Dopamineの犬血行動態におよぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1973-02-20
著者
-
杉山 理
名大環境医研呼吸循環器部門
-
安藤 紘一
名大第一内科
-
竹内 省三
名大第1内科
-
水野 康
名大第1内科
-
杉山 理
名大第1内科
-
竹内 省三
常滑市民病院内科
-
二村 良博
名大第1内科
-
安藤 紘一
名大第1内科
-
久田 澄夫
名大第1内科
-
野村 雅則
名大第1内科
関連論文
- 9) 体表面心臓電位分布図によるWPW症候群の検討 : 硫酸アトロピン投与により心電図上A型からB型に変わった1症例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 28.体表面心臓電位図による前壁心筋梗塞の部位と広がりの診断 : 実験的心筋梗塞犬における検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : ECG
- 27)L-Penbutololの抗不整脈作用 : In situにおける心臓の興奮性と伝導性に対する効果 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 40)Pindolol(LB46)の抗不整脈作用 : In situに於けるイヌの心臓の興奮性と伝導性に対する効果 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 49)心筋硬塞症の体表面心臓電位分布図の実験的研究 : 冠動脈前下行枝結紮群について : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 右脚ブロックの体表面心臓電位分布図について : その臨床的および実験的研究
- 摘出潅流心を用いた, 体表面電位分布図と興奮伝播過程の関連の研究
- 両脚ブロックの実験的研究 : 左脚分枝ブロックを中心として
- Persistent Atrial Standstillの1例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- BOURASSA法による選択的右冠状動脈撮影法の経験 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 雑音を欠如した動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- AjmalineによるWPW型心電図の正常化について : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- Ajmaline静注によるWPW型心電図の正常化について
- 36)心筋梗塞の体表面心臓電位分布図 : 心室内興奮シミュレーションによる検討 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 113)体表面心臓電位分布図による高位後壁硬塞の診断 : 第41回日本循環器学会学術講演会記事:第2日
- 199) 心筋硬塞の体表面心臓電位分布図による診断 : 心電図 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 113.体表面心臓電位分布図による高位後壁梗塞の診断 : 第41回日本循環器学会学術集会 : ベクトル心電図
- 2)心筋硬塞症の体表面心臓電位分布図の実験的研究 : 右冠動脈結紮例について : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 41)体表面心臓電位分布図による右脚ブロックの研究 : 右脚切断による変化について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 心筋硬塞症の体表面心臓電位分布図の実験的研究 : 冠動脈前下行枝結紮例について
- 200.心筋硬塞症の体表面心臓電位分布図による診断 : 冠状動脈閉塞部位および心電図との関係 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- 199.心筋硬塞の体表面心臓電位分布図による診断 : 冠動脈前下行枝結紮による実験的研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心電図
- Dopamineの犬心血管動態に及ぼす効果 : Dopamine β hydroxylase阻害剤投与前後の効果の比較について : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 左軸偏位の実験的研究 : 左脚前枝ブロックを中心として : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- プレニラミンの房室伝導,および房室結節膜電位への影響 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- WPW症候群に対する迷走神経刺激操作の効果 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 急性冠不全犬の心血行動態について : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 電子計算機によるP環の分析 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 交通事故後におきたpostpericardiotomy syndromeと考えられる1症例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 69)進行性筋ジストロフィー症の心機図 : 特に左室収縮期時間について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 59)心筋シンチグラムの臨床的検討 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 15)失神発作,QT延長,心室tachyarrhythmiaを示した1例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 17)心筋硬塞症の臨床統計(第5報) : 房室ブロックの検討 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 房室伝導に関する研究 :ヒス束心電図と房室伝導の臨床 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 人工ペーシングとヒス束心電図による不整脈の解析と治療 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- Dopamineのイヌ血行動態におよぼす効果 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 心筋の収縮性に関する実験的研究 : 圧速度曲線について : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 3方向加速度計による胸壁低周波振動図について : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- Dopamineの犬血行動態におよぼす効果
- グルカゴンの心収縮性および血行動態におよぼす影響 : とくに実験的急性冠不全犬について : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- グルカゴンの血行動態および心収縮性におよぼす影響について : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 左室収縮性の評価法について : イヌ左室の圧-速度関係の検討 : シンポジウムI.循環動態
- Effect of Cathecolamines on Contracility of Heart and Hemodynamics : NE Sustained infusion : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 頻脈の心収縮性および血行動態におよぼす影響 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- グルカゴンの心収縮性, 血行動態および冠循環におよぼす影響について
- 不整脈の血行動態におよぼす影響 : 時に上室性並びに心室性期外収縮を中心として : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- カテコラミンの血行動態および心収縮性におよぼす効果
- 51)Systolic time intervalsに開する基礎的検討 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 17)実験的冠不全(第1報)critical stenosis : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- Catheter-manometer systemにより得られる左室圧波の補正
- 41)第三冠動脈と左冠動脈より肺動脈への冠動脈瘻を認めた1例 : 日本循環器学会第52回東海地方会
- 134) 血清ミオグロビン値測定の基礎的検討 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 当院での過去7年間における CCU の経験 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 123) 血漿レニン活性測定の基礎的検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 25)β遮断剤acebutololの犬心血行動態におよぼす効果 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 12)心房解離の1剖検例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 72)DilazepおよびDipyridamoleの心血行動態におよぼす効果 : 特にAdenosineの冠血管拡張作用の強化について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 59)大動脈血流速度曲線よりえられる心機能の評価 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 176.定量的冠状動脈狭窄 : 狭窄の血流量および心機能におよぼす影響 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 冠循環
- カテーテル体外圧力計系により得られた圧波の解析 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- Postnartum Heart Diseaseの1例 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 26) 心電圖誘導法の研究(第4報) : aV誘導の3誘導同時撮影に就いて(第19回日本循環器學會總會)
- 産褥を契機として発症した収縮性心嚢炎の1例 : 第32回東海第10回北陸合同地方会総会
- 加算平均方式によるFrank法P環の定量的解析 : 正常及び僧帽弁狭窄症を中心として
- 2C35 Dopamineの犬血行動態におよぼす効果(第37回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II))
- 69) ベクトルポリオグラフイの單極誘導法的考察 : 正常人及び左室肥大患者のQRS環に就て(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- オンライン方式による不整脈の電子計算機診断