洞不全症候群に房室回帰頻拍を合併した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1990-12-20
著者
-
吉兼 万理
名古屋大学第一内科
-
吉兼 万理
名古屋大学 大学院医学系研究科器官制御内科学
-
後藤 直
名古屋市立東市民病院内科
-
吉兼 万理
名古屋市立東市民病院内科
-
大口 貞雄
名古屋市立東市民病院内科
-
大口 貞雄
浜松医科大学 薬理
関連論文
- トレッドミル運動試験回復期体位が心電図および心血行動態に及ぼす影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 神経性食思不振症における血圧日内変動 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 本態性低血圧症における血圧日内変動の周期性 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 61)心房粗動のF-F間隔,および"F-R間隔"の日内変動 : Holter心電図による観察 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 81) 網膜動脈分枝閉塞症により発見された左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 58)上室頻拍における各種抗不整脈薬の効果判定法(第1報) : 1回経口投与法による薬物動態と電気生理学的効果 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 65)心室不整脈患者における心電図高周波成分検出の試み : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 63)2種の房室結節回帰頻拍を呈した1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 体表面His束電位の毎心拍記録 : 高利得低雑音増幅器を用いての実験成績
- 各種降圧薬の血圧日内変動プロフィールに及ぼす影響 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 収縮期, 拡張期及び境界域高血圧症患者の24時間血圧と心臓臓器障害 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群に房室回帰頻拍を合併した1例
- 15)原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 心膜心筋炎を初発症状としたMCTDの1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 20) 房室回帰頻拍に対する抗不整脈薬の予防効果について : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 16) 洞不全症候群における心房病変の検討 : 洞機能および房室伝導機能による検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 43)洞不全症候群における心房病変の検討(第2報) : 心房のvulnerabilityについて : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 42)Triggered Activityが機序として考えられた上室頻拍の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 66)体動感知心拍数応答型ぺースメーカ(RR-PM)の有用性 : 洞不全症候群(SSS)に対する心房pacingへの臨床応用 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 57)洞不全症候群における心房電位の検討(第1報) : 電気生理学的指標による心房病変の推定 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 11)脳血管障害の基礎疾患および基礎病態についての検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 15)単回経口投与による抗不整脈薬(アプリンジン)の評価法 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 108) 犬プルキンエ細胞膜活動電位に及ぼすlorcainideとその代謝物の作用 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 17) 全身麻酔中の不整脈 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 1)心室期外収縮の自然変動についての考察 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 113)新しい抗不整脈薬lorcainideの家兎洞結節膜活動電位に対する電気生理学的効果 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 20)β-blockerの薬理作用の非侵襲的方法による評価 : 健常者におけるpropranololとnadololとの比較 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 2)犬の虚血心筋における電気的交互脈と不整脈の関連について : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 133) マスター二階段法を応用した各種β-ブロッカーの作用持続時間と血中濃度との関係 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 1) 冠動脈瘤及び著明な冠動脈拡張を呈したレオパルド症候群の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 冠動脈3枝にスパスムを認めた1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 前壁心筋梗塞における左室造影と体表面心臓電位分布図との対比 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 異型狭心症8例の検討 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 23) 左室造影とベクトル心電図所見 : 前壁収縮異常例における検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 5) 左冠状動脈肺動脈起始症の一例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 87. 左室造影とベクトル心電図の関係 : 前壁収縮異常例における検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 157) 心タンポナーデ5例の治療経験 : セルジシガー法による経皮的持続心嚢ドレナージと剣状突起下心膜開窓術について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 18)心房ペーシングと心室ペーシングとの比較(第3報) : 洞不全症候群における運動負荷時の嫌気性代謝閾値について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 17)人工ペースメーカー植込患者の運動耐容能の検討 : 嫌気的代謝閾値について : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 興味ある心電図変化と酵素所見を示した急性細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 6.男性の神経性食欲不振症の1例(第9回日本心身医学会中部地方会抄録)
- 115)副伝導路に過常伝導のみられたWPW症候群の2例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 99)SSSを合併したダウン症候群の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 71)心房及び房室結節内re-entryを示した上室性頻拍の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 59)慢性閉塞性肺疾患の体表面心臓電位図 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- :First Report: Single Administration
- タイトル無し
- タイトル無し
- Hypotensive effect of nipradilol ( Hypadil ) from 24 hour blood pressure circadian variation.The decision by a period analysis of covariance method.
- Effects of various .BETA. blockers on blood pressure circadian variation profile.
- 24-Hour Blood Pressure Profiles of Essential Hypertensives Receiving Various Beta-Blocker Therapies.
- A new statistical method for the evalutaion of the circadian blood pressure variance.
- :Comparison of Nadolol and Propranolol
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Effect of beta-blockers on circadian variation in blood pressure. Method of administration and hypotensive effect.