37) 心膜炎により心嚢内に腫瘤様の変化を生じ収縮性心膜炎様の血行動態を示した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-08-20
著者
-
泉 敏
高知赤十字病院心臓血管外科
-
大石 佳史
阿南医師会中央病院内科
-
森下 智文
国立高知病院循環器科
-
森下 智文
高知赤十字病院内科
-
木村 勝
高知赤十字病院内科
-
近森 一正
高知赤十字病院内科
-
西村 哲也
高知赤十字病院心臓血管外科
-
木村 勝
高知赤十字病院循環器科
-
西村 哲也
高知赤十字病院
-
西村 哲也
国立善通寺病院心臓血管外科
-
大石 佳史
高知赤十字病院内科
-
恵美 滋文
高知赤十字病院内科
-
山崎 義一
高知赤十字病院検査部
-
近森 一正
高知赤十字病院循環器科
-
恵美 滋文
国立病院機構東徳島病院循環器内科
-
近森 一正
高知赤十字病院 内科
-
木村 勝
高知赤十字病院 内科
関連論文
- 49) 心臓手術後に出現した心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションについて(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 179) 急性心筋虚血および再灌流時の電気生理学的変化に対するACE阻害薬およびアンジオテンシンII受容体拮抗薬の影響
- 20) 肺動脈主幹部の圧排により左冠動脈主幹部狭窄をきたした心房中隔欠損症術後の1例
- ニコランジル(NCR)の薬剤耐性の検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 肝硬変症における運動負荷時ST低下の成因(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 80) 三尖弁と僧帽弁に疣贅を認めた心房中隔欠損症の1例
- 45)12年間にわたり経過観察を行った肥大型閉塞性心筋症の1症例(日本循環器学会第64回四国地方会)
- 22) 手術のタイミングに苦慮した急性心筋梗塞に伴う心室中隔穿孔の一例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 79) 脳塞栓を契機に非細菌性血栓性心内膜炎が疑われた一例(第91回日本循環器学会四国地方会)
- 35)心室頻拍を契機に診断された悪性リンパ腫の一例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 84)シロスタゾール内服が効果的であった嚥下性失神の一例(第89回日本循環器学会四国地方会)
- 229)PCI後に形成された仮性心室瘤を発見し治療しえた1例(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 236)術後肺塞栓に奇異塞栓よる脳梗塞を併発した一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 111)肥大型閉塞性心筋症に合併した大動脈弓部仮性瘤の1剖検例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 42) ショックを伴った可逆性心筋傷害の1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 2) 出産後に発症した若年者の急性心筋梗塞症の1例
- 5) 乳頭筋断裂を合併した急性下壁梗塞の1例
- 9)急性心筋梗塞症に対してGFXステントを挿入後, 急性冠閉塞ならびに亜急性冠閉塞を来した1例
- 152)甲状腺機能亢進症に併発した心膜心筋炎の1例
- P651 ACE遺伝子多型は急性心筋梗塞症における再灌流療法後の心負荷軽減に対して影響する : hANP, BNPからの検討
- 0163 ACE遺伝子多型は急性心筋梗塞の再潅流療法後の心筋リモデリングに影響するか?
- 120)急性心筋梗塞発症後に左室自由壁破裂と心室中隔穿孔を合併した2症例の経験(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 42) ^I-BMIPP心筋シンチグラフィと呼吸商との関連性
- 16.外傷を契機に診断された腹部腫瘤 (paraganglioma) の1例(第31回中国四国小児がん研究会)
- 70) ^I-BMIPP心筋シンチグラフィとインスリン抵抗性との関連性(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 66) 拡張型心筋症におけるpFAST法を用いた心機能評価(3次元画像および時間容量曲線による検討)(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 44) ^Tc-MIBI心筋SPECTを用いたpFAST version2による心機能評価
- 18.当院で経験された小児卵巣腫瘤12例について(第31回中国四国小児がん研究会)
- 34. 当院における鼠径ヘルニア嵌頓・非還納性症例について(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 11. 胸部外傷で発症した先天性横隔膜ヘルニアの 12 歳男児例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 1. 当院における観血的に診断・治療された腹部外傷症例について(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 示-45 片側肥大に合併した腫瘍性疾患について
- 256 多発奇形を伴った先天性気管狭窄症のECMO下の手術経験
- 高周波カテーテルアブレーションにて根治に成功した薬剤抵抗性右室流出路起源特発性心室頻拍の一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
- 77) 86歳の胸部大動脈破裂の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- P-828 急性肺動脈塞栓症の5手術症例の検討
- 37) 心膜炎により心嚢内に腫瘤様の変化を生じ収縮性心膜炎様の血行動態を示した1例
- 糖尿病性神経障害患者の自覚症状, 振動覚, 自律神経機能に対するアルドース還元酵素阻害薬フィダレスタット(SNK-860)の効果
- リンパ管腫性副腎嚢腫の1例
- 陰嚢内平滑筋肉腫の1例
- ファロー四徴症を伴った完全型心内膜床欠損症症例の1治験例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- D18 新生児開心術 最近5年間の成績と適応拡大
- D17 当科における新生児期開心術症例の成績と予後
- 興味ある肺静脈及び左室流入血流波形を示した心不全の2例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 心房内粘膜腫の経食道心エコー所見 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 心房中隔欠損症における肺静脈血流速波形の特徴と欠損孔閉鎖術後の変化 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 興味ある心病変を示した全身性エリテマトーデスの2例
- 大動脈弁閉鎖不全の合併により壁肥厚の特徴が消失した肥大型心筋症の1例
- 0853 地域性を考慮した急性心筋梗塞の治療 : 一次医療施設における戦略
- 冠動脈起始異常を合併した急性心筋梗塞にPTCRおよびPTCAを施行し得た1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- Bronchiolitis obliterans organizing pneumonia (BOOP)を合併した糖尿病の1例
- 37.肺原発MALTリンパ腫の1例(日本肺癌学会中国四国支部会)
- PP201 下大静脈分岐部切除, 血行再建を要した後腹膜悪性線維性組織球腫の一例
- 老年糖尿病患者の血糖コントロールと血管合併症との関係
- 二尖性肺動脈弁をもつ大血管転位症に対する動脈スイッチ手術
- 39) 心エコー上granular sparkling所見が目立たず診断に苦慮した心アミロイドーシスの1例(日本循環器学会 第78回四国地方会)
- 132) 左室流出路狭窄をきたしたタコツボ型心筋症の1例
- 6) 心室中隔に限局した急性心筋梗塞の1例
- 馬蹄鉄腎に合併した後腹膜悪性線維性組織球腫の1例
- 高Ca血症を伴った膀胱扁平上皮癌の1例 : 第44回四国地方会
- 著明な石灰化を伴った腎細胞癌の1例 : 第44回四国地方会
- 46)下垂体機能低下症によると考えられたQT延長症候群の1例
- 右房内腫瘍様に見え極く短期間に消失した右房内血栓の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 両側頚動脈閉塞と寒冷凝集素陽性を示した心筋梗塞後狭心症に対するCABG症例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 肺動脈閉鎖を伴ったFallot四徴症に対するValved pericardial rollを用いたRastelli型手術の2症例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 16. 孤立性肝嚢腫と思われる 1 例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 超低体温下循環停止法を用いた弓部大動脈瘤の1手術治験例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 鈍的外傷による胸部下行大動脈破裂の1手術治験例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 甲状腺機能亢進症によると思われる続発性心筋症の3症例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 冠動脈・左室造影所見よりみた心筋梗塞患者予後規定因子の検討 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- 心電図上, 急性心筋梗塞が疑われた多発性骨髄腫の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 56歳まで無症状に経過し得た修正大血管転位症の1例 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- PTCA後再狭窄を繰り返す症例の検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 心筋梗塞極急性期における右室駆出率の変化 : PTCAモデルによる検討 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- PTCA前後の冠動脈血管径と再狭窄との関連
- 心筋梗塞極急性期における右室機能の検討 : PTCAモデルによる検討
- 心筋梗塞症における二次予防および冠狭窄進行予防に及ぼす抗血小板薬の効果(第2報)
- 207) 経肺静脈性に左心房内進展をきたした肺癌の1例
- 臥床後発症した肺塞栓症の3例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 62)肺内穿破した遠位弓部大動脈仮性動脈瘤の一例
- 20) SLEに合併した心筋梗塞症例に対する動脈グラフトのみを用いたCABGの1例(日本循環器学会 第66回四国地方会)
- 23.肺葉外肺分画症を合併した新生児横隔膜ヘルニアの2例(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 40.当院で経験された心奇形を合併する小児外科疾患(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 34.ファロー四徴症を合併した気管軟化症の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 18.腸管重複・腸軸捻転を合併した小腸閉鎖症 III 型の1治験例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 6.臍帯ヘルニア (Hernia into the umbilical cord) に合併した消化管重複症の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 5.当院における腸重積症例の検討(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 4.左鼠径ヘルニア大網嵌頓症の1例(第29回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 閉塞性動脈硬化症に対しアテレクトミーを施行した2例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 心電図上心筋梗塞様の所見を呈した冠動脈左室瘻の1例 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 急性心筋梗塞時心電図側壁誘導ST偏位の意義 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 2枝同時閉塞急性心筋梗塞例の検討 : 日本循環器学会第60回中国・四国地方会
- 高齢者のコントロール (特集 プライマリケアのための糖尿病診療--コントロールが困難な患者さんをどう診療・指導するか)
- CABG後狭心症に対する治療法 : PTCAと保存的治療との比較 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈2枝閉塞の急性心筋梗塞例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Long lesionや複雑病変に対するlong balloonによるPTCAの初期成績 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 20. 気管支肺胞洗浄にて診断したAIDSに合併したカリニ肺炎の1例(一般演題)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 9 センチニクバエの口腔内ハエ蛆症の 1 例について
- 当院人間ドックにおける上部消化管検診についての検討
- 肥満と食生活との関連