緊急手術を要した胸部大動脈瘤症例の検討 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-08-20
著者
-
松波 己
手稲渓仁会病院外科
-
郷 一知
北海道大循環器外科
-
郷 一知
新日鐵室蘭総合病院 心臓血管外科
-
湊屋 洋一
手稲渓仁会病院心血外科
-
菅原 啓
手稲渓仁会病院心血外科
-
酒井 圭輔
手稲渓仁会病院心血外科
-
安田 慶秀
北海道大循環器外科
-
松波 己
手稲渓仁会病院心血外科
-
松波 己
手稲渓仁会クリニック
-
酒井 圭輔
手稲渓仁会病院心臓血管外科
-
酒井 圭輔
手稲渓仁会病院 心臓血管センター 循環器科
-
酒井 圭輔
北海道大学 第2外科
-
湊屋 洋一
手稲渓仁会病院心臓血管外科
-
菅原 啓
手稲渓仁会病院心臓血管外科
-
酒井 圭輔
手稲渓仁会病院
関連論文
- PP317039 Kugel Hernia Patch法を応用した閉鎖孔ヘルニア修復術
- 21. Meckel 憩室内の異所性膵を先進とした腸重積症の 1 例(第 63 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 術前に質的診断し得た虫垂原発粘液癌の1例
- 腹腔鏡下大腸切除術後に発症した肺塞栓症の1例
- 胸腔鏡下手術にて切除した胸壁原発Castleman's diseaseの1例
- 示II-338 腹腔鏡下胆嚢摘出術に伴う胆管損傷例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-170 直腸癌の単発性尾状葉転移および腟転移の一切除症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 205 US Angioが診断に有用であった膵頭部癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- E23 小児盲腸窩ヘルニアの1例
- 腹腔鏡下アプローチが診断, 治療に有用であった原発性小腸癌の1例
- 保存的治療にて軽快し腸管ベーチェット病が疑われた門脈ガス血症の1例
- PPB-1-225 当科における胆管癌手術症例の検討 : 特に手術適応と予後について(胆管癌手術)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における胆管損傷例の検討
- 緊急手術を要した胸部大動脈瘤症例の検討 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 放射線照射による腕頭動脈閉塞に対する外科治療経験 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- バルサルバ洞動脈瘤破裂修復後, 22年目にAVRを行なった1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心内膜到達法により副伝導路切断術を行ったWPW症候群の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心拍応答型DDDペースメーカーの使用経験(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- Cardiomyoplasty (on lay patch 法) による左心補助の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- STM弁による弁置換術症例の長期遠隔成績(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 高度肺高血圧を伴ったMVR症例の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 12.Central palliation 後のファロー四徴症根治術症例の検討(第45回日本小児外科学会北海道地方会)
- 9.総肺静脈還流異常症術後遠隔成績(第45回日本小児外科学会北海道地方会)
- 5.不完全型心内膜欠損症の外科治療経験(第44回日本小児外科学会北海道地方会)
- 冠動脈バイパス手術における心筋保護法の検討 : antegrade法とretrogradeの比較
- 左房血栓を伴った僧帽弁狭窄症に対する外科治療例の検討
- 冠動脈瘻外科治療例の検討
- Blalock-Taussig shunt術後吻合部狭窄に対するPTAの経験
- 破裂性腹部大動脈瘤の治療成績
- 2.先天性大動脈弁狭窄症の外科治療例の検討(第43回日本小児外科学会北海道地方会)
- 重症弁膜疾患の外科治療経験 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- SJM弁による弁置換術後溶血の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- CABG手術におけるretrograde cardioplegia法の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 解離性大動脈瘤に対するアイバロンスポンジ閉鎖法5年経過症例の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 1.MAPCAを合併した先天性心疾患の外科治療(第38回日本小児外科学会北海道地方会)
- 4.複合心内奇形を合併した malaligment VSD の1手術例(第36回日本小児外科学会北海道地方会)
- DeBakcy IIIb解離性大動脈瘤破裂の1治験例 : Marfan症候群,胸部・腹部グラフト置換後遠隔期破裂に対するCrawford法再建 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 2.小児開心術後の呼吸管理 : 長期挿管例の検討(第37回日本小児青科学会北海道地方会)
- 14. MRCP が有用であった先天性胆管拡張症の 1 例(第 59 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 45) 炎症性大動脈瘤の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 42) 僧帽弁手術再手術例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 39) 収縮性心膜炎の遠隔成績 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 28) Thrillを伴うrelativePS'を示したASDの3例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 13)バルサルバ洞動脈瘤破裂手術例の検討 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 14.2歳未満VSD+PH外科治療例の遠隔成績(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 12.小児期先天性完全房室ブロックに対するrate responsive pacemaker の使用経験(第35回日本小児外科学会北海道地方会)
- 1. 根治手術後に SVC 症候群をきたした TAPVC(IIb) の1例(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 6)僧帽弁交連切開症例の遠隔成績 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- OP-111-3 膵頭十二指腸切除術に伴うDGE発症の予測危険因子は何か?(膵癌-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-180 門脈ガス血症を呈する急性腹症14例の検討 : 試験開腹は必要か?(小腸虚血1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- PP217087 十二指腸潰瘍出血にて発症した続発性消化管アミロイドーシスの1例
- 14. 腸回転異常症を合併した先天性胆管拡張症の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会北海道地方会)
- S状結腸憩室炎腸間膜内穿破の1例
- 腹腔鏡補助下に切除した虫垂粘液嚢胞腺腫の1例
- 示I-377 仮性嚢胞との鑑別が困難であった嚢胞形成を伴った非機能性膵島腫の1例
- 示I-295 術前診断が困難であった中下部胆管癌の1例
- 示I-171 腹腔鏡で内ヘルニアと診断し、開腹移行した横行結腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- R-103 十二指腸潰瘍穿孔に対する腹腔鏡下大網充填術の工夫
- 48)完全房室ブロックにて発症した心臓内炎症性僞腫瘍の一例
- 1.部分肺静脈還流異常を合併した三心房心の手術経験(第54回日本小児外科学会北海道地方会)
- 51) 慢性透析患者に対する心臓手術4例の経験(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 42) 最近経験したCoronary Emergency18例に対する検討(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 1.心室中隔欠損症根治手術後の肺高血圧クリーゼに対する NO の使用経験(第53回 日本小児外科学会北海道地方会)
- 58)ペースメーカーリードによる上行静脈症候群に対し人工心肺下に上大静脈左無名静脈パッチ拡大術を施行した一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 53)弁置換術後の運動療法の試み(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 59)再解離により準緊急手術を要した血栓閉塞型解離性大動脈瘤の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- Prolene hernia systemを応用した腹膜外到達法による閉鎖孔ヘルニア修復術
- PP-2-092 鼠径ヘルニアに対するProlene Hernia,Sys-tem法 : ガーゼ・スポンジ・ダイセクションの実際
- Comparison of mesh-plug repair and prolene hernia system repair for primary inguinal hernia
- 平滑筋肉腫と鑑別を要したガーゼオーマの1例
- 十二指腸潰瘍出血にて発症した続発性消化管アミロイドーシスの1例
- 消化管穿孔を来したChurg-Strauss症候群(アレルギー性肉芽腫性血管炎)の2例
- 乳児期に発症した先天性嚢胞性腺腫様奇形の1例
- PP1583 若年者の漿液性膵嚢胞腺腫の1例
- PP811 粘液産生胆管内乳頭腫瘍(IPMT)の1例
- PP-1504 成人鼠径部ヘルニアに対する従来法とmesh-plugの比較検討 : Retrospective study
- Mesh-plugを用い局所麻酔下に修復した大腿ヘルニアの1例
- 6. Cushing 症候群を呈した肺 carcinoidの1例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 5. 縦隔脂肪腫の1治験例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 3. 両側肺癌の2手術例(第10回 日本肺癌学会北海道支部会)
- 8. 無ガンマグロブリン血症の follow 中に発症した回腸悪性リンパ腫の 1 例(第 62 回日本小児外科学会北海道地方会)
- E25 無ガンマグロブリン血症の follow 中に発症した回腸悪性リンパ腫の 1 例
- 乳癌胃転移の1例
- 直腸癌卵巣転移の1例
- 直腸癌の単発性尾状葉転移および腟転移の1例
- 虚血性小腸狭窄症の1例
- 盲腸癌による高齢者の腸重積症の1例
- 回腸炎症性線維性ポリープにより成人腸重積を来した1例
- 41 大動脈弁尖逸脱を伴った心室中隔欠損症(Kirklin I型) の長期予後
- 長期生存がえられた"真の"肺癌肉腫の1例
- 竹工作 : 私のストレス解消法
- 電子カルテの運用状況について
- 駆け足ドイツ旅行印象記
- 医療情報システムと病院経営 (特集 医療統計の再構築に向けて) -- (電子カルテの経営への利用)
- 5.小児期 rate responsive pace-maker の使用経験 : VVI mode pace-maker との比較(第36回日本小児外科学会北海道地方会)
- 41)解離性大動脈手術症例の遠隔成続 : とくにIvalon sponge occlusion法における解離腔の消長について : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 特徴的な Tinel 徴候で術前診断がついた腋窩神経鞘腫の1例
- 腫瘍随伴症候群として強皮症を合併した乳癌の1例
- PS-150-6 膵全摘術後の周術期合併症と血糖評価の検討(膵悪性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-150-2 小膵癌の外科治療成績(膵悪性,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)