対するFK-506投与時の組織学的検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 高齢者虚血性心疾患に対する手術(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 高速度超音波断層法によるリウマチ性僧帽弁閉鎖不全の弁性状の検討 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 高速度超音波断層法による大動脈弁閉鎖不全の検討 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 26) 高速度超音波断層法による僧帽弁閉鎖不全の検討 : 弁性状との対比 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 99. 超音波心臓断層法による僧帽弁閉鎖不全(MR)の弁性状および弁運動の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 右左短絡・高度な肺高血圧を呈し肺生検施行後, 根治手術を施行した心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 左心機能低下例 (EP
- Intra-Graft Balloon Pumping の臨床使用経験(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 術前よりIABPを必要とした症例の検討 : その適応と手術成績(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 虚血性心臓病に対する無輸血手術の検討
- 70歳以上高齢者弁膜症に対する弁置換術
- 急性I型解離破裂例に対するリング付き人工血管の使用経験 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 147 心房内血流転換手術後の長期遠隔予後と右室機能の検討
- S-II-7 左心低形成症候群の手術 : 手術対象症例の検討
- S-III-3 新生児・乳児早期の開心術 : 特に体外循環併用超低体温循環停止法と体外循環法の比較検討を中心として
- 97 新生児期肺血流減少性心疾患に対するPGE投与後の外科治療の検討
- 101)胸部大動脈瘤の診断と治療 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 97)乳児期の混合型総肺静脈還流異常症の外科治療 : 日本循環器学会第55回九州地方会
- 115 90日未満の乳児期心大血管手術
- 開心術後腎不全症例の検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 62)肺・体静脈還流異常症のまれな病型 : ことに, 三心房心および下大静脈還流異常症の外科治療 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 52)腎機能障害を伴う心疾患開心術症例の検討 : 拍動流体外循環の効果について : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 25)虚血性心疾患33例に対する外科治療 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 乳児開心症例の検討 : 気管支ファイバーによる検索 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 無輸血体外循環による開心術の検討 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 新生児肺動脈弁欠損の1症例
- 冠状動脈より異常血管が分岐した肺葉内肺分画症の1例
- ACバイパス術に対する最近の工夫
- 63生日TGA II型に対するPacifico変法arterial switchingh手術の経験 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 63)巨大冠動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 梗塞部破裂を救命後の慢性期に著明な左心室瘤を来した1症例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 44) 家族性房室ブロックを呈した一家系 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 右肺静脈閉塞をきたした左房内巨大粘液腫の一治験例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 127 先天性大動脈弁狭窄症の外科的検討
- 184 総肺静脈還流異常症の外科的検討 : 特に再手術を必要とした症例について
- 49)心停止液によりstone heart様の収縮期心停止を来した1例 : 発生機序に関する文献的考案を中心として : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 48)Cardioplegiaに於ての心筋mitochondria呼吸機能 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 心筋炭酸ガス分圧を指標とした各種心筋保護法の効果判定 : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 173 一才未満重症心室中隔欠損症手術症例における呼吸器合併症の検討 : 気管支ファイバーによる検索を中心に
- 64) 冠状静脈洞型心房中隔欠損症の1症例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 268 新生児期に入院を必要とした先天性疾患の外科治療
- 20 新生児・乳児期Simple Coarctationの外科治療
- 内胸動脈を用いた70歳以上の高齢者に対するACbypass術の検討
- 左冠動脈主幹部完全閉塞による急性心筋梗塞の1例
- 61)Bentall手術後に血栓性弁不全を生じUrokinaseにて緩解した症例 : 日本循環器学会第60回九州地方会
- 未熟児動脈管手術例の検討
- 61)PADによる拍動流体外循環の臨床経験 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 49)一生日でペースメーカー植込みを行なったチアノーゼ型心疾患に合併したII度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 心臓内伏針2例の摘出治験例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 67) 新生児期にPDAの閉鎖を認めた大動脈弓離断症の1治験例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 78) 大動脈弓離断を合併した新生児総動脈幹症の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会