僧帽弁置換後の血行動態からみた使用人工弁の機能の吟味
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1973-02-20
著者
-
中村 和夫
神戸大第2外科
-
麻田 栄
神戸大第2外科
-
豊田 紘生
神戸大第2外科
-
田中 禾苗
神戸大第2外科
-
中村 和夫
神戸大第二外科
-
本田 雅之
高砂市民病院外科
-
金子 正
神大第二外科
-
小沢 修一
姫路循環器病センター心臓血管外科
-
小沢 修一
神戸大第2外科
-
椋棒 正博
六甲病院外科:(現)小野市民病院外科
-
椋棒 正博
神戸大第二外科
-
山本 哲郎
神戸大第2外科
-
本田 雅之
神戸大第2外科
-
椋棒 正博
神戸大第2外科
-
片嶋 淳
神大第二外科
-
岩崎 泰憲
神戸大第2外科
-
豊田 紘生
神戸大学医学部第2外科
-
片嶋 淳
神戸大第2外科
-
金子 正
神戸大第2外科
-
土井 収二
神戸大第2外科
-
岩崎 泰憲
神戸大第二外科
-
土井 収二
神戸大第二外科
関連論文
- 連合弁膜症に対する三弁置換の1例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 虚血性心疾患に対する直達手術の臨床経験 : シンポジウム : 虚血性心疾患に対する冠動脈心筋直達手術 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- Renovascular Hypertension手術症例の検討 : 第33回日本循環器学会近畿地方会
- 腹部大動脈〜股動脈の置換を必要とした Angio-Behcet 病の1治験例 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- 教室におけるぺースメーカー植え込み症例の検討 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- Aortocoronary bypass graftingが成功を収めた心筋硬塞の1例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 高度の肺機能障害と高肺血圧症を伴ったPDA+VSDの1治験例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- B-24 乳児 (1 才未満) チアノーゼ性心疾患の治療経験(心大血管 I)
- VSD+AI手術症例の検討 : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症の手術成績よりみた手術適応に関する考察
- 人工弁置換手術の適応に関する考察 : 第28回日本循環器学会近畿地方会
- 体外循環による電解質代謝の変動
- 体外循環中及び術後の腎機能及び電解質代謝について
- 21.椎体に及んだSuperior Sulcus Tumorに対する1切除例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 251)細菌性心内膜炎により発生した大動脈弁閉鎖不全症に対する6手術例の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 239)開心術症例におけるカテーテル式オキシメーター(Oximetrix)の使用経験 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 234)心エコー法による高度左室拡大を伴った大動脈弁閉鎖不全症の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 84.悪性胸膜中皮腫に対し胸膜肺全摘術を行った一症例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 62.右胸腔内巨大腫瘍の1例
- 88.転移か原発かの判断に難渋した切除肺癌の一例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 14.特異な発育形態を示した嚢胞型の浸潤型胸腺腫の1切除例(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 316)真菌性心内膜炎の2症例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 68. 肺の炎症性偽腫瘍の1切除例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 67. 肺腺扁平上皮癌の免疫組織化学的検索 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 33. 孤立性輪状陰影を呈した転移性肺癌の一例 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 203) 心室中隔欠損症(VSD)に合併した肺動脈弁に限局した亜急性細菌性心内膜炎(SIE)の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 176) 高齢者(50歳以上)ASD手術症例の検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 315)感染症心内膜炎に起因する高度ARに対する手術症例の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 314)術中に人工弁機能不全を呈した巨大左房を伴う僧帽弁狭窄症の1治験例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 259)右心房内腫瘍の3手術治験例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 238)僧帽弁狭窄症における左室収縮機能 : 僧帽弁病変との対比および術後経過への影響 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 24)不安定狭心症に対するA-C bypassの成績 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- A-C bypass 手術症例の遠隔成績とその管理 : 心臓手術症例の長期管理
- 4) 実験的心室中隔穿孔に関する研究 : 第2報 : 血管拡張剤の血行動態に及ぼす影響について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 160)他臓器疾患を伴なう開心術症例の検討 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 大動脈・冠動脈バイパス手術
- 128)心筋梗塞後の左心室瘤に対する4手術症例の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 僧帽弁膜症に合併した巨大左房の2手術治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 185) 人工弁置換術後心内膜炎の治療経験 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 心膜切開を行う動脈管切断術 (第80回日本外科学会総会) -- (動脈管開存症)
- 157)低肺機能を呈したべーチェット病患者における急性大動脈弁閉鎖不全症に対する緊急手術の1治験例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 44.肺癌と他臓器重複癌の手術症例の検討(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 31.術前の化学療法が著効を示した扁平上皮癌の1例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 6.石灰化膿胸に関連して発生したと思われる胸壁悪性腫瘍の1例(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- 27. 気管支Mucoepidermoid carcinomaの1例(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 26. 中皮腫の3症例 : 慢性胸水貯留との関係(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 24. Pulmonary endodermal tumor resembling fetal lung (Kradin)の2症例(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 50.特異な組織像を呈した悪性限局型胸膜中皮腫の1手術例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 腹部主要分枝の再建を要した胸腹部大動脈瘤手術症例の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 術前低肺機能を有する開心術症例の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 脳血管障害により発見された左房粘液腫の1例
- 鎖骨下動脈起始部閉塞症に対する大動脈 : 鎖骨下動脈バイパスによる血行再建術
- 超音波心断層法による大動脈弁輪径の測定法と人工弁サイズの決定
- 三尖弁閉鎖不全症を伴う後天性弁膜症と右室機能について : 右室任事係数(RVSWI)と右房圧(Ram)からの検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 51.中葉症候群により発見されたS状結腸癌肺転移の同時手術施行例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 28.high risk高齢者の喉頭, 食道, 肺の異時性重複癌1手術治験例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 7. 食道癌非切除例の検討(第40回食道疾患研究会)
- 45.肺機能温存のため気管支形成による区域切除術を行った肺門型肺癌の1例(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 53.化学療法, 手術療法が奏効した縦隔embryonal carcinomaの1例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 26.胸骨正中切開による低肺機能肺癌切除の1例
- 28. 薄壁空洞を呈した肺悪性腫瘍の3例(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 54.急速増悪を呈した腎癌肺転移の1切除例
- 右主気管支脂肪腫の1手術治験例 : 関西支部 : 第25回日本肺癌学会関西支部会
- 66.画像診断上, 肺癌と思われた肺化膿症の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- ファロー四徴症根治術後の血行動態の推移
- (38)簡便な新生児V.Aバイパス用ECMO
- Osteogenic sarcoma肺転移症例におけるMTX大量療法の経験 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 7.転移性肺腫瘍の切除経験 : 第21回肺癌学会関関西支部会
- 重症連合弁膜症に対する多弁置換の経験 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 先天性心疾患に伴なう肺高血圧症の術後follow up : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 連合弁膜症の手術成績からみた手術適応の検討
- 僧帽弁置換後の血行動態からみた使用人工弁の機能の吟味
- 25.低肺機能肺癌患者に対する胸骨正中切開による右上葉切除術の経験(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 6. 末梢部肺癌のMRl : 切除例における検討 : 第47回日本肺癌学会関西支部会
- 50. 右B_1 発生肺癌の特徴について : その浸潤範囲について(第41回 日本肺癌学会関西支部会)
- 8.右肺にみられたCarcinoid tumorの1切除例(第22回日本肺癌学会関西支部会)
- 30. 肺癌における骨シンチグラフィの検討(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 46.術後管理に難渋した肺癌手術症例の検討(第42回日本肺癌学会関西支部会)
- D-34 われわれの経験した先天性横隔膜異常(横隔膜)
- C-26 小児悪性腫瘍の治療上の問題点(悪性腫瘍一般)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 6.粘表皮癌の2例
- 84. 肺, 縦隔腫瘍のMRI : Gd-DTPAの応用(第48回日本肺癌学会関西支部会)
- 大細胞癌の術後遠隔成績と組織学的検討 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 11.胸郭入口部病変におけるMRIの有用性
- 137. 教室における下部食道噴門部手術症例の検討(日本消化器外科学会第1回大会)
- 収縮性心膜炎を伴ったファロー四徴症の1手術例 : 第36回日本循環器学会近畿地方会
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 16.肺野腫瘤性病変におけるGd-DTPA enhanced MRIの有用性
- 57.両側喉頭神経を含めて5気管軟骨輪切除, 再建を行った甲状腺癌の1例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 僧帽弁膜症に対する再手術の検討
- D-17 重篤な合併奇形 (Subaortic stenosis, 左肺 Aplasia) を伴ったファロー四徴症の 2 手術例(チアノーゼ性心疾患)
- 大動脈病変を伴うVSDの診療上の問題点
- 特異な組織像を示した肺腫瘍の1手術例 : 肉腫性成分を欠く肺芽腫 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 131 先天性横隔膜ヘルニアおよび弛緩症 9 例の経験 (横隔膜ヘルニア)
- 38. 食道癌手術症例の検討, 特に最近2年間の症例について(第1回日本消化器外科学会総会)
- ミネソタ・インピーダンスカルジオグラフによる人工弁置換術後の血行動態の研究 : Mean Impedance(Zo)の変動を中心として
- 3. 食道再建術におけるわれわれの吻合法について(第3回日本消化器外科学会総会)
- 開心術後赤血球内カリウム値の推移 : 術後不整脈との関係について
- (60)Argon lasorを用いたLaser thermal angioplastyに関する基礎的研究
- (7)Laser(Argon)angioplastyに関する実験的研究 : Laser probeの構造と特性について
- 第51回日本肺癌学会関西支部会 : 46.肺野型早期肺癌切除例の検討