Amylnitrite吸入による循環動態の変化 : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1964-07-20
著者
-
藤野 巌
山口大 第2内科
-
平間 宏
山口大三瀬内科
-
平間 宏
山口医大 三瀬内科
-
三宅 英一
山口医大 三瀬内科
-
藤野 巌
山口医大 三瀬内科
-
岡藤 賢
山口医大 三瀬内科
-
岡藤 賢
高松赤十字病院 内科
関連論文
- 48) 肺性肺高血圧症例におけるQ-IIp時間的測定の意義(第二報)
- 34) 多彩な発作性頻拍を示したアダムス・ストークス症候群の1症例
- 肺疾患々者の呼吸機能ならびに肺循環に及ぼすPB89の影響 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 心腔内誘導心電図法による石室過負荷判定への試み : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 41) 弁膜疾患重症度判定における肺動脈拡張期圧の再評価
- ベンチルアミン系物質(実験番号PB-89)の呼吸機能並びに肺循環動態に及ぼす影響
- 肺性肺高血圧症例におけるQ-IIp時間測定の意義
- 12) 呼吸停止試験における肺動脈圧反応 : 第14回日本循環器学会中国四国地方会
- 原發性肺高血壓症 : その發生病理として, 気管支動脈肺動脈間の動脈吻合について
- "肺性P''と肺性肺高血圧ならびに肺循環諸量との関連について