147)マルチトリガー心プールイメージング法による左室拡張特性の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1983-12-01
著者
-
松本 正幸
大阪大第一内科
-
石田 良雄
国立循環器病センター・内科心臓部門
-
井上 通敏
阪大第一内科
-
石田 良雄
阪大第一内科
-
金 奉賀
国立大阪南病院循環器科
-
阿部 裕
労働福祉事業団大阪労災病院内科
-
福島 正勝
阪大第一内科
-
阿部 裕
阪大第一内科
-
松本 正幸
阪大第一内科
-
常岡 豊
常岡病院
-
福島 正勝
桜が丘ホスピテル
-
福島 正勝
国立大阪循環器科
-
金 奉賀
阪大第一内科
-
佐藤 秀幸
阪大第一内科
-
木村 和文
大阪大学バイオ研
-
木村 和文
阪大中央放射線部
-
平岡 俊彦
大阪大第一内科
-
常岡 豊
阪大第一内科
-
平岡 俊彦
阪大第一内科
-
濱中 康彦
阪大第一内科
関連論文
- 82)心筋梗塞の運動負荷試験 : 非梗塞部冠血管病変の評価 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- 24) 心筋梗塞患者の運動負荷試験 : 負荷中の血行動態とその臨床的意義 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 160)急性心筋梗塞に合併する心室中隔穿孔の急性期断層心エコー図所見について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 急性心筋梗塞のPTCR効果とその評価 : 断層心エコー図法とCPK遊出動態による検討
- 28) 急性心筋梗塞におけるasynergyの経時的変化の意義 : 第3報 : 前壁梗塞と下壁梗塞におけるasynergyのreversibilityの解析 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 27) 再梗塞における左室壁asynergyの経時的変化について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 26) 急性心筋梗塞における左室瘤合併と心不全との関連 : 断層心エコー法による検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 169)断層心エコー法による左室瘤形成過程の検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 170)断層心エコー法による再梗塞例, 心不全合併例における左室壁動態の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 13)急性心筋梗塞におけるasynergyの経時的変化の意義(第2報) : 急性下壁梗塞におけるreversible asynergyの解析 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 急性下壁梗塞の梗塞部位, 拡がりの評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 断層心エコー法による左室瘤形成過程の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 25)心筋梗塞急性期における梗塞部位, 拡がりの検討(第4報) : 前胸部誘導とIII, aV_F誘導に梗塞所見を示す心筋梗塞症の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 111)経食道超音波法による収縮性心外膜炎の術中・術直後の心機能の観察 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 循環器疾患の病態解明への新しい診断技術の応用
- 123) 滲出性心膜炎の超音波像 : ことに部分的心膜ゆ着時の所見について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 0756 術前スクリーニングとしてのジピリダモール負荷心筋シンチグラフィー : 結果の予知と冠動脈造影検査との比較
- 58) 心筋硬塞急性期にIABPを施行した5例の経験 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 直交断層による心臓の超音波三次元再構成
- 先天性外胚葉形成不全症に合併したうっ血型心筋症の1剖検例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 48)心筋梗塞症患者の運動耐容能とその推移 : 労作性狭心症合併例について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 20)心筋梗塞症の運動負荷心電図の解析(第6報) : 下壁梗塞症における負荷時前胸部ST偏位の機作について : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 労作性狭心症の薬剤投与運動負荷試験 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 心筋梗塞症の運動負荷試験 : 運動負荷時心電図ST偏位の評価とその問題点 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 9)労作性狭心症における運動負荷試験と冠血管病変の検討(第3報) : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 82)奇異な側副血行を呈した労作性狭心症の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 解離性大動脈瘤を伴った Marfan 症候群の1例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 労作性狭心症の病態解析 (第9報) : 負荷心電図の評価 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 99) 心筋硬塞における硬塞の拡がりと冠動脈造影所見 : 時に血清CPK値より推定した硬塞心筋量との関連性について : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 64) 労作性狭心症の病態解析(第8報) : 運動負荷試. 験による解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- PTCAの効果判定に心プールSPECT局所解析が有用であった心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- UCG による高血圧心の拡張期動態解析 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群 (MCLS,川崎病) における冠動脈瘤の超音波断層像 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 大動脈弁上狭窄症の超音波断層像 : 扇形電子走査型超音波心臓断層法 (第18報) : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 129) 僧帽弁運動軌跡の解析 : 扇形電子走査型超音波心臓断層法(第10報) : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 190. 三次元心エコー法の臨床応用(第7報) : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 41) 容積制御実験による抗狭心症薬剤の冠循環・心収縮性におよぼす影響 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 115) V_ストレスループによる左心機能の解析 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 44) 低冠灌流圧下における前負荷・後負荷の心筋酸素消費量および心収縮性への影響 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 103)呼吸相の両心機能に及ぼす影響 : 呼吸ゲートRI心プール法による検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 248)前壁梗塞例における運動負荷時冠性T波陽性化の意義 : ^Tl心筋イメージングによる検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 225)ジピリダモール負荷^Tl心筋シンチグラフィーによる膠原病患者の心病変検出 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 210)健常例における心筋Tl-201washout rateの検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 186)肺血液量分布比による非侵襲的心機能評価 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 196) 運動負荷時右室機能の解析 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 192) 慢性心不全に対する減後負荷療法の問題点 : 運動負荷時心血行動態による解析 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 147)マルチトリガー心プールイメージング法による左室拡張特性の評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 137)局所心筋^Tl washout rateによる冠狭窄病変の推定 : 多枝病変の検出における意義 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- Phonoechocardiographyによるdiltiazemの肥大心左室拡張特性に及ぼす効果判定 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 右冠動脈起始異常を伴った解離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 運動負荷心電図同期心プールイメージング法による梗塞心の心機能評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 249)Tetanus患者のsympathetic stormにおける血圧変動と循環動態 : 経食道心エコー法による観測 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 211)冠撃縮性狭心症発作時の心筋シンチグラフィー : 7 pinhole tomographyによる検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 205)7ピンホール心筋断層イメージング法の検討 : collimator-to-object orientationについて : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- CAPD患者における心筋傷害 : Tl-201心筋シンチグラフィによる評価を中心として : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 皮膚病変に比し著明な心筋障害が認められた強皮症(PSS)の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- I-123MIBG心筋シンチグラフィにより局所心筋denervationが疑われた労作性狭心症の1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心拍変動の周波数解析による自律神経の概日リズム : 正常例と心不全患者の対比 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Torsades de Pointesを呈した家族性心室不整脈の1家系 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 277) 一酸化炭素中毒により心筋傷害をおこした1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- PESP(RI法)により残存心筋を評価しえた1例
- 61) 心筋梗塞患者の運動負荷試験 : ST偏位の成因について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 6) 僧帽弁膜症に合併した冠動脈塞栓に起因すると思われる急性心筋梗塞の1症例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 8)急性心筋硬塞における血清酵素値の研究 : Pyruvate Kinaseについて : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 130)運動時交感神経活性に対する収縮期圧-容積関係の反応性からみた心収縮性予備能の評価 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 90)同時直交2断面断層心エコー図法による左室容積算出 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 158)冠動脈瘻の超音波所見 : 左冠動脈主幹部に起始する異常血管を検出した1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- Cepstrum解析による超音波心筋組織性状診断の基礎的検討
- in vitro梗塞心筋Bモード断層像の輝度測定に基づく超音波組織性状診断の試み
- 232)ジギタリス投与患者の心室性不整脈ホルター心電図と運動時心電図による検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 160)Contrast echomyocardiographyによる心筋内血流分布評価 : 経静脈コントラストエコー法による検討 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- Gallium-67の心臓への異常集積を認めたアドリアマイシン(ADM)心筋症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 糖尿病患者における自律神経機能異常と左室拡張機能障害 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 進行性全身性硬化症(PSS)における心筋障害の特徴と他臓器障害との関連
- 心アミロイドーシス3例の核医学的検討
- R波前・逆同期心プールシンチグラフィによる肥大型心筋症の左室拡張期局所機能解析 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 144) 肥大型心筋症の運動負荷時における左室充満様式の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 僧帽弁前尖穿孔の心エコー図診断 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- Contrast echomyocardiographyによる心筋内冠血流分布評価 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 175)難治性心室性不整脈に対するmexiletineの使用経験 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 超音波法による心臓組織性状描出の試み : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 労作性狭心症の重症度評価 : 運動負荷試験と冠血管病変, 臨床症状との対比 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 246.虚血性心疾患の側副血行路の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- 異型狭心症発作時における血行動態に関する検討 : 右冠動脈攣縮例における右室機態を中心に : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心電図非特異的T変化における心エコー図所見
- 244) 心不全患者の安静時および運動時心機能に及ぼすβ-blockerの急性効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 243) 心不全患者における運動時LVEDP上昇の機序 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 外来受診時心電図所見はジギタリス維持量増減の指標となるか? : ホルターECG法による検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 36) 労作性狭心症の病態解析(第一報) : 運動耐容量, 心電図及び選択的冠動脈造影所見からの検討 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 右房内に発育した Grawitz 腫瘍のエコー像に関する検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 273) CPK-MB高値を示す肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 55) Hemangioendotheliosarcomaのエコー所見に関する検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 運動負荷 ^Tl心筋イメージングにおける ^Tl 肺集積率と心機能の関係 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 242)心不全患者の運動負荷時血行動態に及ぼすICI 118,587の効果について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 心不全患者の運動能力に対する滅後負荷療法の問題点 : 血行動態的改善との解離とその機序
- 運動時の交感神経緊張に対する血行動態応答 : 心不全患者の重症度との対比
- 運動時活動筋組織PO_2と交感神経活性との関連について
- 91)健常者の左室壁厚,内径の分散とその規定因子 : 869人の心エコー図による検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 159. 同時二断面超音波心臓断層法による左室壁局所運動の同期性・協調性・均一性に関する解析 : 心エコー図(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 超音波パルス・ドプラー法による三尖弁閉鎖不全の診断 : 第45回日本循環器学会近畿地方会