脳血管性障碍の酵素学的研究 : 第6報 : とくにCDP-Cholineの及ぼす影響について : 第24回日本循環器学会九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1969-11-20
著者
-
浜田 康治
鹿児島大学金久内科・霧島分院
-
大勝 洋祐
大勝病院
-
大勝 洋祐
鹿児島大学金久内科・霧島分院
-
相良 司
鹿児島市高田病院
-
坂元 藤雄
鹿児島大学金久内科・霧島分院
-
浜田 康治
鹿大 霧島分院 金久内科
-
坂元 藤雄
鹿大 霧島分院 金久内科
-
大勝 洋祐
鹿大 霧島分院 金久内科
-
森岡 隆一
鹿大 霧島分院 金久内科
-
橋口 仲夫
鹿大 霧島分院 金久内科
関連論文
- 脳卒中における末梢神経障害の電気生理学的検討 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 電気生理など
- 1.脳血管障害後の痙性麻痺に対する低出力半導体レーザーの有用性について : 承山照射の歩行に対する効果(脳卒中-治療)
- 1.脳血管障害後の片麻痺に対する磁気刺激の効果について : enthesis刺激の効果(第4回九州リハビリテーション医学会)
- 11.脳血管障害後の片麻痺に対する磁気刺激の効果について : 筋腱移行部刺激の効果(第3回 九州リハビリテーション医学会)
- 16.脳血管障害の痙性麻痺に対する低出力半導体レーザーの有用性について : 筋腱移行部照射の効果(物理療法1)
- 高齢者における非言語性知能の評価 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 老人・知能
- 18. コース立方体簡易テストの試み(高次脳機能)
- 脳血管性障害の酵素学的研究(第13報)
- 脳血管性障害の酵素学的研究(第8報)
- 65脳血管性障害の酵素的研究(第3報) : 特にリハビリテーションとの関係について
- 64.神経筋疾患のリハビリテーションに関する生化学的研究(第2報)
- 脳血管性障害の酵素学的研究 : 第2報
- 52) 神軽筋疾患のリハビリテーションに関する生化学的研究(第1報)(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 867 頭部外傷により四肢・体幹の失調性麻痺、知能低下を呈した13歳の女性を経験して(神経系理学療法16)
- 866 結節性多発動脈炎により重度の末梢神経障害を呈した1症例を経験して(神経系理学療法16)
- 特異的背臥位肢位を呈するPusher例の運動生理学的検討(成人中枢神経疾患)
- 心臓性喘息発作と情緒的ストレス : 精神身体医学症例(2)
- 88.脳血管性障害の酵素学的研究(第9報) : 脳卒中後てんかん発作について(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 87.脳血管性障害の酵素学的研究(第8報) : 血清CPX活性値上昇の機序についての考察(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 86.神経筋疾患のリハビリテーションに関する生化学的研究(第3報)(第6回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳血管性障碍の酵素学的研究 : 第6報 : とくにCDP-Cholineの及ぼす影響について : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 家兎の実験的脳傷害における血清CPKの変動について : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 脳卒中後片麻痺のリハビリテーションにおける患者の評価と阻害因子について: 第23回日本循環器学会九州地方会
- 18) リハビリテーションの心理的側面 : (第4報)脳卒中後麻痺患者に行ったManifest Anxiety Scale(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 6) 脳卒中後麻痺患者のリハビリテーション : (第4報)麻痺側上肢の機能評価について(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 片麻痺上肢の用手機能検査 : (その2)巧繊性評価)
- 心筋硬塞患者と脳卒中患者の集計的比較観察(第2報) : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 高血圧と情緒的ストレス : 第11回日本循環器学会九州地方会総会
- 25)高血圧症の1例における精神身体医学的観察(第2回日本精神身体医学会総会講演抄録(2))
- 著しい改善を示した橋中心髄鞘崩壊症の理学療法経験
- パーキンソニズムのすくみ現象と立位時重心移動との関連性 : FRTによる検討
- 3. 脳血管性障害の酵素学的研究(第16報)(脳卒中)(第7回リハビリテーション医学会総会)
- 温泉浴による線溶賦活について