小児期の心ブロック : 58症例の臨床と予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1973-02-20
著者
-
小田 禎一
福岡大学医学部小児科学教室
-
小田 禎一
九大小児科
-
永山 徳郎
九大 小児科
-
本田 悳
九大小児科
-
田崎 考
九大小児科
-
牛尾 文一
九大小児科
-
広瀬 瑞夫
九大小児科
-
福重 淳一郎
九大小児科
-
本田 悳
福岡市立こども病院循環器科
-
永山 徳郎
九大小児科
関連論文
- B76 5年間生存中の残存小腸5cmの超短腸症候群の1例
- 室内塵及び各種抗原の抽出法並に力価の比較
- 呼吸障害改善後の新生児,乳児における動脈血二酸化炭素分圧のモニタリングとしての呼気終末二酸化炭素分圧測定の有用性
- 著明な脂肪肝とともに多量の心嚢液貯留を認めたグルタル酸尿症II型の一例
- 4.加令と喘息の経過 : とくに"治癒"例の肺機能について(1 加令と喘息の経過)
- 沖縄における先天性風疹の3年間の追跡調査
- MCLS(川崎型発疹症)における冠動脈病変の診断に対するシンチカメラの応用 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 家兎血管の成長にともなう機械的諸特性の変化 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 動脈管開存症を合併した肺Sequestrationの1治験例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 臨床的に診断した食物依存性運動誘発性アナフィラキシー9例の臨床的検討と追跡調査
- カテーテル式電磁血流計を用いた小児心血行動態の分析 (第2報) : 左室仕事と大動脈血流加速度 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 生後5ヵ月を過ぎてプロスタグランディンE_1 (PGE_1) が著効を示した T/F 極型の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- カテーテル式電磁血流計を用いた小児心血行動態の分析 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 67) 右心室圧波形の調和解析による検討 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 50) 小児期心筋症の心電図変化 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 43) Down症候群に伴う先天性心疾患と肺高血圧症 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 42) 心内膜床欠損の臨床的検討 : 教室39症例を中心に : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症のII音と血行動態との関係 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症の三尖弁開放音と血行動態との関係 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症のUCG, PCGに関する検討
- 多極白金電極法による先天性心疾患の診断 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁狭窄症における超音波エコーグラムの診断的価値 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- Ultrasoundcardiographyによる左室流出路の計測とその臨床的意義について : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 226)心房中隔欠損の血行動態と心音図 : 講演会一般演題
- 129. 腸間膜欠損による内ヘルニアの広範小腸切除例(代謝 II)
- Campylobacter fetus による新生児髄膜炎の1例
- 遅発型オルニチントランスカルバミラーゼ欠損症の生体内アンモニア代謝 : 自転車エルゴメーター運動による内因性アンモニアを用いた評価の試み
- 105)家族性原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 空間Magnitude心電図法の検討 : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 正常空間速度心電図のT波と硬塞時の変化について : 第23回日本循環器学会九州地方会
- ベクトル心電図のアナログ電子計算機分析 : 空間速度・加速度心電図法の臨床応用について : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 空間速度・加速度・Magnitude心電計とその臨床的応用
- 心内心音図による小児心疾患の診断 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 心臓腫瘍の1乳児例 : 第33回日本循環器学会九州地方会
- H3 奇静脈ルートによる皮下埋込型IVHカテーテル留置に成功した短腸症候群の1例
- 87)超音波で三尖弁vegetationを認めたSBE,TR合併のVSD手術例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- 試作した空間サーカムフェレンス心電計について : 第27回日本循環器学会九州地方会
- 両側腎異形成,網膜異常,Dandy-Walker症候群を呈した1剖検例
- Uhl's anomaly : 術前に診断しGlenn手術を施行した1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- ファロー四徴症の空間速度心電図QRS波 : 第28回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症のQRS環終末部遅延の空間速度心電図による検討
- 低出生体重児のベクトル心電図 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 動脈管開存の心電図 : 血行動態との関係および術前・術後の変化について : 第25回日本循環器学会九州地方会
- Fallot四徴の血行動態におよぼすIsoproterenolとPropranololの効果 : 無酸素発作の発生および治療
- Fallot四徴の血行動態におよぼすisoproterenolとpropranololの効果 : 無酸素発作の発生および治療に関する考察
- 心内膜床欠損症の心音図 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 心室中隔欠損のベクトル心電図 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 左上大静脈遺残 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 52) 乳児期心室中隔欠損症の心雑音 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 11)小児期の心房細動症例(日本循環器学会第16回九州地方会総会)
- 10)小児の薬物負荷心音図(日本循環器学会第16回九州地方会総会)
- 示16 術後5カ月目に食道静脈瘤破裂をきたした胆道閉鎖症の1例
- 大動脈弁鎖不全を主症状とした大動脈炎症候群の1例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 気管支喘息児の肺機能に及ぼすBerotec(Fenoterol hydrobromide)の効果--二重盲検法による投与量の検討
- めざましい工学手法の導入(日本医科器械学会に期待する)
- 心内オキシメトリーの臨床応用 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 小児期の心ブロック : 58症例の臨床と予後
- 小児の大動脈炎症候群 : prepulseless phaseの治験例を中心に
- 先天性心疾患の成因に関する環境因子 : 胎児の風疹ウイルス感染と先天性心疾患 : シンポジウムIII.循環器疾患の遺伝と環境因子
- 肺高血圧におけるVasoconstriction : Tolazoline hydrochlorideに対する肺血管の反応性について : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 空間速度心電法による右房負荷の診断 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- Membrane Lungを用いて潅流した摘出心臓の冠血流量と心収縮力
- 空間速度心電図に関する研究 : 硬塞時のQRS波の変化について
- 動脈管開存のベクトル心電図 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 肺循環
- ファロー四徴症の空間速度心電図 : 特に血行動態との相関
- 成長ホルモン治療中の耐糖能異常について
- 頭蓋骨早期癒合症に先天性心臓病を伴った2症例 (心臓と脈管)
- 新生児におけるimpedance pneumography--換気量との相関および左右肺間の不均等換気の検出
- 持続陽圧呼吸法の肺機能に及ぼす影響--とくに換気量抑制効果について
- 64)小児科領域における心筋炎のSpectrum : 第40回日本循環器学会九州地方会
- Sleep apneaを伴った小舌症,小顎症,狭口蓋の1例
- 2. 心疾患をもった新生児の管理(第 12 回九州小児外科学会)
- いわゆるWandering pacemakerについて : 第一報 臨床総計 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 5ヵ月の乳児におけるペースメーカー植込みの経験 : 第33回日本循環器学会九州地方会
- 三心房症の1治験例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 先天性右肺動脈 : 左房交通症の1手術治験例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 肺血管抵抗と100%酸素吸入 : 左-右短絡群先天性心疾患の肺血管抵抗におよぼす100%酸素吸入の影響
- チアノーゼ型心疾患のベクトル心電図 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 失神発作・一過性WPW症候群を伴った大動脈弁下部狭窄の1例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 31)小児期における悪性新生物の精神身体医学的研究(第1報)
- 試作した空間速度・加速度心電計について : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 心奇形の用語と分類
- 心室中隔欠損における血行動態と心電図 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 体育に伴う事故とその対策--循環器系の立場から (体育を問い直す)
- 呼吸・循環器の奇形の用語と分類 : 先天異常の分類と判定基準
- 小児科領域
- 心音図による心房中隔欠損症の重症度判定について
- Bidirectional Tachycardiaの2例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 小児期における心室中隔欠損口面積と血行動態
- 心房中隔欠損(二次口)における左房内心音の検討 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 先天性心疾患, 左-右短絡群のベクトル心電図
- 50) 先天性心疾患のベクトル心電図 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 先天性風疹症候群
- 眼・脳・腎症候群(Lowe症候群) : B.先天性腎尿細管転送異常
- 小児のApex Cardiogram : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 2)小児喘息の治療精神作業療法(I-4 小児喘息)
- 56) 硝酸アミル負荷による Tv_1 の変化 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 正常および心房負荷の空間速度心電図とその血行動態との関係
- 予後と予防の面より : シンポジウム1. リウマチ性心臓病予防へのアプローチ