動脈硬化症に関する研究 : 第3報 : ビタミンB_2の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1967-03-10
著者
-
武内 俊彦
名古屋市大(医)岸川内科
-
山本 俊幸
名古屋市厚生院附属病院 内科
-
岸川 基明
名古屋市大(医)岸川内科
-
岸川 基明
名古屋市大第1内科
-
藤浪 隆夫
名古屋市大第1内科
-
北野 寛
名古屋市大岸川内科
-
後藤 幸夫
名市大岸川内科
-
後藤 幸夫
名古屋市大岸川内科
-
山本 俊幸
名古屋市大岸川内科
-
杉村 宗昭
名古屋市大岸川内科
-
山本 俊幸
名古屋市大医
関連論文
- 緑膿菌感染症におけるアルベカシンの有用性について
- 呼吸器感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- 内科領域の重症あるいは難治性感染症に対するciprofloxacin注射薬の臨床的検討
- Ciprofloxacin 注射薬の後期第II相臨床試験-重症および難治性感染症における臨床検討-
- 細菌性肺炎に対するTazobactam/PiperacillinとPiperacillinの薬効比較試験成績
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 内科領域感染症に対するbalofloxacinの臨床的検討
- Adams-Stokes症候群2例 : 発作性心室細動及びBlock in Blockを示す完全房室ブロック : 第15回日本循環器学会東海地方学会総会
- 呼吸器・尿路感染症におけるNM441の臨床的検討
- 63.ビタミンB_2欠乏における脂質の変動にづいて(一般研究発表要旨)
- 5.内科領域におけるビタミンB_2療法の2,3の問題点(ビタミン, ことにビタミンB_2治療の問題点)
- 病棟内で流行した高齢者パラインフルエンザ3型感染症の検討
- V-3 胸腔鏡検査による肝性胸水の診断と病態検索(第 21 回日本気管支学会総会)
- 高齢者におけるインフルエンザワクチンの抗体産生能の検討
- 高齢者経鼻胃管栄養施行例の口腔内および胃内細菌叢に関する検討
- 経過中に心筋梗塞を併発した高齢発症特発性血小板減少性紫斑病の1例
- 特別養護老人ホームで流行した高齢者インフルエンザA(H3N2)の検討
- 高齢者に発症した腸腰筋膿?瘍の1例
- 名古屋市在住の百寿者に関する社会医学的および医学的研究
- 高齢者におけるB群β溶血性連鎖球菌分離に関する検討
- Itraconazoleにより低K血症をきたしたと考えられた肺アスペルギローマの1例
- 高齢者におけるcefluprenamの臨床的検討
- 名古屋市厚生院における高齢者敗血症の検討
- 呼吸器感染症におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 血圧変動パターン抽出による24時間血圧測定データ解析の試み : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 名古屋市厚生院における高齢者肺癌の臨床的検討 : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 動脈硬化症に関する研究(第8報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症
- 動脈硬化症に関する研究(第7報) : 長期ビタミンC欠乏の影響について
- 心不全と血清モノアミン酸化酵素
- 動脈硬化症に関する研究(第6報) : ビタミンC欠乏による実験的動脈硬化症について
- 動脈硬化症に関する研究 : (第5報)ビタミンCの影響について
- 故藤浪修一名誉教授の病歴並びに剖検記録
- 動脈硬化症に関する研究 : 第4報 : ビタミンCの影響について
- 動脈硬化症に関する研究 : 第3報 : ビタミンB_2の影響について
- 83.実験的動脈硬化症の発生におよぼすビタミンB_2酪酸エステル予防効果(日本ビタミン学会第17回大会研究発表要旨)
- 165)動派硬化症に関する実験的研究 : リボフラビン酪酸エステルの影響について : 講演会一般演題
- 虚血性心疾患患者のアポ蛋白 A-I : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 急性筋炎を認めた高齢者インフルエンザ (A 型) の 4 例
- 74)最近経験したpacimg failureの3例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討 : 第5報 : インピーダンス法により脈波伝播速度測定 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 電気的インピーダンス法を用いた循環諸量計測法に関する検討(第4報) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心拍, 血圧変動による運動時自律神経反応の検討 : Complex demodulationによる解析 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 冠動脈疾患のAdjusted ATについて : 日本循環器学会第87回東海地方会
- ジピリダモール負荷心シンチグラフィーによる冠動脈病変の診断 : 第2報 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- PTAモニターとしての下肢インピーダンスプレチスモグラフィー : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 2.ビタミンC欠乏ODSラット(ビタミンC産生不能ラット)の大動脈内皮細胞傷害所見と血清過酸化脂質の変化(第68回会議研究発表要旨,ビタミンC研究委員会)
- ODSラット(ビタミンC産生不能ラット)の血清脂質および大動脈内皮細胞の変化について : ビタミンC研究委員会 : 第63回会議研究発表要旨
- 2. アスコルビン酸欠乏モルモットにおける副腎皮質ステロイドホルモン合成に関する研究 : ビタミンC研究委員会第53回会議研究発表要旨
- 26)本態性高血圧患者におけるprazosinの降圧効果 : レニン・アルドステロン等の変動を含めて : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 心筋梗塞心における左室急速流入期血流速度波形の検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 最近経験した肺転移をきたした胃癌の4例
- 乳癌根治術後12年を経て孤立性肺転移を切除し得た一症例
- 5.肺胞壁にびまん性にmetastaticcalcificationを来たした肺癌の1症例 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- 4.高アミラーゼ血,尿症を呈した原発性肺癌の一例 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- 58)心房中隔欠損症に合併した肺動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 79) 筋緊張性ジストロフィーに合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 心房間シャントを伴った心房中隔瘤の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 犬肺静脈血流に及ぼす急性左室心筋虚血の影響 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 日本最長寿115歳の臨床的検討
- 高齢者左室右房交通症の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 56) 老年者高血圧におけるCa拮抗剤の血行動態に対する効果 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 58) 老年者高血圧の心機能 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 115)高齢者における体位変換に伴なう血圧変動について : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 114)左室流入血流パターンの加齢変化 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 139)超音波パルス・ドブラ法による高齢者左室流入血流パターンの分桁 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 46)老年者高血圧の臨床的特徴 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 2. RA経過中肺癌が発生し,間質性肺炎を伴なう播種を来たした一例 : 第28回中部肺癌学会
- 血管内皮細胞の線溶能について : 第22回日本循環器学会東海地方学会
- 82)著明な右室拡大を示した産褥後心筋症の1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 25)当科外来における本態性高血圧患者のレニン・アルドステロン系の検索 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 9)冠動脈三枝に動脈瘤を認めた1例 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞症における血液粘度の変化 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- トレイニング効果の心機能に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- Coenzyme Q_ の運動負荷に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 56) Impedance-Cardiographyの運動負荷試験への応用(第3報) : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 54) Impedance Cardiograph波形の解柝(第2報) : 心房中隔欠損症における微分波の特徴の解柝 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 94)Tiltingの循環動態に及ぼす影響について : 褐色細肥腫の1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 50)HOCM例の近親にみられた僧帽弁SAM : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 67)心エコー図上僧帽弁E波のみられなかった3度房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 故織田敬信名誉教授の病歴ならびに剖検記録
- 運動員荷時の昇圧反応に関する検討 : 人間ドック受検者2,152例の分析 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 76)心筋梗塞症における心電図拡大P波の経時的変化 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 25)Impedance cardiographyにおける胸郭全インピーダンス(Zo)に関する研究(第5) : 体位変換の影響 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 7)33才の単心房単心室の1例 : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 53) 胸部全インピーダンス(Zo)について(第1報) : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 運動負荷心筋SPECTとCAGの対比 : 第2報 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 慢性透析患者の血圧変動に関する検討 : 第2報 : 血圧変動周期と自律神経試験の相関 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 虚血再潅流時における心機能の実験的検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 慢性透析患者の血圧変動に関する検討 : 第1報 : 血圧日内変動との関係 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 9)運動負荷時のトラピジールの効果 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 非観血的方法による圧 : 容積線図の検討 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 205.虚血性心疾患における心電図P波の臨床的意義について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- 91.Timed VectorcardiographyによるP環の検討 : メモリ・ペン書きベクトル心電計の臨床応用 : (第一報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 93) A Case of Aortitis with Relapsing Pleuritis : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 24)dl-α-Tocopheryl Nicotinateの運動負荷に及ぼす影響 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 胸膜炎・膿胸 (処方計画法(1981年版)-2-疾患編) -- (呼吸器系)
- 1. 散布性陰影を呈した肺癌の2症例 : 第28回中部肺癌学会
- 116.心房内刺激伝導時間と左心房容積の検討Timed VectorcardiogramによるP環の研究(第2報) : 第41回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 62) Impedance Cardiograph波形の解析 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会