0472 小範囲の心筋傷害の検出における体表面電位囲の有用性 : カテーテルアブレーションによる検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-03-01
著者
-
岡野 嘉明
国立循環器病センター
-
片山 克彦
近畿大学医学部第一内科
-
宮下 豊久
国立循項器病センター内科心臓部門
-
岡野 嘉明
国立循環器病センター内科心臓部門
-
鎌倉 史郎
国立循項器病センター内科心臓部門
-
片山 克彦
国立循項器病センター内科心臓部門
-
岡野 嘉明
国立循項器病センター内科心臓部門
-
清水 渉
国立循項器病センター内科心臓部門
-
須山 和弘
国立循項器病センター内科心臓部門
-
栗田 隆志
国立循項器病センター内科心臓部門
-
相原 直彦
国立循項器病センター内科心臓部門
-
下村 克朗
国立循項器病センター内科心臓部門
関連論文
- 0776 右室圧負荷疾患における右室機能不全と心筋脂肪酸代謝障害の関係 : Electron-Beam CT (EBT)、^I-BMIPP SPECTによる検討
- 0339 右室負荷疾患における脳性利尿ペプチド(BNP)の臨床的意義
- 0771 鬱血性心不全患者での心臓自律神経活性に対する睡眠姿勢の影響
- 0342 原発性肺高血圧症の重症例における内科的治療戦略
- 0700 逆流性弁膜症患者における運動耐容能の規定因子と自覚症状
- P604 慢性肺血栓塞栓症の手術適応決定における血管内視鏡検査の意義
- P542 安静時左室駆出率の運動中の心機能におよぼす影響の検討
- 0557 僧帽弁交連裂開術(PTMC)後患者に対する運動療法の効果 : 自然経過例、除細動例との比較
- 右心室内から肺動脈にかけての巨大血栓様陰影を認め緊急手術を行った肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 肺動脈主幹部の著明な拡張と壁在血栓を認めた心房中隔欠損症の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 塞栓術後に対側肺野に新たな陰影の出現をみた孤立性肺動静脈瘻の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心肺運動負荷試験を用いた心房中隔欠損症の手術効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 大動脈弁閉鎖不全症におけるCilazaprilの有用性 : 観血的心肺運動負荷試験による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ランニングペースメーカーを使用した運動療法効果の新しい評価方法 : 定心拍歩行と定速度歩行の有用性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- VOaplateauの有無よりみた急性心筋梗塞症における運動療法効果の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性広範性肺血栓塞栓症の血行動態と心電図変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 先天性心疾患の運動耐容能の検討 : 心房中隔欠損症と動脈管開存症 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心電図学的指標を用いた肺高血圧症の重症度評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ΔVO_2/ΔWR変化よりみた運動療法による運動耐容能改善の機序 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 不全心における僧帽弁逆流は運動耐容能を低下させる : 拡張型心筋症での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Maze手術後遠隔期における心拍相応の回復とそれに伴う運動耐容能の改善 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P511 陳旧性心筋梗塞症例における運動時左室拡張末期圧への影響因子 : 観血的運動負荷試験からの検討
- 0363 血漿脳性利尿ペプチド(BNP)は原発性肺高血圧症(PPH)の予後推定に有用である
- 血漿脳性ナトリウム利尿ペプチド濃度は原発性肺高血圧症患者の生命予後推定に有用である
- 心肺運動負荷試験よりみた急性心筋梗塞症における運動療法効果の推定 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈造影で転移巣が示唆された心血管肉腫の一例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 原発性肺高血圧症およびその類縁疾患の自然歴に関する研究 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心疾患例の運動終点における自覚症状の信頼性に関する検討 : VO_2 plateau(+)群およびVO_2plateau(-)群におけるBorg指数 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 慢性血栓塞栓性肺高血圧症の病態とその治療に関す研究
- 血栓塞栓性肺血管疾患における血栓融解効果とその限界に関する研究
- 致死性急性肺血栓塞栓症の病態と診断に関する研究
- 僧帽弁閉鎖不全症におけるCilazaprilの急性効果 : 観血的心肺運動負荷試験による検討
- 混合静脈血酸素飽和度(Sv^^-O_2)の運動回復期における動態と心機能との関連
- 心機能評価のための運動回復期酸素摂取動態の検討
- 心機能障害例における運動回復期の血行動態の検討
- 徐脈性不整脈患者におけるVVI pacing rate の運動耐容能および換気反応に及ぼす影響
- 難治性不整脈を合併した拡張相肥大型心筋症の一例
- 0365 経口PG12誘導体ベラプロストナトリウムは原発性肺高血圧症の長期予後を改善させる
- 重症肺高血圧症におけるPG12経口製剤(Beraprost)の有用性についての検討 : 日本循環器学会第76回近畿地方会
- 慢性肺血栓塞栓症に対する超低体温循環停止下両側肺動脈血栓内膜摘除術
- 0335 前毛細管性肺高血圧症における血管内イメージングの診断的価値
- 180) 慢性肺血栓塞栓症に対して肺動脈血栓内膜摘除術を行い改善した一例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 1070 急性心筋梗塞症後患者における運動時心負荷と冠静脈洞へのANP、BNPの分泌動態との関係
- 0998 心筋梗塞慢性期における血漿心房性利尿ペプチド(ANP), 脳性利尿ペプチド(BNP), アドレノメデュリン(AM)濃度と運動療法との関係
- 0361 肺高血圧症(PH)におけるアドレノメデユリン(AM)の病態生理学的意義
- 171) 原発性肺高血圧症におけるプロスタサイクリン静注および経口誘導体交替療法の経験
- P095 原発性肺高血圧症に対する一酸化窒素吸入及びプロスタグランディンE_1投与の効果
- P333 原発性肺高血圧症におけるEpoprostenolの有用性
- 0989 肺高血圧症における各種血管拡張療法の比較検討
- 0697 運動時のV02のStep応答とRamp応答の対比 : ΔV02/ΔWR低値の機序に関する検討
- 0696 定量負荷時のV02時間積分値による心血管系機能と運動耐容能評価
- 運動負荷試験における右側前胸部誘導のST上昇の臨床的意義 : 右室壁運動異常を有するARVD例での検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- P627 肺高血圧症の重症度評価におけるQRST等積分値図の有用性
- P001 肺高血圧症における一酸化窒素吸入時のcyclic GMPと肺血管反応性
- 右室特発性心室頻拍におけるアブレーション至適部位の検索法-Pace Mappingの有用性-
- 体表面心電図による右室特発性心室頻拍の発生部位の推定法 : カテーテルアブレーション(CA)でえられた知見から : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0544 急性心筋梗塞症後の左室機能低下患者に対する回復期運動療法 : 運動耐容能および左室リモデリングへの影響
- 0968 血管内イメージングによる慢性血栓塞栓性および原発性肺高血圧症の診断的所見
- 55) 原発性肺高血圧症に対し,フローラン(PGl2)持続投与が,有効であった肺移植登録患者の一例
- P007 肺高血圧症におけるプロスタグランジン治療前後の一酸化窒素吸入に対する肺血管反応性の変化
- 217)血栓溶解療法の効果をCT・凝固線溶系分子マーカーにより追跡し得た肺血栓塞栓症の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0302 左室の限局性壊死を示す心電図変化はどのような体表面領域に反映されるか
- 体表面電位図を用いた陳旧性心筋梗塞症における持続性心室頻拍の予測と機序の検討
- 体表面電図による右室起源特発性心室頻拍の発生部体の推定法
- P146 右室への限局性心筋焼灼による体表面心電図変化
- 0484 大動脈弁閉鎖不全(AR)における弁置換術(AVR)前後の早期および遠隔期の体表面電位図所見
- 0472 小範囲の心筋傷害の検出における体表面電位囲の有用性 : カテーテルアブレーションによる検討
- 持続性心室頻拍を有する拡張型心筋症の心電図学的特徴 : 第58回日本循環器学会学術集会
- VAT等時線図を用いた大動脈弁狭窄症における非侵襲的な圧較差推定法 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 持続性心室頻拍例におけるQRS外late potentialの体表面分布 : 心内膜及び心表面delayed potentialとの対比 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 持続性心室頻拍を合併する肥大型心筋症の体表面電位図所見 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P629 心筋梗塞症後の運動療法の効果発現を規定する因子に関する検討
- 肺高血圧症におけるPGE1長期投与の有用性
- 0361 肺動脈領域における血管内イメージングの有用性
- 慢性肺血栓塞栓症における血管内イメージングの意義
- 172) 血管内イメージングにより生前診断できた肺動脈軟骨肉腫の1症例
- 0398 心ドプラエコーによる慢性肺血栓塞栓症と原発性肺高血圧症の鑑別
- 左室肥大及び拡大における心室興奮時間(VAT)の意義
- 心表面電位図と体表面電位図の比較 : WPW症候群の興奮伝播過程
- 不整脈源性右室異形成症の心電図所見とその成因
- 体表面電位図よりみた左脚ブロック症例の予後推定
- P549 慢性心不全例における運動耐容能と左室機能の関連 : 観血的心肺運動負荷試験による検討
- P019 体表面電位図による慢性肺血栓塞栓症の重症度評価
- P035 心臓リハビリテーションによる換気亢進改善の機序 : 換気パターンの検討
- P539 心疾患患者においてΔVO2/ΔWRatioが変化する機序に関する検討 : 酸素負債との関連
- P772 高齢者における急性心筋梗塞症回復期心臓リハビリテーションの効果
- P768 急性心筋梗塞症回復期心臓リハビリテーション後の運動耐容能の改善は自律神経機能の改善を伴うか?
- P788 心臓リハビリテーションにおける運動強度が運動耐容能の改善度に及ぼす影響 : 処方心拍数と実行心拍数
- 1000 運動療法はPTCAを施行された急性心筋梗塞症患者の再狭窄および心事故率を増加させるか?
- P771 心臓リハビリテーション後の運動耐容能改善における下肢筋力増加の意義
- P467 急性心筋梗塞症回復期運動療法による運動耐容能改善度と体組成および下肢筋力の変化に関する検討
- 0023 重症肺高血圧症例における移植治療の適応決定に関する検討
- SIV-5 運動中の換気亢進の程度を表わす指標V_E-Vco_2slopeの規定因子
- 0366 原発性肺高血圧症に対するプロスタサイクリン在宅持続静注療法の経験
- 41. 右室負荷疾患における脳性利尿ペプチド(BNP)の臨床的意義(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- P043 慢性心不全患者の運勤耐容能に及ぼすピモベンダンの効果
- 0273 心筋梗塞患者における運動時換気亢進の規定因子について
- 0084 心血管系機能の客観的指標としての△VO2/△WRの診断及び病態生理学的意義
- 0163 心疾患患者の運動耐容能の規定因子としての運動時左室収縮および拡張機能の相加的変化 : 左室圧一容積角度を用いた解析
- 0162 心筋梗塞症患者の運動中の左室拡張機能の運動耐容能への関与