P175 Tranilast(Rizaben^[○!R])の再狭窄予防効果 : Minimal Luminal Diameterによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
鈴木 紳
大和徳洲会病院循環器科
-
相澤 忠範
ウィクターステントcto研究会
-
加藤 修
豊橋ハートセンター
-
酒井 和好
公立陶生病院内科
-
酒井 和好
大垣市民病院 循環器科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター循環器科
-
玉井 秀男
滋賀県立成人病センター
-
許 永勝
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
上田 欽造
滋賀県立成人病センター循環器内科
-
相澤 忠範
TREAT Study Investigators
-
加藤 修
TREAT Study Investigators
-
銕 寛之
TREAT Study Investigators
-
酒井 和好
TREAT Study Investigators
-
曽根 孝仁
TREAT Study Investigators
-
鈴木 紳
TREAT Study Investigators
-
鈴木 孝彦
TREAT Study Investigators
-
高瀬 真一
TREAT Study Investigators
-
西川 英郎
TREAT Study Investigators
-
藤井 謙司
TREAT Study Investigators
-
相澤 忠範
Abacas研究グループ
-
高瀬 真一
ABACAS研究グループ
-
高瀬 真一
群馬大学
-
藤井 謙司
ウィクターステントcto研究会
関連論文
- 経食道心エコー図により経過を追迹した大動脈弁置換術後弁輪膿瘍の1例
- 0414 急性心筋梗塞における血漿アネキシンV濃度測定の意義
- Acute coronary syndrome 発症時の病理組織学的所見 : 冠動脈アテレクトミー標本による検討
- アンギオテンシンII拮抗薬MK-954経口単回投与の急性心不全に対する効果 : 前期第2相試験結果
- 心タンポナーデを来し, 心嚢ドレナージにて救命しえた心筋梗塞急性期切迫破裂の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 三尖弁位の生体弁の狭窄に対しバルーンによる弁形成術を施行した1例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- 左室の異常形態を呈した心室頻拍を有する心サルコイドーシスが疑われた1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- バルーン肺動脈弁形成術1年後に, より著明な圧較差の改善を認めた1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 0186 保護されていない左主幹部に対する経皮的冠血管形成術 : 多施設共同研究(ULTRA Registry)
- P056 冠動脈疾患患者におけるparaoxonase遺伝子多型(Leu-Met 54)の検討
- 拘束型心筋症と思われる1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 59) 断層心エコーにて偶然発見され摘出術を行った左室流出路腫瘤の一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 97)僧帽弁輪形成術により臨床症状の改善をみた重症MR合併のischemic cardiomyopathyの一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 肺梗塞を契機に発見された右室流出路から肺動脈にかけての原発性悪性腫瘍の1例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 巨大非破裂性バルサルバ洞動脈瘤に単冠動脈を合併した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- P419 冠攣縮性狭心症(VSA)に対するアトロビンの効果
- 経皮的左心バイパスとIABPを併用し救命に成功した劇症型心筋炎の1例
- 104) 薬剤抵抗性の難治性冠攣縮性狭心症に星状神経節ブロックが秦功した一例
- 48) バセドウ病の経過中,心原性ショックとなり心室内血栓が観察された1例
- 25) 左心バイパスを用いることにより,救命し得た重症左主幹部心筋梗塞の一例
- 変性静脈グラフト病変へのステント植え込み時,末梢塞栓予防を行った1例
- 99) 経皮的血栓除去用カテーテル「ハイドロライザー」を用いて良好な冠血流改善を得た1症例
- 16) Rotastentは再狭窄予防に有効か?
- P301 Slotted Tube Stent G-001 STENTの初期成績及び有用性の検討
- Palmaz-Schatzステント植込み例における再狭窄要因の検討
- P689 Acute coronary syndrome症例での冠動脈病変退縮は狭心症歴から予想しうるか : 急性期血栓溶解療法に成功した例での検討
- 0237 Palmaz-Schatz(PS)ステント植込み例における再狭窄形態および再狭窄要因の検討
- 急性心筋梗塞に対するステント植え込み術における No reflow Phenomenon の予知因子
- 閉塞性動脈硬化症の慢性閉塞病変に対する経後脛骨動脈アプローチによるカテーテル治療
- 0244 トラニラストの再狭窄予防効果の検討 : 多施設二重盲検試験(TREAT-2 study)の結果
- 冠危険因子としての5,10-メチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子多型に関する検討
- 0910 虚血性心疾患 : Genetic risk factorおよびConventional risk factorに関する検討
- NirステントJail部の再狭窄に対しDCAでストラットを切除し拡張に成功した2症例
- 0758 冠動脈慢性完全閉塞を含む多枝病変に対するPTCAの長期予後 : CABGとの比較検討
- 冠動脈バイパス術後の左主幹部病変に対する PTCA の有用性
- CABG後PTCA症例の冠動脈所見と初期・遠隔成績 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 141)慢性完全閉塞病変に対するDrug-Eluting Stentの初期及び遠隔期成績(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 130)び慢性冠動脈病変におけるシロリムス溶出性ステントのfull lesion coverage stentingとspot stentingの比較(第127回日本循環器学会東海地方会)
- 151)Platypnea-Orthodeoxia Syndromeの一例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 64) Electro-anatomical mapping systemを用いて根治しえた左側心房中隔起源心房頻拍症の1例(第123回日本循環器学会東海地方会)
- Streckerステント植込み例における短期成績の検討
- 135)緊急CABG後の血小板減少,深部静脈血栓症によりHITと診断した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 114)経皮的左心バイパスとIABPを併用し,救命に成功した劇症型心筋炎の一例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- P175 Tranilast(Rizaben^[○!R])の再狭窄予防効果 : Minimal Luminal Diameterによる検討
- 0187 左主幹部病変に対するpercutaneous transluminal coronary angioplastyの初期及び遠隔期成績の検討
- 冠動脈バイパス術後の慢性完全閉塞病変(CTO)に対し、順行性および胃大網動脈(GEA)経由の逆行性アプローチの両者併用によりPTCAに成功した1例
- 腸骨静脈圧迫症候群に合併した急性深部静脈血栓症に対しステント治療を行った1例
- プレッシャーワイヤーガイドによる暫定ステント植え込み法
- V14 PTCA後再狭窄病変とDCA後再狭窄病変の病理学的特徴
- 37) Haloカテーテルによる僧帽弁輪マッピングがカテーテルアブレーションに有用であった左房起源心房頻拍の一例(第122回東海・第107回北陸日本循環器学会合同地方会)
- 0015 DCA後のバルーンによる追加拡張は有効か? : ABACAS試験における連続的血管内エコー法による検討
- 0009 IVUSガイド下での積極的DCAは再狭窄をどこまで減少せしめるか? : ABACAS, OARS, CAVEAT試験の比較
- 0008 DCA後の再狭窄に及ぼす内膜下切除とAdjunctivePTCAの影響
- 0006 ABACAS (Adjunctive Balloon Angioplasty Following Coronary Atherectomy Study)の初期および慢性期成績
- 13)Global revascularizationの試み
- 0895 冠動脈慢性完全閉塞病変を有する患者に対するPTCAの長期予後の検討
- レーザー心筋血行再建術(TMLR)のあらたな展開 (1月第1土曜特集 虚血性心疾患--21世紀へ向けての新しいアプローチ) -- (虚血性心疾患治療における21世紀への課題)
- 0891 低心機能を呈する多枝病変の長期予後予測因子の検討 : Multivessel PTCA Multicenter Study3年予後の解析
- 0261 虚血性心疾患におけるホモシステイン関連遺伝子多型およびアンギオテンシン変換酵素遺伝子多型に関する検討 : 重症度との相関について
- 133)Marshall靭帯起源が疑われた発作性心房細動の若年例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 86)当院におけるSirolimus-eluting stentの遠隔期血栓閉塞症例の検討(第129回日本循環器学会東海地方会)
- AVE社Micro stent の初期成績および12カ月遠隔期成績
- ステント植え込み中のガイドワイヤーによる冠動脈穿孔後心タンポナーデを認めた1例
- P607 Palmaz-Schatzステントの拡張に影響する因子 : 血管内エコーによる検討
- P382 石灰化病変に対するPalmaz-Schatzステントの再狭窄予防効果に関する検討
- P377 同材質で異なる形状のStentの比較 : Cordis StentとStrecker Stentの対比検討
- 1204 待期的PTCA施行例の長期予後 : PTCA施行後10年以上経過した例についての検討
- 0755 冠動脈ステントの剖検組織所見
- 54) 右冠動脈と人工血管との吻合部狭窄にステント植え込み術を施行した一例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 入口部病変に対するPalmaz-Schatzステント植え込みの成績
- Palmaz-Schatzステントはカテーテルインターベンションの第一選択になりうるか : denovolesionに対するPalmaz-Schatzステント植え込み例からの検討
- 80)心移植待機中に死亡した拘束型心筋症例の病理所見(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- DCA,ステントの遠隔成績に影響する因子 : 血管内エコー法による評価
- 0263 DCA/ステント植え込み後の再狭窄に影響を与える因子の多変量解析による検討
- SII-3 DCAの病理組織所見から再狭窄予知は可能か
- 術後9年経過した静脈グラフトへのステント植え込み術後, 合併した大動脈弁狭窄症で死亡した1剖検例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 冠動脈アテローム切除術(DCA)の後再狭窄の臨床像と病理組織学的検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈完全及び亜完全閉塞例での側副血行の血流評価 : ドップラーガイドワイヤーによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- DCA後の再狭窄(3・6カ月)に影響を与える因子の多変量解析による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0796 急性心筋梗塞(AMI)に対するバルーン血管形成術とprimary stentingの多施設無作為比較試験による検討 : P___-rimary A___-ngioplasty vs S___-tent Implantation for A___-MI in Japan : Japanese PASTA Trial
- AVE Microステントの初期成績および6カ月遠隔期成績
- P192 Aggressive Directional Coronary Atherectomy後の再狭窄機序 : IVUSによる検討 : Adjunctive Balloon Angioplasty Following Coronary Atherectomy Study (ABACAS)
- Palmaz-Schatz Stentの急性Recoilの検討 : Strecker Stentとの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内エコー法から見た冠動脈ステントの問題点 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再PTCA断念例の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Strecker coronary stentの初期治療成績と術後中期成績の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0390 ABACAS(Adjunctive Balloon Angioplasty Following Coronary Atherectomy Study)試験の初期成績
- 肥満細胞腫と冠攣縮性狭心症の合併を認めた1症例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 心筋梗塞late potential陽性例における回復期運動療法の効果と予後への影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞慢性期の運動療法における平均加算心電図による心室遅延電位の検討(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 1004 慢性完全閉塞病変に対するステントの有効性の検討 : 日米多施設無作為試験(MAJIC trial)の中間報告
- 0176 慢性完全閉塞病変に対するステントの有効性の検討 : 日米多施設無作為試験(MAJIC trial)の総括報告
- 44) 橈骨動脈穿刺による心臓カテーテル法の検討
- 0607 血中ホモシスチン濃度はPTCA後再狭窄の予測因子となりうるか?
- 0882 二期的^I-MIBGイメージングによる心筋虚血部位のReinnervation過程検出の検討
- 日周期や季節(気象因子)が心筋梗塞発症に与える影響についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 新しい心筋イメージング用剤PPN1011の臨床応用 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 日本心血管インターベンション学会専門医制度委員会発足について
- 成功率と心筋viabilityからみた血栓溶解療法(ICT)の時間的因子に関する検討
- 経皮的人工心肺下のPTCAで急性腎不全を併発した重症三枝障害の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会