動脈硬化症患者の血清脂質に及ぼすγリノレン酸投与の影響 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1969-10-20
著者
-
阿部 裕
阪大 阿部内科
-
岡田 文郎
大阪労災病院内科
-
高安 健
市立堺病院内科
-
高安 健
阪大 阿部内科
-
岡田 文郎
阪大 阿部内科
-
吉川 博道
阪大 阿部内科
-
苅田 全世
大阪大第一内科
-
苅田 全世
阪大 阿部内科
-
奥田 国彦
阪大 阿部内科
-
岡田 掬子
阪大 阿部内科
-
岡田 掬子
桜橋渡辺病院
関連論文
- 超音波検査法による三尖弁運動動態の研究(第6報) : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 149.僧帽弁口面積の非侵襲的計測に関する研究 : 電子走査型超音波心臓断層法(第5報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 僧帽弁膜症における超音波検査成績と手術所見との対比 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 246) 高齢者の手術後心電図異常についての検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 129) 僧帽弁運動軌跡の解析 : 扇形電子走査型超音波心臓断層法(第10報) : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁口面積の非侵襲的計測に関する試み : 電子走査型超音波心臓断層法(第4報) : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 9) UCGによる左室円周方向短縮速度(VCF)の計測に関する基礎的検討(第2報) : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 41) シネアンギオによる収縮期, 拡張期左室壁運動均等性の定量的評価 : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 生体内トリグリセリド分子組成の検討
- 175)腸壁に於ける脂酸吸収時の内因性脂酸の動態に就いて : 講演会一般演題
- 高血圧症患者に於ける Fluitran 使用経験 : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 経口投与された標識脂肪酸の臓器分布に関する研究 : 第26回日本循環器学会総会
- コレステロール代謝におよぼす脂肪酸投与の影響 : 第25回日本循環器学会総会
- 62) 血清リポ蛋白の大動脈壁侵入機序に関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 大動脈炎症候群の長期追跡例について : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- ジギトキシン代謝に関する研究(第2報) : ジギトキシン12水酸化系の諸性状について :第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- 超音波心臓断層図についての試み : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 頭蓋内エコー拍動曲線の解析(第3報)
- 脳循環異常時における頭蓋内エコー拍動曲線と頚動脈ドップラー血流波形の検討
- シンチカメラを用いた局所脳循環測定法の検討
- Interarterial Shunting Capacityより見た脳循環維持機能について
- Technetium-99m静注法による局所脳循間時間測定に関する研究
- R. I. 静注法による脳循環時間測定法の検討
- プロスタグランデインの臨床応用 : PGE_1の降圧効果について
- 脳卒中の予後に関する研究(第1報)
- 周産期心筋症の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 102) Romano-Ward症候群の一例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 一過性四肢麻痒を主症状とした原発性アルドステロン症の1例 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 動脈硬化症患者の血清脂質に及ぼすγリノレン酸投与の影響 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 人血漿脂質構成脂酸の分析及びホモγリノレン酸比率について
- 血漿遊離脂酸の除去に関する実験的研究
- アントラサイクリンによる慢性心毒性の経時的評価 : 左室拡張能を用いて : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 肺塞栓症23例の臨床検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 255)肺塞栓症の1例 : 主として心機能について : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 心筋炎と思われた16歳女子の1例 : 発症より2年間の経過観察 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 長期透析者の心機能について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 興味あるWPW症候群の1例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 間歇性左脚ブロックとWandering Pacemakerを合併した一症例 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋梗塞発症後,一過性に右脚ブロックの消失を示した1症例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 計量理論の臨床応用に関する研究 : 第7報 : 実験計画法による降圧利尿剤最適配合比の推定
- 心室頻拍を主徴とせる異型狭心症の1例 : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- 狭心症に関する研究(第4報) : 運動負荷試験に対する反応 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症の臨床的研究(第5報) : 狭心症の運動負荷反応について
- Cor Triatriatum の1例におけるUCG,超音波断層図について : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- Sodium Polystyrene Sulfonate(Kayexalate〓)の臨床効果について : 第26回日本循環器学会近畿地方会総会
- Pheochromocytomaの2例 : 第23回日本循環器学会近畿地方会総会
- 174)分離環流肝に於ける,パルミチン酸及びリノール酸の代謝 : 講演会一般演題
- 意識喪失発作とST低下, 上昇をしめした興味ある異型狭心症の1例 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- UCGによる左室後壁の動き : その再現性について : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症に関する研究(第III報) : 労作性狭心症の血行動態について : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 4) 複合カンフィドニウムの降圧効果(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 生体機構の計量解析: 第9報 : 電子計算機によるTmG Titration Curveの解析 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 38) シミュレーションによる心起電力の解析(第8報) : 心室モデルにおけるVentricular Gradientについて : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋梗塞に関する研究(第1報) : Coronary Angiographyと左心機能 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 8) UCGによる応力・歪関係からみた左室拡張機能に関する研究 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- UCGで診断しえた悪性腫瘍による心タンポナーデの1例 : 第34回日本循環器学会近畿地方会