三尖弁狭窄症の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1973-11-20
著者
-
森下 靖雄
鹿児島大第二外科
-
森下 靖雄
鹿児島大 第二外科
-
平 明
鹿児島大 第二外科
-
尼子 春樹
鹿児島大 第二外科
-
児玉 治彦
鹿児島大 第二外科
-
丸古 臣苗
鹿児島大 第二外科
-
寺師 一郎
鹿児島大 第二外科
-
朱 正吉
鹿児島大 第二外科
-
川井 由勝
鹿児島大 第二外科
-
早川 国男
鹿児島大 小児科
-
堀田 秀司
鹿児島大 小児科
-
児玉 治彦
鹿児島大第二外科
-
寺師 一郎
県立宮崎病院心血管外科
-
丸古 臣苗
川内市医師会立市民病院外科
-
丸古 臣苗
鹿児島大学
-
尼子 春樹
鹿児島大第二二外科
関連論文
- 104)収縮性心嚢炎に対する手術症例の検討 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 27) Potassium-induced multidose cold blood cardioplegiaの臨床経験の検討 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 193.心臓リンパの研究 : 特に心室細動心について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 血管内視鏡による冠動脈内膣の観察 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 感染性心内膜炎による大動脈弁穿孔を併発した右室二腔症の1例
- 著明な石灰化を伴った右室内腫瘤の1治験例
- 55)大動脈・肺動脈間に膿瘍形成のみられた細菌性心外膜炎の1症例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 98) 特異な収縮性心膜炎の3症例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 66) 同胞三人にみられた動脈管開存症 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 85)心室瘤および心室内血栓のCT所見 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 119)Intraoperative transluminal angioplastyによる腎血管性高血圧症の1治験例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- Arterial embolectomy 後の高K血症について : 日本循環器学会第50回九州地方会
- 134) 心臓リンパと心機能の実験的研究(第III報) : 心臓外科 : 第III会場 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)
- 10)ファロー四徴症根治手術と肺高血圧症 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 134.心臓リンパと心機能の実験的研究 : (第III報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 心臓リンパの研究 : 特に心機能との関連について第II報
- 心臓リンパの研究, 特に心機能との関連について
- 三尖弁狭窄症の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 梗塞後心室瘤の2治験例 : 真性か仮性かについての1考察 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 非窄通性外傷性胸部大動脈瘤の7治験例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 総肺静脈還流異常および心房中隔欠損症を伴ったKlippel-Feil症候群の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- P-55 虚血性心疾患を有する消化器外科症例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 49)右房原発の悪性心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 冠動脈バイパスgraft径の大きさ-遠隔期開存率及び流量に及ぼす影響についての実験的研究
- Cold potassium-induced cardioplegiaの心筋保護効果--実験的同所性移植による評価
- 大血管転位症に対する姑息的手術--新しい心房中隔欠損作成術 (大血管転位症の手術)
- 37) 80才以上高齢者pacemaker植込み術症例についての検討 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 91)逆短絡を来した心房中隔欠損症3例の検討 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 1) Hancock Xenograft Valveの使用経験 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- 56)ペースメーカー故障経験例について : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 心臓カテーテル法における測定ヘモグロビン値について : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 右心室圧200mmHg以上を示した3例の肺動脈狭窄症について : 第35回日本循環器学会九州地方会
- Eustachian valve遺残異常の症例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 341 超高齢者 (85歳以上) の急性腹症手術症例の検討 : 特に血中サイトカイン値の変動について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 169 切除不能転移性肝癌に対する門脈内注入化学療法の臨床的検討 : 大腸癌肝転移について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 癒着性腸閉塞症例の治療方針
- 経食道心エコー法が有用であった左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 示I-488 孤立性線維性腹膜腫瘍の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- カラードップラー法が術前, 術後の評価に有用であった三心房心の1例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- IABPバルーン穿孔に伴う抜去不能例の2例
- 僧帽弁腱索断裂症の3症例 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 92)初診時誤診された動脈管開存症19例の臨床像 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- ぺースメーカー植込み患者の長期観察 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- Sick Sinus Syndromeの心筋病変について : 第35回日本循環器学会九州地方会
- ヒス束エレクトログラムの臨床経験(第4報) : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 特発性嚢胸中膜壊死によるAnnulo-Aortic Ectasiaの症例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 慢性収縮性心外膜炎の手術経験
- 稀な先天性心疾患の2例 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 9. 先天性疾患手術後の心機能 : 第 1 報心電図について(第 3 回九州小児外科学会)
- ジゴキシンのぺースメーカー植込み患者左心機能に及ぼす影響 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 恒久的ぺースメーカー植え込み患者の follow-up study (第3報) : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 12)超音波による心臓動態図 : 第12回日本循環器学会九州地方学会総会
- 11)小児科領域におけるVentricular Gradientの研究 : 正常小児(新生児期〜乳児初期の)Ventricular Gradient : 第12回日本循環器学会九州地方学会総会
- 超音波による心臓の動態の研究 : 第9回日本循環器学会九州地方学会総会
- 疫痢様症状時におけるVentricular Gradientについて : 第8回日本循環器学会九州地方学会総会
- リウマチ熱の眼底像とその心音図 : 第8回日本循環器学会九州地方学会総会
- 30) リウマチ性心疾患の拡張期雑音とその心音図(第7回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 33) 疫痢様症状と冠循環(第6回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 32) 自家中毒症のベクトル心電図(第6回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 8) リウマチ性心疾患の心音図(第5回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 16) 臓側心膜に石灰化が限局し, 心のう液貯留をくりかえした心外膜炎の1例 : 日本循環器学会第47回九州地方会
- 53) 心膜憩室の一治験例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 5. 胸腔内異常蛋白漏出を来した Fallot 四徴症の 1 例(第 10 回九州小児外科学会)
- 心内短絡を欠く修正大血管転位症の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 下大静脈還流異常の症例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 沖縄に於ける心疾患々者の手術経験 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- WPW 症候群を合併した三尖弁閉鎖症の1例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- Interrupted Aortic Archの症例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 起立性調節障害のSpatial Ventricular Gadient : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 成人期に於ける心房中隔欠損症--Eisenmenger症候群を呈した症例を中心として
- 心内カテーテル中の心臓穿孔 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 58) 先天性心疾患のベクトル心電図 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 29)健康小児の心音図について(第1報)
- 自律神経機能検査とプレチスモグラフィー : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 28. 人工心肺装置によるECG基線の変動とその対策(第57回日本医科器械学会大会予稿集)