277. 培養心筋細胞の表面微細構造の変化 : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1980-03-10
著者
関連論文
- 動脈硬化症に関する研究(第8報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症
- 動脈硬化症に関する研究(第7報) : 長期ビタミンC欠乏の影響について
- 心不全と血清モノアミン酸化酵素
- 動脈硬化症に関する研究(第6報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症について
- 動脈硬化症に関する研究 : (第5報)ビタミンCの影響について
- 動脈硬化症に関する研究 : 第3報 : ビタミンB_2の影響について
- 虚血性心疾患患者のアポ蛋白 A-I : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 74)最近経験したpacimg failureの3例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 心拍, 血圧変動による運動時自律神経反応の検討 : Complex demodulationによる解析 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 冠動脈疾患のAdjusted ATについて : 日本循環器学会第87回東海地方会
- ジピリダモール負荷心シンチグラフィーによる冠動脈病変の診断 : 第2報 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- PTAモニターとしての下肢インピーダンスプレチスモグラフィー : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 2.ビタミンC欠乏ODSラット(ビタミンC産生不能ラット)の大動脈内皮細胞傷害所見と血清過酸化脂質の変化(第68回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- ペースメーカー植込み例の剖検所見 : 心ザルコイドーシスと考えられる2例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- ODSラット(ビタミンC産生不能ラット)の血清脂質および大動脈内皮細胞の変化について : ビタミンC研究委員会 : 第63回会議研究発表要旨
- 31)大動脈および心室内容積変化の非観血的検出法 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 2. アスコルビン酸欠乏モルモットにおける副腎皮質ステロイドホルモン合成に関する研究 : ビタミンC研究委員会第53回会議研究発表要旨
- 26)本態性高血圧患者におけるprazosinの降圧効果 : レニン・アルドステロン等の変動を含めて : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 心筋梗塞心における左室急速流入期血流速度波形の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- エリスロポエチン投与による血液透析患者の心機能変化
- 犬肺静脈血流に及ぼす急性左室心筋虚血の影響 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 最近経験せるEbstein奇型の2例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 血管内皮細胞の線溶能について : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 妊娠時の左室収縮時相の変化について
- 25)当科外来における本態性高血圧患者のレニン・アルドステロン系の検索 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 9)冠動脈三枝に動脈瘤を認めた1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞症における血液粘度の変化 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 68)スポーツマンの心予備能 : 運動負荷心エコー法による検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 94)運動負荷における低心拍反応について
- 74)虚血性心疾患のApo A-I : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 50)高血圧症に及ぼす塩酸ジルチアゼムの影響 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 41)定常運動負荷におけるcardiac responseについて : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 147) 運動負荷中の心電図変化と血行動態の対比 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 9) Impedance Cardiographyを用いたTiltingの循環動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 実験的 C欠乏動脈硬化におけるリポ蛋白の変化 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- トレイニング効果の心機能に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- Coenzyme Q_ の運動負荷に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 20) 呼吸不全時のベクトル心電図の変化 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 56) Impedance-Cardiographyの運動負荷試験への応用(第3報) : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 54) Impedance Cardiograph波形の解柝(第2報) : 心房中隔欠損症における微分波の特徴の解柝 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 著明な心のう貯留を来たした甲状腺機能低下症の3例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 101)降圧剤の心機能に及ぼす影響 : 心エコー図による検討 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 20)慢性心房性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 17)内シャントの心臓に及ぼす影響 : 心エコー図による検討 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 51)インピーダンスカルジオグラフィーの駆出波の分裂の意義について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 144)異型狭心症と好酸球増多を伴った心内膜心筋炎の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患患者に対するcoenzyme Q_投与による血液粘度の変化 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 90)虚血性心疾患患者の血液粘度と酸素解離能について : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 加齢と心予備能:運動負荷心エコー法による検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 43)加齢の運動負荷に及ぼす影響 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 20才台にみられた大動脈縮窄症の2例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 25)Impedance cardiographyにおける胸郭全インピーダンス(Zo)に関する研究(第5) : 体位変換の影響 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 7)33才の単心房単心室の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 53) 胸部全インピーダンス(Zo)について(第1報) : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 137.圧容積線図による血管の動的特性の検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 抹消循環
- 22)運動負荷へのimpedance cardiographの応用 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 91. 呼吸不全時のVCG変化について : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 9)運動負荷時のトラピジールの効果 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 非観血的方法による圧 : 容積線図の検討 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 19)運動負荷エコー法の再現性について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 培養心筋細胞の虚血モデルに対するβ-ブロッカーの効果 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 本態性高血圧におけるサイアザイド利尿剤 : βブロッカー投与の治療効果の比較検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心不全の循環モニタ- (急性心不全の新しい治療)
- 7. 運動負荷とImpedance Cardiography : 心疾患と運動負荷 : シンポジウムIII : 学術集会講演抄録
- 真菌による心破裂の1例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 妊娠中にみられた剥離性大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- パンテチンの動脈硬化症におよぼす影響 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 73)心拍数可変pacemaker植込み患者の血行動態 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 21)急性心膜炎の臨床心電図的研究 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- P438 PTCA後の冠動脈再狭窄の評価における、MR coronary angiographyの感度、特異度
- 205.虚血性心疾患における心電図P波の臨床的意義について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- 91.Timed VectorcardiographyによるP環の検討 : メモリ・ペン書きベクトル心電計の臨床応用 : (第一報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 120)インピーダンスカルジオグラフィーにより得られる左心情報について : 心カテーテル所見との対比 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- Impedance cardiographyniによるejection timeについて : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 63)HCM患者のimpedance cardiographyによる検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 50)Impedance cardiographyによる運動中の心拍出量測定値に対する呼吸の影響 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- Impedance cardiography における呼吸の影響 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 277.虚血性心疾患例の運動負荷中の心機能変化について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 運動負荷
- 103)本態性高血圧患者へのPGI_2投与による降圧効果と生体物質の変動について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 培養単一心筋細胞を用いたジギタリス不整脈に対するCa拮抗拡剤キニジンの抗不整脈効果
- 73) 心筋梗塞及び脳梗塞における線溶療法の血液粘度に及ぼす影響 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 155)僧帽弁Mモード心エコー図による左室拡張末期圧の検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- Small heart syndrome 症例の心機能 : 心エコー図, 運動負荷による検討 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- Systolic time intervalを用いた左室収縮性指標の基礎的検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 虚血性心疾患における心電図P波と脈波について : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 30才女子の総肺静脈還流異常症の1例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 心筋梗塞と視神経乳頭炎のみられた18才女子の1例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 頸動脈波および指尖容積脈波の臨床的検討
- 116) ST-T異常(flat-T)を認める検診者の血中脂質について(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 122)僧帽弁腱索断裂の一例(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 6.JAS Type A行動パターン, Hostility, Anger Expression Scaleと冠動脈硬化症(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 5.JAS Type A行動パターンのエゴグラムによる分析(第23回日本心身医学会中部地方会演題抄録)
- 93) A Case of Aortitis with Relapsing Pleuritis : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 24)dl-α-Tocopheryl Nicotinateの運動負荷に及ぼす影響 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 54)Hand Grip負荷法の検討 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 48)集団検診にみられた不整脈について : Pv_1およびU波を中心とした検討 : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 心筋断裂を伴う心室瘤所見を呈した透析患者急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 116.心房内刺激伝導時間と左心房容積の検討Timed VectorcardiogramによるP環の研究(第2報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 277. 培養心筋細胞の表面微細構造の変化 : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 62) Impedance Cardiograph波形の解析 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会