ぺースメーカー植込み患者の長期観察 : 第39回日本循環器学会九州地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
193.心臓リンパの研究 : 特に心室細動心について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
-
10)ファロー四徴症根治手術と肺高血圧症 : 第36回日本循環器学会九州地方会
-
134.心臓リンパと心機能の実験的研究 : (第III報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
-
心臓リンパの研究 : 特に心機能との関連について第II報
-
91)逆短絡を来した心房中隔欠損症3例の検討 : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
1) Hancock Xenograft Valveの使用経験 : 第38回日本循環器学会九州地方会
-
56)ペースメーカー故障経験例について : 第36回日本循環器学会九州地方会
-
Eustachian valve遺残異常の症例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
-
蛋白漏出性胃腸症を伴った収縮性心膜炎の1治験例 : 第29回日本循環器学会九州地方会
-
6) Sick Sinus Syndromeの臨床的観察 : 第3報 : 洞房伝導時間について : 第41回日本循環器学会九州地方会
-
ヒス束エレクトログラムの臨床経験 (第2報) : 第33回日本循環器学会九州地方会
-
種々の頻拍発作をみた, 僧帽弁狭窄症合併のW.P.W.症候群の1例 : 第29回日本循環器学会九州地方会
-
心電図による先天性心疾患の計量診断(第2報) : 第28回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
心電図による先天性心疾患の計量診断(第1報)
-
Double Outlet Right Ventricleの1例 : 第24回日本循環器学会九州地方会
-
36)Valsalva洞動脈瘤の心エコー図所見 : 日本循環器学会第48回九州地方会
-
僧帽弁腱索断裂症の3症例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
-
35) 術前,超音波検査で左房内異常物を予測し得たASDの1例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
-
92)初診時誤診された動脈管開存症19例の臨床像 : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
ぺースメーカー植込み患者の長期観察 : 第39回日本循環器学会九州地方会
-
Sick Sinus Syndromeの心筋病変について : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
ヒス束エレクトログラムの臨床経験(第4報) : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
特発性嚢胸中膜壊死によるAnnulo-Aortic Ectasiaの症例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
-
心電図による先天性心疾患の計量診断(第3報) : 諸種計測項目の選定とその因子的考察 : 第30回日本循環器学会九州地方会
-
慢性収縮性心外膜炎の手術経験
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
ヒス束エレクトログラムの臨床経験(第3報) : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
大動脈炎症候群の臨床的観察 : 第33回日本循環器学会九州地方会
-
筋強直性ジストロフィー症及びKugelberg-Welander病に伴う心筋症の電気生理学的並びに病理組織学的研究
-
房室伝導に関する臨床的研究 : 特にBidirectional conductionを中心に
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
44)Sick Sinus Syndromeの臨床的観察(第2報) : 特に刺戟伝導障害について : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
21)神経筋疾患における心病変についての研究(第4報)limb-girdle型筋ジストロフィー症及びThomsen氏病の心病変 : 第36回日本循環器学会九州地方会
-
20)筋ジストロフィー罹患マウス心筋の微細構造(第2報)新生児筋ジストロフィー罹患マウス心筋の電顕像とその定量的評価 : 第36回日本循環器学会九州地方会
-
221.Sick Sinus Syndoromeを主徴とする特発性心筋症 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋疾患
-
筋ジストロフィー罹患マウス心筋の微細構造(第1報) : 第9週令及び第20週令マウスについて : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
神経筋疾患における心病変についての研究(第3報) : Kugelberg-Welander病に伴う心筋症の電気生理学的並びに病理組織学的研究 : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
心内膜心筋正検の基礎的検討(第1報) : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
筋強直性ジストロフィー症に伴う心筋症の電気生理学的並びに病理組織学的研究(第2報) : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
間歇性左脚ブロックの2例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
Sick Sinus Syndromeの臨床的観察 : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
I-15 固定法による実験潰瘍形成における交感神経系の役割について(第7報)(情動・生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
I-14 情動行動および脳内カテコールアミンに対する6 hydroxydopamineの影響(第1報)(情動・生理)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
頑固な不整脈を呈した1WPW症候群の治療について : 第33回日本循環器学会九州地方会
-
神経,筋疾患における心病変についての研究 (第1報) 筋強直性ジストロフィー症心の電気生理学的並びに病理組織学的研究 : 第32回日本循環器学会九州地方会
-
ヒス束エレクトログラムの臨床経験 : 第32回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
稀な先天性心疾患の2例 : 第22回日本循環器学会九州地方会
-
9. 先天性疾患手術後の心機能 : 第 1 報心電図について(第 3 回九州小児外科学会)
-
12. 外傷に起因したと思われる Valsalva 動脈瘤破裂の 1 治験例(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
Ebstein's Anomalyの1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
-
45)経静脈性心房ぺーシングの経験 : 日本循環器学会第49回九州地方会
-
37)コントラストエコー法による二孔口型心房中隔欠損症の検出 : ASA方向の有用性について : 日本循環器学会第48回九州地方会
-
4)低酸素犬における血清および心筋のジゴキシン濃度について : 日本循環器学会第48回九州地方会
-
8) 筋ジストロフィー罹患マウスにおける骨格筋と心筋の比較 : K濃度, 総脂質量および静止電位について : 日本循環器学会第47回九州地方会
-
7) 筋ジストロフィー罹患マウス心筋の電気生理学的研究(第4報) : 日本循環器学会第47回九州地方会
-
高令者 (65才) Ebstein 奇形の1例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
-
ジゴキシンのぺースメーカー植込み患者左心機能に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会九州地方会
-
心室中隔の拡張期 Fluttering を呈した大動脈弁閉鎖不全症の2例 : 逆流方向との関連について : 第45回日本循環器学会九州地方会
-
同胞に不整脈が多発した一家族 : 第45回日本循環器学会九州地方会
-
自然発症筋ジストロフィーマウス心筋の電気生理学的研究 (第2報) : 第44回日本循環器学会九州地方会
-
ぺースメーカー植込み患者における P-Q 時間と左心機能との関係 : 第44回日本循環器学会九州地方会
-
我々の教室における特発性心筋症患者の予後調査 : 第43回日本循環器学会九州地方会
-
Nifedipineの房室伝導に及ぼす影響 : 第43回日本循環器学会九州地方会
-
恒久的ぺースメーカー植え込み患者の follow-up study (第3報) : 第43回日本循環器学会九州地方会
-
75) 脚気心に関する研究 : ビタミンB_1欠乏症マウスの心病変 : 第42回日本循環器学会九州地方会
-
24. 筋ジストロフィー罹患マウス心筋の電気生理学的研究 : 不整脈・電気生理(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
-
194.三尖弁閉鎖不全症および腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全症における心房中隔動態心エコー図による臨床的,実験的研究 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図(II)
-
45. ビタミンB_1欠乏症マウスの心病変 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 病理
-
筋ジストロフィー罹患マウスの単一心筋細胞内活動電位について(第1報) : 第39回日本循環器学会九州地方会
-
AHブロックによる完全房室ブロックと室房伝導 : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
II-16 内科領域における行動療法の研究(第17報) : チック症の行動療法(その2)(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
-
II-13 内科領域における行動療法の研究(第15報) : 神経性食欲不振症の行動療法(その2)(心理療法)(第14回日本精神身体医学会総会 一般演題抄録・質疑応答(II))
-
I-64 神経症, 心身症恐怖調査, バーンリュウター自己充足尺度による調査結果(精神疾患)(第13回日本精神身体医学会総会)
-
過呼吸症候群に対する行動療法の適用 : 第10回日本精神身体医学会九州地方会抄録
-
70)進行性筋ジストロフィー症における心電図所見 : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
大学運動選手の心臓に関する研究 (第3報): UCGに依るSTIの検討 : 第39回日本循環器学会九州地方会
-
高速度超音波心臓断層装置の臨床経験 (第2報): 第39回日本循環器学会九州地方会
-
特異な心エコー図所見を呈した心室中隔欠損症兼僧帽弁閉鎖不全症の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
-
僧帽弁E-F。slopeの規定因子について : 実験的研究 : 第44回日本循環器学会九州地方会
-
右室心内膜心筋生検に関する研究 (第3報) : 錯綜配列について : 第44回日本循環器学会九州地方会
-
71)心不全を呈した脚気心様症候群の1症例 : 心筋の微細構造上の変化について : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
36)ぺースメーカーが奏効した一過性心室細動の1例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
脳出血発作時にみられたWenckebach型房室ブロック : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
9)心筋硬塞後症候群,左心室瘤形成をみた33歳男子の1症例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
-
12)高年者心室中隔欠損症にみられた肺動脈瘤の1例 : 第36回日本循環器学会九州地方会
-
新しいタイプの心筋症"Diabetic Cardiomyopathy"の提唱 : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
筋ジストロフィー罹患マウス心筋の微細構造
-
頻発する発作性上室性頻拍 : His束エレクトログラムによる起始,停止の考察 : 第35回日本循環器学会九州地方会
-
Persistent atrial standstillの2例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
ヒト血漿蛋白IV-4分画より生ずる内因性昇圧物質について
-
ヒト血漿蛋白IV-4分画添加によるAngiotensin IのRadioimmunoassay : 第34回日本循環器学会九州地方会
-
遺伝性変性性神経筋疾患に伴う心筋症について : 突発性心筋症
-
13.内科領域における行動療法の研究(第11報) : 不整脈および動悸などに対し強い不安を持つ症例の, 行動論からの治療について(第12回日本精神身体医学会九州地方会演題抄録)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク