67) 単離心筋の収縮特性に基ずく心臓収縮のシミュレーション(第2報) : 第43回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-06-20
著者
-
内藤 道夫
大阪警察病院情報管理部
-
井上 通敏
阪大第一内科
-
福島 正勝
阪大第一内科
-
阿部 裕
阪大第一内科
-
石川 澄
阪大第一内科
-
堀 正二
阪大第一内科
-
武田 裕
阪大第一内科
-
福並 正剛
阪大第一内科
-
西村 恒彦
阪大・トレーサ
-
伯耆 徳武
阪大第一内科情報科学研究室
-
西本 好広
阪大第一内科情報科学研究室
-
福井 須賀男
阪大第一内科情報科学研究室
-
西村 恒彦
阪大第一内科情報科学研究室
-
梶谷 文彦
阪大工学部制御電子
-
稲田 紘
阪大第一内科情報科学研究室
-
西村 恒彦
大阪大学大学院医学系研究科トレーサ情報解析学
-
西本 好広
大阪厚生年金病院内科
-
加藤 俊夫
大阪大学第一内科産業医学研究会
-
辻岡 克彦
阪大第一内科
-
加藤 俊夫
阪大第一内科
-
中井 通治
阪大第一内科
-
平岡 俊彦
大阪大第一内科
-
平岡 俊彦
阪大第一内科
-
小谷 喬一
阪大第一内科
-
南都 伸介
阪大第一内科
-
内藤 道夫
阪大第一内科
関連論文
- ネットワーク環境下における医療情報管理要件
- 6)心筋梗塞症の運動負荷試験(第3報) : 運動負荷時血行動態と長期予後 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症の急性期予後とその関与因子の検討(第2報) : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 急性心筋梗塞症の急性期予後の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 経静脈法によるP波同期ペースメーカー及び心房心室順次刺激ペースメーカーの治療経験 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 負荷試験による虚血性心疾患の評価(第8報) : 労作性狭心症における狭心痛発作時冠動脈状態に関する研究 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 32)急性心筋梗塞症におけるCPK遊出動態 : 梗塞進展過程および治療効果の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における血中 CPK 遊出動態の解析 : 梗塞進展過程の検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における血中 CPK 遊出動態の解析 : 冠血管病変との対比 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 84)急性心筋梗塞症の予後規定因子の検討 : 急性期死因の解析 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 46)心筋梗塞に関する研究(第10報) : 各種心筋酵素の遊出機序についての検討 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 34)虚血性心疾患における左室壁stiffness定数の推定 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋硬塞後・左室Dyssunergyの発生因子の検討(第I報) : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋硬塞の研究(第7報) : 発症早期の硬塞拡大に関する検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋硬塞の研究(第6報) : 心筋酸素遊出曲線の推定 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症の研究(第10報) : 労作性狭心症の薬剤反応とその経時的変化について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症の研究(第8報)心筋硬塞の運動負荷反応 : CAG,LV-Gとの関連について : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 狭心症の研究(第7報) : 労作性狭心症と薬剤反応 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 急性心筋硬塞におけるCPK測定上の問題点 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 急性心筋硬塞における血中変動曲線の臨床的検討 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 153)超音波パルスドプラ法による心房中隔欠損症における肺体血流化(QP/QS)の非侵襲的推定 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 227) 心室性不整脈に対する静注用リスモダンの血中濃度とその抑止効果について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 先天性外胚葉形成不全症に合併したうっ血型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋硬塞症におけるドブタミンの使用経験 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 周期性冠血流減少 (冠攣縮モデル) におよぼす TXA_2 合成阻害剤および PGI_2 の影響 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 周期性冠血流減少 (狭心症モデル) における血中プロスタノイドの変動 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 解離性大動脈瘤を伴った Marfan 症候群の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 冠動脈内造影剤注入によるヒト健常例における冠予備の評価 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 冠動脈疾患における冠予備能の臨床的評価 : 造影剤による冠血流量増加からの検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 30) 心電図のシミュレーション(第19報) : 急性心筋梗塞における前胸部STマッピングに影響する因子の分析 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 労作性狭心症の病態解析 (第9報) : 負荷心電図の評価 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 心筋硬塞症における冠動脈及び左室造影所見の検討 : 硬塞の部位と大きさについて : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 99) 心筋硬塞における硬塞の拡がりと冠動脈造影所見 : 時に血清CPK値より推定した硬塞心筋量との関連性について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 64) 労作性狭心症の病態解析(第8報) : 運動負荷試. 験による解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- UCG による高血圧心の拡張期動態解析 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 34)周期性冠血流減少(異型狭心症モデル)における内因性生PGI_2生成異常 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 冠動脈疾患における Aspirin の抗血小板効果 : 血小板凝集能, 及び血中 prostanoids(TXB_2, 6-KetoPGE_) 代謝相関 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 冠動脈疾患における血小板・血管反応性の評価 : トロンボキサン A_2, プロスタグランディン I_2 代謝変化の意義 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- ヒト血中プロスタノイド (TXB_2, 6-keto-PGF_) のガスクロマトグラフィー-マスペクトロメトリーによる定量 : 狭心症患者における測定 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 病院情報システムの防災対策 : 阪神・淡路大震災の医療機関に対する被害調査をもとに
- 病院情報システムの防災対策 : 阪神・淡路大震災のコンピュータ・メーカーに対する被害調査をもとに
- 222.心筋梗塞例の^TI心筋シンチグラフィー各種臨床的指標との対比 : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 48) 冠動脈器質病変とErgonovine投与量からみた冠攣縮の発現様式の検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 18)心筋梗塞部における冠血流, 心筋代謝に関する研究 : 持続的熱希釈法による検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 冠動脈攣縮診断の問題点 : 冠循環動態, 心筋代謝の検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- ニトログリセリンの冠循環に及ぼす効果の臨床的検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心筋硬塞の研究(第2報) : 血中酵素変動曲線の定量的解析 : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 43)血管壁・血小板アラキドン酸代謝制御による虚血性心疾患進展予防 : 冠不全モデルに対するアスピリンの効果 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 狭心症に対するトロンボキサンA_2阻害剤の効果 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 43)急性心筋梗塞におけるプロスタサイクリン(PGI_2)投与の効果 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 149)^P-核磁気共鳴法(NMR)によるラット摘出心の心筋内高エネルギー燐酸動態の解析 : 人工血液FC43の効果の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 147)マルチトリガー心プールイメージング法による左室拡張特性の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 137)局所心筋^Tl washout rateによる冠狭窄病変の推定 : 多枝病変の検出における意義 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- Phonoechocardiographyによるdiltiazemの肥大心左室拡張特性に及ぼす効果判定 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 右冠動脈起始異常を伴った解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 運動負荷心電図同期心プールイメージング法による梗塞心の心機能評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 249)Tetanus患者のsympathetic stormにおける血圧変動と循環動態 : 経食道心エコー法による観測 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 211)冠撃縮性狭心症発作時の心筋シンチグラフィー : 7 pinhole tomographyによる検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 205)7ピンホール心筋断層イメージング法の検討 : collimator-to-object orientationについて : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 2)冠動脈解離で発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 労作性狭心症における心房ぺーシング負荷とエルゴメーター運動負荷の対比 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 運動負荷試験に於ける血行動態再現性の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 器質的狭窄と易スパスム性に関する検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 労作性狭心症におけるpreload, afterloadの意義 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 187)ぺーシングモード(VVI, AAI, DVI)における血行動態, 冠循環ならびに心筋代謝の比較検討 : 特に生理的ぺーシングレートを用いて : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 医療情報技師の将来
- 32)空間位相心音図に関する研究(第9報) : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 肺動脈左房交通症の1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 異型狭心症発作時における左室局所壁動態と血行動態に関する検討 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- Torsades de Pointesを呈した家族性心室不整脈の1家系 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 医療情報技師「何ができる, 何を望む」
- 182)Postextrasystolic potentiation : postextrasystolic beatにおけるtime constantにおよぼすverapamilの影響について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 97)心室壁の力学的特性の解析に関する研究(第3報) : 部分的壁肥大と心室壁内応力分布 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 91)空間位相心音図に関する研究(第12報) : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 45)臨床データのon-line自動計測(第7報) : 運動負荷心電図総合処理システム : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 16.冠循環のシミュレーション : 心筋内血流分布機構の解析 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 小型コンピュータを利用した健康管理支援システム
- C/Sによる病院情報システムの構築 : 基本計画から病床管理・給食オーダシステムの開発・運用まで
- 電子カルテ時代の医療情報をになう職種と組織 : 民間病院の立場から
- 7ピンホールコリメーター利用の ^Tl 心筋断層シンチグラフィ : 心筋梗塞診断における有用性 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- メトキサミン負荷・ハンドグリップ負荷による心予備能の評価 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 運動負荷時の QRS 波高値と血行動態の対比 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 137)Gベクトルによる心筋虚血の評価 : 2次性T変化を有する症例における検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 77)心不全患者におけるmethoxamine負荷時の圧受容体反射 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 11)7ピンホールコリメータを用いた^Tl心筋断層シンチグラフィ : 心筋虚血領域の非侵襲的評価 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 27) 冠動脈造影像の自動解析(第1報) : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 148) 左室造影像(LVG)の自動解析 : 薬剤負荷時の局所壁厚動態 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 57) 心筋梗塞におけるGベクトルの運動負荷による変化 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 運動負荷心電図のベクトル的解析 : Gベクトルの負荷による変化 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 68) 電気生理に基いた不整脈のCAI : Computer Assisted Instruction : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 67) 単離心筋の収縮特性に基ずく心臓収縮のシミュレーション(第2報) : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 66) 心電図のシミュレーションに関する研究(第15報) : 中空異心球体モデルによるベクトル心電図の解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 27.心電図のシミュレーションに関する研究 (第14報) : 心筋梗塞症の前胸部STマッピングにおけるΣST,nSTの評価 : 第43回日本循環器学会学術集会 : ECG
- 冠循環のシミュレーション : 心筋内冠血流分布調節機構の解析 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 臨床データのon-line自動計測 : 第10報 : 運動負荷心電図ST-Tパタンの経時的変化の解析 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 空間位相心音図に関する研究 : 第14報心筋硬塞症における第1音の周波数分析について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 心電図のシミュレーションに関する研究(第12報) : 虚血心におけるST-T変化について : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 173.単離心筋の収縮特性に基ずく心臓収縮のシミュレーション(第1報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 112.心電図のシミュレーションに関する研究(第14報) : 中空球体モデルによるP-Ta波およびQRS-T波の解析 : 第41回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 113. 単離心筋の収縮特性に基づく心臓収縮のシミュレーション(第4報) : 心筋収縮性と一回拍出量 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能