画像診断が有用であった心膜脂肪腫の1治験例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
柴田 修
済生会富山病院内科
-
渋谷 敏幸
済生会富山病院内科
-
西谷 泰
富山県立中央病院循環器外科
-
藤村 光夫
富山県立中央病院循環器外科
-
西谷 泰
富山県立中央病院内科
-
藤村 光夫
富山県立中央病院胸部心臓血管外科
-
渋谷 敏幸
三条総合病院(厚生連)
関連論文
- 160)BAY a1040錠の労作性狭心症患者の運動耐容量におよぼす効果 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 26)心室性不整脈におけるペーシング法,運動負荷試験法,および長時間心電図記録法の関連について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 29)トレッドミル負荷時の血圧, 心拍反応 : 観血的方法による検討 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 3)冠動脈疾患における偏頭痛とレーノー現象 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 冠動脈起始異常の1例 : 日本循環器学会第43回北陸地方会
- 15)人工流産後発症した心内膜下梗塞の1例 : 日本循環器学会第42回北陸地方会
- 画像診断が有用であった心膜脂肪腫の1治験例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- AAEに伴うARの診断に心臓シネMRIが有用であった1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 心肺圧受容体を介する反射性レニン分泌調節に及ぼす心房利尿ペプチドの効果
- 自律神経反射におよぼす心房利尿ペプチドの効果
- 心肺圧受容体機能に及ぼすβ-交感神経遮断の影響 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- アナフィラキシー反応の際にST上昇のみられた1例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- DRcAMPの血管拡張作用 : コレステロール負荷兎での検討 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 28)糖尿病患者の心機能 : 心筋スキャン所見による比較検討 : 日本循環器学会第55回北陸地方会
- 52)GIK療法の冠血流量への影響 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 57)A-Cバイパス術前後のトレッドミル運動負荷 : 日本循環器学会第51回北陸地方会
- 12)糖尿病患者における無痛性ST変化の臨床的意義 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 17)右冠動脈と左回施枝間の吻合を合併した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第48回北陸地方会
- 血管攣縮性狭心症患者における四肢血管収縮異常
- 45) 下行大動脈の狭小化がみられたPSSの1例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 31) 機械弁置換後に心音図上楽音様雑音がみられた2例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 8) 肝不全時のT波の変化 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 68)高血圧患者の末梢血管反応におよぼすβブロッカーの影響 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 46) 重症心不全に対する両心室ペーシング療法の効果(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 53) 高齢者(75歳以上)開心術症例13例の検討
- 123) 突然死より蘇生した先天性左心室瘤の学童例に対する電気生理学的検討
- 28. 甲状腺癌肺転移の治療経験 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 13. 胸膜原発と考えられる悪性線維性組織球腫の1例 : 第19回日本肺癌学会北陸支部会
- 45) 心タンポナーデで発症した右房原発心臓血管肉腫に対する1手術例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 17.気管支閉塞を生じ肺癌を疑われたperibronchial hamartolipomaの1例 : 第36回日本肺癌学会北陸支部会
- 腎動脈分岐異常を伴った腹部大動脈瘤の1治験例
- 僧帽弁置換術後に左房内球状血栓を形成した1症例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 1.肺癌切除例の喀痰細胞診における陽性率 : 第26回日本肺癌学会北陸支部会
- 6. 甲状腺癌の浸潤に対し気管々状, 喉頭部分切除と形成を行った 1 例(第 19 回日本気管支学会北陸支部会)
- 37) 心筋梗塞後MRに対して冠動脈バイパスと弁形成術を行った1治験例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 28.太鼓ばち指で発見された肺癌の2例(第32回日本肺癌学会北陸支部会)
- 16.肺嚢胞壁より発生したと考えられた異時性重複肺癌の1切除例 : 第31回日本肺癌学会北陸支部会
- 32) 急性心筋梗塞後の心臓破裂に対する1治験例 : 日本循環器会第57回北陸地方会
- 74) PTCA時発生の冠動脈解離および側枝閉塞が遠隔期に消失および再開通した1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 63)大動脈弁置換術により著明な改善をみた重症大動脈弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 30)左右冠動脈起始部に狭窄を認めた大動脈炎症候群の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 12)一過性ST上昇を認めたクモ膜下出血の2例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 術後劇症型抗リン脂質抗体症候群を合併した連合弁膜症の1例
- 腹部大動脈瘤慢性破裂を伴う90歳女性の1手術例
- 1. 上部空腸閉鎖症に心室中隔欠損症・総肺静脈還流異常症 (II a) を合併した低出生体重児の 1 例(第 29 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 54) 心機能および腎機能低下を伴った労作性狭心症に対するMIDCABの1例
- 40)重症心不全に対する両心室ペーシング療法の有効性と課題(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 未破裂胸部大動脈瘤による急死の一例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 40) B型解離性大動脈瘤の急性期にみられた下膵十二指腸大動脈瘤破裂の1例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 高安病(大動脈炎症候群)に対する心臓外科治療
- 急性動脈閉塞症に対するカテーテル血栓溶解療法の意義 : 手術例と比較して
- 2. 左房内に異常隔壁を認めた総肺静脈還流異常症 (II b) の 1 例(第 28 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 63) 内視鏡的大伏在静脈採取法の経験
- 39)心房中隔欠損・僧帽弁閉鎖不全に合併した心房細動に対する右房分割手術の経験
- 99)バイパス術後冠動脈病変の退縮を認めたTakayasu's diseaseの経験
- 5.肺癌との鑑別を要した円形無気肺の1例 : 第28回 日本肺癌学会北陸支部会
- 23.SVC浸潤が疑われた右肺癌に対する手術の工夫 : 第27回日本肺癌学会北陸支部会 : 北陸支部
- 201T1 SPECTによる臀筋虚血診断
- 37)三尖弁狭窄様所見を示した心臓原発性悪性リンパ腫の1例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- 2.空洞形成を伴った末梢腺癌の1例
- 33)胸腔鏡下に切除した巨大心膜嚢腫の1例(第112回日本循環器学会北陸地方会)
- 38)急性心筋梗塞時の心室中隔穿孔に対しKomeda手術を施行し,2年後に難治性心不全にて死亡した一剖検例(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 50) DDDペースメーカーにて治療した閉塞性肥大型心筋症の長期経過(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 4)異型狭心症3例における寒冷刺激試験について : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 46)僧帽弁形成術を行った7症例の検討(第110回日本循環器学会北陸地方会)
- 左室流出路に特異な形態を示した動脈瘤の3例 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- VD-007-2 胸鎖関節機能を温存する胸郭入口部腫瘍への小侵襲性アプローチ : 第一肋骨と胸骨柄の遊離斜縦切による展開(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 17. 気管支Osteochondrolipomaの1例 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 13. 虚血性心疾患を有する肺癌症例に対する外科的治療の検討 : 第20回日本肺癌学会北陸支部会
- 33) 術前に気管支動脈塞栓術を施行したファロー四徴症の1治験例 : 日本循環器学会第46回北陸地方会
- 1. 総肺静脈還流異常症(下心臓型)の1治験例(第17回日本小児外科学会北陸地方会)
- 2. 集検発見肺癌の治療成績 : 第22回日本肺癌学会北陸支部会
- 示-85 自然気胸を初発症とした肺癌症例の経験
- 85)肺動脈弁狭窄を伴う大動脈異形成症の1例 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 興味ある経過をとった胃癌の肺転移の1治療 : 北陸支部 : 第5回支部活動
- 15) Uncommon typeの房室結節性reentry頻拍症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 5) 冠静脈洞調律と房室解離を合併した左上大静脈遺残・下大静脈欠損症の1例 : 日本循環器学会第109回関東甲信越地方会
- 57)発作性心房細動を有する症例の心房電位図で見られた分裂心房電位について : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 78歳急性心筋梗塞後の心室中隔穿孔に対する手術治験例 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 56)心タンポナーデを主訴とした心臓腫瘍の1手術例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 39)胸部大動脈瘤破裂に合併した高血圧に対するアダラートの大量舌下投与による1治験例 : 日本循環器学会第52回北陸地方会
- 交代性脚ブロックの出現をみた2症例 : 日本循環器学会第105回関東甲信越地方会
- 215. イヌ不整脈に対するdisopyramideの有効血中濃度 : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 多発性結節性陰影を呈した肺アミロイドーシスの1例 : 北陸支部 : 第17回日本肺癌学会北陸支部会
- 肺癌・肺結核症合併例の検討 : 北陸支部 : 第17回日本肺癌学会北陸支部会
- Scimitar症候群の1例 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
- 54) インターロイキン産生左房粘液腫の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- 10. 大動脈弁閉鎖不全症を合併したファロー四徴症の2手術例(第16回日本小児外科学会北陸地方会)
- Y型人工血管置換術後遠隔期に発生した吻合部仮性動脈瘤小腸瘻の1手術救命例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 12.空洞内に真菌感染を合併した肺癌症例の検討
- 高度な気管支狭窄をきたした小児心嚢内脂肪腫の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 3.IB 型総肺静脈還流異常症の1治験例 : 最近の知見を踏まえて(第19回日本小児外科学会北陸地方会)
- 当院におけるPTCA不成功例の検討
- 高齢者(70歳以上)開心術の経験 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 3. S^〓に存在した Congenital bronchial cyst の 1 例(第 13 回日本気管支学会北陸地方会)
- 第24回日本肺癌学会北陸支部会 : 28.5年間の放射線・化学療法後切除した肺小細胞癌の1例
- 特異な生体弁機能不全に対する手術経験 : 日本循環器学会第58回北陸地方会
- 12.良好な治療経過を示す肺癌症例の検討(第23回日本肺癌学会北陸支部会)
- 17.早期肺癌の臨床的検討(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 17.早期肺癌の臨床的検討(第21回日本肺癌学会北陸地方会)