69) Eisenmenger 化が疑われた成人 VSD+PH の一治験例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-08-20
著者
-
岡林 均
小倉記念病院心臓血管外科
-
曽我 欣治
小倉記念病院心臓血管外科
-
田邊 敦
福山市市民病院心臓血管外科
-
斎藤 雄平
新小倉病院(共済)
-
長澤 淳
小倉記念病院心臓血管外科
-
上川 雄士
小倉記念病院心臓血管外科
-
斎藤 雄平
小倉記念病院心臓血管外科
-
榎本 栄
小倉記念病院心臓血管外科
-
松林 景一
小倉記念病院心臓血管外科
-
田邊 敦
小倉記念病院心臓血管外科
-
岡林 均
社会保険小倉記念病院心臓血管外科
-
岡林 均
小倉記念病院
-
岡林 均
小倉記念病院(社保) 心臓血管外科
-
榎本 栄
小倉記念病院
-
上川 雄士
小倉記念病院(社保) 心臓血管外科
-
長澤 淳
国立病院機構京都医療センター心臓血管外科
関連論文
- 失神を契機に発見された左冠動脈主幹部低形成に対し冠動脈バイパス術を施行した1例
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2004-2005年度合同研究班報告))
- 虚血性心疾患に対するバイパスグラフトと手術術式の選択ガイドライン
- 56) 3度のMVR後の人工弁周囲逆流に対してウマ心膜カラー付SJM弁により再々々僧帽弁置換術を施行した1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 心房/心室切開・閉鎖法 (特集 胸部外科手術の基本手技とコツ) -- (心臓血管領域)
- 89) 左前下行枝のsqueezingにより一過性虚血変化を認めた心尖部肥大型心筋症の一例
- 85) lgDλBence-Jones型骨髄腫に合併した心アミロイドーシスの1例
- 42) DICを合併した解離性動脈瘤に対する低分子ヘパリン自己注射の一治療例
- 127) CABG前後における^I-MIBG心筋シンチグラムの経時的変化
- 118)心房中隔欠損症を伴った房室結節回帰性頻拍に対し術中ablationを施行した一例
- HP-097-4 急性大動脈解離による腹部臓器虚血に対する新しいCatheter fenestration device『吸着固定下に開窓を行う内膜カッター付IVUS』 : 実験モデルの提示(大血管3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 26)LITA-PA fistulaを利用したY composite graftによるOPCABの1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 26) 冠動脈バイパス術後に脳性利尿ペプチド(BNP)の著しい改善を認めた左心不全を伴った心筋梗塞症の1例
- 0189 多枝病変に対する経皮的冠動脈形成術(PTCA)と冠動脈バイパス術(CBAG)の予後の比較検討 : New device使用開始後の成績
- 30) OPCABの術後管理に対するクリニカルパス適応の試み(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 27) Warm heart surgery導入前後の脳合併症の比較(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- P-815 大動脈弁置換術後の遠隔期合併症の管理
- 69) Eisenmenger 化が疑われた成人 VSD+PH の一治験例
- 10.心臓手術前にS-Gカテーテルにより肺動脈仮性動脈瘤を形成した症例
- 38) 心筋梗塞後左室縫縮術(Dor手術)11症例の検討
- O-154 MRSA感染症対策 : 心血管手術後MRSA感染症40例の検討
- SY-6-5 長期成績からみた糖尿病患者における冠動脈バイパス術の優位性(シンポジウム(6)冠動脈バイパス術:長期遠隔成績から見た優位性,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 48)左冠動脈入口部の完全閉塞,右冠動脈入口部の強度狭窄を認めた梅毒性大動脈炎の1例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 40) 感染性心内膜炎に対する外科的治療の検討
- 冠動脈バイパス術と頭蓋外脳血管病変に対する血行再建術の同時施行症例に関する検討
- 腹部大動脈瘤手術における人工血管選択の検討
- 上行大動脈病変及び脳血管病変を有する症例に対する冠状動脈バイパス術
- 僧帽弁弁輪縫縮後の弁置換術に際して, 弁輪拡大を必要とした1例
- 42)無症候性心筋梗塞後心室中隔穿孔の一例(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 104)心房細動に対するmodified MAZE手術の経験(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 冠状動脈バイパス術19年間の遠隔成績
- PCPSを使用した急性心筋梗塞後左室自由壁破裂 (blow-out 型) の1手術例
- 急性心筋梗塞後心室中隔穿孔及び左室自由壁破裂を合併した69歳女性の1治験例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心筋梗塞後の重症心室性不整脈を, 心表面マッピング, 左心室瘤切除および心内膜冷凍凝固術にて根治せしめた症例について(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- Bentall 手術, 僧帽弁置換術および右冠動脈入口部パッチ拡大術を施行した Marfan 症候群の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- A-Cバイパス術後, 感染を伴わずグラフト中枢側吻合部より偽性上行大動脈瘤を形成し, 再手術を要した症例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- "エホバの証人"の小児に対するFluosolを用いた無輸血開心術の経験
- 64) 急速に循環動態が増悪した未分化左房内肉腫の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 102) 抗パーキンソン病薬による僧帽弁閉鎖不全症の1手術例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 50) 感染性大動脈疾患の外科治療成績(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 虚血性心疾患に対する手術 合併症に対する手術 (手術手順・看護のポイントがわかる 実践 心臓血管外科手術マニュアル) -- (心臓血管外科における代表的な手術手技)
- 129)麻酔導入後アナフィラキシーショックを来たしたラテックスアレルギーのASDの一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 103)Marfan症候群のBentall,弓部置換術後の吻合部瘤,左鎖骨下動脈瘤に対し二期的手術を行った1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 110)胸部大動脈手術における人工血管の種類の検討(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 93)感染性心内膜炎に対する外科治療(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 57) 非虚血性心筋症における僧帽弁形成術の3例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- SY-4-3 重症心不全の外科治療戦略
- 83) high risk 症例に対する off pump CABG(OPCAB) : 最近印象に残った2例
- 117) 急性心筋梗塞に合併した乳頭筋断裂の一手術例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 21) 心肺停止で搬入された成人川崎病後遺症の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 13) 心筋梗塞後左室内血栓の二例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 108)急性大動脈解離を契機に大動脈炎症候群と診断された高齢男性の1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 124)ワーファリン中止後4日目に血栓弁を来たしたBjork-shiley弁の一例
- 118) 右心系腫瘍との鑑別が困難であった放射線障害による高度心筋線維化の一例
- Arch tearを伴ったDebakey I型解離性大動脈瘤に対し, Bentall手術, 弓部置換, 僧帽弁置換を同時に施行した症例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 大動脈炎症候群に合併した多発性大動脈瘤の破裂を生じた1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 管状交通路を持った大動脈肺動脈中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 247) 心臓外科術後患者における心房性ナトリウム利尿ポリペプチド(ANP)投与の効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 末梢動脈閉塞症に対する血管内治療施行後の外科的血行再建術例の検討
- 119) 下壁急性心筋梗塞に合併した左室破裂の一救命例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 113) 超高齢者に対する開心術の経験(第95回日本循環器学会九州地方会)
- Synmetry Bypass System (Aortic Connector System)を用いたOPCABの初期成績(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 僧帽弁形成術後のSAMにたいしβ-blockerが著効した3例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 血管型ベーチェット病に対する胸腹部人工血管置換術の1例
- 異型大動脈縮窄症術後に発生した仮性大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 冠動脈バイパス手術とはどんな手術ですか? (特集 術後の看護ケアにいかす! イラストでバッチリわかる心臓血管手術)
- 今月の臨床 80歳以上の高齢者におけるCABGの早期・遠隔期成績および問題点
- 術中右室流出路狭窄を来した今野氏手術の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 肺動脈へ穿通した胸部大動脈瘤の1例
- 203)心房細動手術(PV IsolationとMAZE 4)の検討(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 腹部大動脈瘤におけるヘマシールド人工血管の臨床使用の検討
- 肺塞栓症を合併した三尖弁感染性心内膜に対する三尖弁置換術の1治験例
- 細菌性心内膜炎と鑑別が困難であった大動脈炎症候群に伴う大動脈弁閉鎖不全症の1手術例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 109) Cerebral strokeが発見の契機となった左房内粘液腫の1例
- 171)腹部大動脈瘤手術症例における冠動脈病変の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 35) 繰り返す心室細動にβブロッカー少量持続静注が著効した虚血性心不全の一例
- 108) 治療により著明な圧較差減少を認め症状の改善を得た閉塞性肥大型心筋症の4例
- 218)金属アレルギーが原因と考えられるペーシング不全の一例
- P-592 自己心膜を用いた手製人工弁輪の使用経験
- 30) 心房細動の脈拍コントロールに難渋した頻脈誘発心筋症の1例
- 0220 急性心筋梗塞症に合併発症した18例の心室中隔穿孔についての臨床検討
- 1208 術後10年を経過したPTCAとCABGの遠隔成績
- 冠動脈バイパス術の現状と展望
- コロキウムV-5 術前・術中・術後の管理と適応 : 高齢者における冠動脈バイパス術の検討 : 特徴と対策
- 冠動脈疾患に対する手術 (特集 くわしく解説! 心臓血管外科の手術)
- 54) 心不全で発症した左冠動脈主幹部完全閉塞の一例
- 巨大な浅大腿動脈仮性瘤に対して人工血管置換術を施行した血管ベーチェット病の1例
- 120)肺塞栓様症状で発症したキアリ網の手術例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 86)高齢PDAの手術例の一例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 心筋梗塞慢性期の心室瘤破裂を防ぎえた1例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- VF-009-3 急性大動脈解離の中枢吻合における断端形成の工夫(VF-009 ビデオフォーラム(9)心臓・血管,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Stanford A 型急性大動脈解離手術における外膜内翻法による断端形成の初期成績
- 大動脈弁形成術の長期成績(3.弁形成術の最近の進歩,第75回日本循環器学会学術集会)