自己免疫疾患的性格を有する肺高血圧症の1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1981-06-01
著者
-
藤原 千冬
県西部浜松医療センター循環器科
-
西嶋 憲治
県西部浜松医療センター
-
西嶋 憲治
浜松医療センター循環器科
-
山城 正敏
県西部浜松医療センター循環器内科
-
山城 正敏
県西部医療センター循環器内科
関連論文
- 発作性上室性頻拍症におけるヒト心房利尿ホルモン(α-hANP)の血中濃度 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 59)拡張型心筋症の血中カルニチン濃度 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 上室性頻拍発作時に心内膜下梗塞を合併した非対称性心室中隔肥大症の1例
- 心筋梗塞急性期における血行再建術の検討 : 冠動脈内血栓溶解療法(ICT)とPTCAの比較
- 182) 薬物療法により左室容量が改善し心房細動より洞調律に回復した著明な中心性肥大症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 143) 心筋梗塞急性期の冠動脈再開通が酵素学的梗塞量定量に及ぼす影響の検討 : Tl-201心筋シンチ梗塞量との比較 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 107) 心筋梗塞急性期と慢性期のTl-201心筋シンチ梗塞量の比較 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 64) 経皮的体外ペースメーカーの使用経験 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 60)心筋梗塞の短期作用発症因子の検討 : 気象条件について : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- A-C bypass前後における体表面電位図の変化 : 日本循環器学会第58回東海地方会