106) 左室瘤の拡大を認めた心サルコイドーシスの一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-10-20
著者
-
正木 元子
関西医科大学第二内科心臓血管病センター
-
中森 久人
関西医科大学第二内科
-
津田 信幸
関西医科大学附属香里病院内科
-
高橋 延行
関西医科大学第二内科
-
彦坂 誠
関西医科大学心臓血管病センター内科
-
中森 久人
関西医科大学附属香理病院
-
中森 久人
関西医科大学内科学第2講座
-
正木 元子
洛西ニュータウン病院 循環器科
-
高橋 延行
関西医科大学附属枚方病院腎臓内科
-
高橋 延行
関西医科大学 第2内科
-
彦坂 誠
関西医科大学第二内科
-
津田 信幸
関西医科大学附属香理病院
関連論文
- 9.シクロスポリン・LDLアフェレシス併用療法が有用であったネフローゼ症候群の1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 125)B群溶連菌感染による大動脈弁破壊とバルサルバ洞破裂を合併した感染性心内膜炎の1例
- MRIで右室心筋に高信号を認めた不整脈源性右室異形成の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 42) 左冠尖からの高周波通電により根治しえた心室頻拍の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 128. 高血圧症の臨床的研究(第8報)加齢による体液性因子並びに循環諸機能の変化について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 高血圧・カテコラミン
- 72.高血圧症の臨床的研究(第5報)PRA値と臨床諸成績との対比検討 : 第41回日本循環器学会学術集会 : 高血圧
- P522 DirectPTCA前の梗塞責任冠動脈灌流の臨床的意義
- P464 下肢律動運動時におけるmetaboreflexと運動強度の関係
- P382 非リウマチ性慢性心房細動患者における血中脳性ナトリウム利尿ペプチド上昇の意義
- P891 陳旧性心筋梗塞症における運動回復期の血圧調整と動脈圧受容体反射の検討
- 完全閉塞病変に対する PTCA 前のワーファリンおよび Pro-UK 投与の有効性
- 116) 有意狭窄へ進展した非有意狭窄冠動脈硬化病変の造影所見の特徴(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 91)心内合併奇形を有しない修正大血管転位症の1成人例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 58)胸部外傷が原因と考えられた三尖弁腱索断裂の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 181)成人型Bland-White-Garland症候群の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 再発性肺動脈塞栓症において血栓粉砕, 下大静脈フィルター挿入が有効であった1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 冠動脈の解離性病変に冠攣縮の関与が示唆された冠攣縮性狭心症の一症例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 単純コンピューター断層撮影により肺門部腫瘤陰影を認めた81歳男性
- 106) 左室瘤の拡大を認めた心サルコイドーシスの一例
- 平成9年度の風疹流行における皮膚科受診患者と院内感染防止対策について
- 23B-13 風邪症候群における抗菌化学療法の実態
- P514 本態性高血圧症患者におけるアルドステロンと心臓交感神経異常の関係
- 0262 本態性高血圧症患者における左室肥大とアルドステロンの関係
- 左室拡張動態に及ぼすPTCAの効果 : Handgrip負荷, 超音波Doppler法を用いて
- RI angioによる経皮経静脈的僧帽弁裂開術の評価 : 心房細動合併例における検討
- 糖尿病心における急速輸液負荷による左室流入動態の検討
- MRIを用いた左房内血流の解析 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 労作性狭心症および陳旧性心筋梗塞症におけるPTCA前後の左室拡張期動態の検討
- 急性後負荷軽減による大動脈弾性の変化について : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 陳旧性心筋梗塞症における等尺性負荷時の左室充満応答様式の検討 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 123) 本態性高血圧症における降圧治療効果について : Mモード心エコー図法による検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 102) Skip-gate法によるlong SE像の有用性について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 245)肺動脈主幹部および左右肺動脈内に異常massエコーを認めた1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 132)大動脈弁閉鎖不全症を合併したNoonan症候群の1例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 162)連合弁膜症(MRs+AR)と収縮性心膜炎を合併した1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 122)高血圧症の心筋肥大に及ぼす諸因子の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 115)著明な拡張期雑音を示した動脈管開存症の1例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 77)臨床的に仮性心室瘤を疑い,手術により真性心室瘤と診断された1症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 左室拡張期動態に及ぼす加齢の影響 : 心エコー図と心尖拍動図による検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 33)MRIにて診断された右部分心嚢膜欠損症の一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Gadolinium-Diethylenetriamine-penta-Acetic Acid造影磁気共鳴画像による左室心筋内異常高信号の意義: 肥大型心筋症における検討
- 完全閉塞病変に対するPTCA前のwarfarinとproUKの投与の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 前下行枝急性閉塞時の右室機能 : 心室中隔の役割 : 第58回日本循環器学会学術集会
- MRI T1強調画像による肺動脈内および肺野末梢血流信号の評価 : 原発性肺高血圧症と僧帽弁狭窄症における比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症における^I-MIBG心筋シンチグラムの臨床的意義 : ^T1心筋シンチグラムおよびGd-DTPA造影MRIとの比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 右冠動脈肺動脈瘻に急性心筋梗塞を合併した一症例 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心電図同期MRIによる左室心筋重量の測定 : Mモード心エコー法との比較検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋梗塞における運動負荷心筋シンチ再分布と左室心拡大の関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 非Q波心筋梗塞の急性期心電図所見による冠状動脈病変重症度の評価
- P473 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内再狭窄
- 179) Gaの集積を伴う腹部大動脈内腫瘤を認めた一症例
- P686 完全閉塞病変に対するPTCA前のWarfarin及びProUK投与の有効性
- 非Q波心筋梗塞についての検討 : Q波心筋梗塞との比較
- 当施設におけるPTCA(経皮的冠動脈形成術)の現況と問題点
- AMIに対するdirect PTCA不成功例の検討 : 血栓関与例を中心に
- 11.コレステロール塞栓症による腎機能障害に対してLDLアフェレシス・ステロイド併用療法が有用であった1例(一般演題III,日本アフェレシス学会第27回関西地方会抄録)
- 電子カルテと透析管理システムの連携の有用性に関する検討
- 特発性嚢胞性中膜壞死による大動脈弁輪拡張症に合併した大動脈弁疣贅の1例
- Impedance Cardiographyの研究(III) : 心拍出量算出の臨床的妥当性について
- 129)心筋梗塞症の予後に及ぼす糖尿病の影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 三心房症の1治験例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- P357 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型と心筋梗塞急性期の予後について
- ステロイド剤の著効した心サルコイドーシスの1例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 糖尿病症例における収縮期左室捻れ運動の評価
- d-PTCA後のulceration plaque(UP)についての検討
- 肥大心における心機能と左室収縮期捻れ運動の評価
- 冠攣縮部位における動脈硬化とLp(a) : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0196 心筋梗塞症急性期における圧受容体反射に及ぼすアンジオテイシン変換酵素阻害薬の影響
- P806 慢性心不全例における交感神経活動に及ぼすアンジオテンシンII受容体拮抗薬の急性効果
- P711 慢性心不全例における圧受容器を介する交感神経活動、心拍数の調節機能
- P358 陳旧性心筋梗塞症における運動回復期血圧遅延の機序
- P066 急性心筋梗塞症における動脈圧受容器を介する交感神経活動調節機能の検討
- 狭心症(PTCA後も含む)
- 0574 急性心筋梗塞症における運動療法の運動回復期血圧反応と心肺圧受容体反射の検討
- P337 心筋梗塞症回復期における動脈圧受容体反射の変化に影響を及ぼす因子
- P027 急性心筋梗塞症(AMI)において急性期左室充満様式で回復期運動耐容能が推定しうるか? : 偽正常化(PN)パターンの検討
- 0543 急性心筋梗塞(AMI)における運動療法は左室再構築を促進するか
- 0280 心筋梗塞症回復期における動脈圧受容体反射の運動初期心拍応答に及ぼす影響
- 0275 心疾患における%肺活量は運動制限因子か : 右室後負荷としての重要性
- P622 急性心筋梗塞症(AMI)回復期における動脈圧受容体反射と運動時血行動態反応の検討
- P-329 糖尿病病棟における薬剤師の役割 : 薬剤の適正使用にむけて
- 急性心筋梗塞におけるPTCRとPTCAの比較検討 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 254)喫煙の循環動態におよぼす影響 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 91)Ear-Densitogram(EDG)による心機能評価の試み(第1報) : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- P751 冠攣縮性狭心症の発症急性期におけるvon Willbrand Factor(vWF)の検討
- P101 Cutting Balloon Angioplasty(CBA)とPlain Old Balloon Angioplasty(POBA)の内皮傷害の違い von Willbrand Factor(vWF)を用いて
- ステント植え込み6カ月後の再狭窄に対しPOBA施行後バルーン抜去不能となり緊急バイパス手術を必要とした症例
- P746 びまん性冠れん縮の臨床背景因子
- 64)下肢のtapingが原因と思われる肺塞栓症を生じた一例
- 0183 アンジオテンシン変換酵素(ACE)遺伝子多型とステント内Intimal hyperplasia
- P207 急性心筋梗塞症(AMI)回復期における動脈圧受容体反射の検討
- 非Q波心筋梗塞の重症度分類 : 急性期心電図所見から : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠状動脈肺動脈 (CA-PA) 瘻に Coronary Sinus Atresia (CSA) を合併した1症例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 非Q波心筋梗塞の臨床像 : 急性期心電図による検討
- 左前下行枝1枝病変の運動負荷心筋シンチ所見について
- 冠動脈右房瘻の1例 : MRIを中心に
- direct PTCAの問題点 : 疎通困難であった5症例の検討
- 陳旧性心筋梗塞のelective PTCAの効果 : 運動負荷^Tl心筋SPECTを用いて
- 循環器疾患
- A case of myocardial sarcoidosis with corticosteroids therapy.