60) 重症心筋炎に伴う治療抵抗性心室頻拍に対して一時的頻回心房ペーシングが有効であった1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1997-01-20
著者
-
横山 仁
金沢大学大学院医学部附属病院血液浄化療法部
-
横山 仁
金沢大学医学部附属病院血液浄化部
-
横山 仁
岩手県立北上病院循環器科
-
吉町 文暢
八戸市市市民病院第三内科
-
菊地 文孝
八戸市市市民病院第三内科
-
森 康宏
八戸市市市民病院第三内科
-
横山 仁
八戸市市市民病院第三内科
-
虹川 輝夫
八戸市市市民病院第三内科
-
吉町 文暢
青森県立中央病院 循環器科
-
吉町 文暢
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
森 康宏
青森市民病院第2内科
-
森 康宏
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
菊地 文孝
八戸市立市民病院第3内科
-
虹川 輝夫
八戸市立市民病院第3内科
関連論文
- ネフローゼ症候群を呈した細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 血液透析後低血圧における心機能, 末梢抵抗血管, 容量血管の役割 : 日本循環器学会第66回北陸地方会
- 大動脈弁閉鎖不全症を合併したEnthesopathyの1例
- 25)慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)に対して肺血栓内膜摘除術が著効した一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 0.010インチガイドワイヤー専用バルーンによる5Frガイディングカテーテルを使用したキッシングバルーンテクニックの初期成績
- 経口ビタミンD_3ならびに静注ビタミンDアナログ製剤による二次性副甲状腺機能亢進症に対する層別治療の検討
- 急性冠症候群に対する新しい治療戦略(Percu Surgeの使用経験)(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 5Frガイディングカテーテルによる経皮的冠動脈形成術 : 使用可能な頻度と安全性の検討
- 37) 急性心筋梗塞症(6年間647症例)に合併した心破裂症例の検討
- 多発性肺化膿症を併発した右心系の感染性心内膜炎と考えられた一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 21) 急性心筋梗塞患者の生命予後に対するレニンアンギオテンシン系抑制薬とβ遮断薬の役割(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 20) 多枝閉塞病変を伴う急性心筋梗塞症についての検討(第137回日本循環器学会東北地方会)
- TVAC^カテーテルシステムによる血栓吸引が著効し急性心筋梗塞症の1例
- 0194 ジーンターゲティングによるADAMTS-1(A disintegrin and metalloproteinase with thrombospondin motifs)の新しい生理機能の解明
- 136)造影剤腎症発症予防における,ascorbic acidおよびascorbic acid十術中血液透析の有用性に関する検討(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- ネフローゼ症候群におけるアフェレシス療法(腎・血液領域の注目すべき疾患-アフェレシス療法のエビデンスとガイドライン-)
- 腎障害治療に用いられる免疫抑制薬とその適応
- ケモカインと腎線維化--病態への関与と治療戦略の構築
- Heparin induced thrombocytopenia (HIT) type 2を生じた血液透析例(第21回関西地方会抄録)
- S-10-5 抗プロトロンビン抗体陽性抗リン脂質抗体症候群に対するアフェレシス療法
- カテコラミン産生グロムス腫瘍の1例
- 44) 腎血管性高血圧の血圧日内変動と心拍変動解析
- 急速進行性糸球体腎炎症候群(RPGN)の病型におけるMCAF/MCP-1の意義
- 84)三心房心の一例
- 66) ジソピラミド投与により左室前壁心基部起源のアデノシン感受性心室頻拍が誘発された、発作性心房細動の一例
- 60) 重症心筋炎に伴う治療抵抗性心室頻拍に対して一時的頻回心房ペーシングが有効であった1例
- 55) 心房中隔欠損症閉鎖術後に出現したCommon Typeの発作性心房粗動に対してCatheter Ablationを施行した1例
- 16) 冠攣縮性狭心症の非発作時左室壁運動障害は抗狭心症薬投与よって改善するか? : 治療前後での左室造影による比較
- 一次性糸球体疾患 半月体形成性糸球体腎炎
- 黄色ブドウ球菌による細菌性心内膜炎の1剖検例 : 日本循環器学会第39回北陸地方会
- 133)等尺性運動時の心血管反応における求心路障害を示したと思われる頸椎損傷の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 左心室瘤を合併した肥大型心筋症2例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 37)局所心筋血流量の臨床的評価(第15報) : 左前下行枝狭窄の部位ならびに重症度と冠予備力との間の関連について : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 右室流出路狭窄を来した心臓血管腫の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 生体内心における左室局所心筋壁機能並びに左室局所心筋酸素消費量に及ぼす冠過剰灌流の影響についての実験的検討
- B型肝炎ウイルス保因者の巣状糸球体硬化を伴った膜性腎症に対するインターフェロン治療の効果
- 20年後に再発し,副腎皮質ステロイド,シクロスポリン併用療法が著効した高齢者微少変化型ネフローゼ症候群の1例
- 腎動脈造影下CTが診断に有用であったレニン産生腫瘍の1例
- ネフローゼ症候群に対するリンパ球除去療法の検討 : 日本アフェレシス学会第18回関西地方会
- 血漿交換療法が有用であった血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の2例
- 39) 超高齢者に対するアミオダロン静注の使用経験(第145回日本循環器学会東北地方会)
- ピルジカイニド中毒を来たした高齢者患者の1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 上腕動脈よりIABPを挿入した一例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 19) PTCAが著効したと思われる不安定狭心症の1例 : 日本循環器学会第80回東北地方会
- 83)局所心筋血流量の臨床的評価(第11報) : Myocardial Squeezingの2症例 : 日本循環器学会第84回東北地方会
- 肥大心における左心室の機械的エネルギー効率と左心室-動脈系整合についての臨床的検討
- 33)筋肉運動後にCPK高値を示し部位診断に99m-Tc燐酸塩によるシンチグラフィーが有用だった横紋筋融解症の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 25) 三尖弁に巨大疣贅を認めた感染性心内膜炎の1例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 進行性腎線維化にはたすMCP-1-CCR2の役割と治療戦略への応用
- ケモカインからみたリウマチ性疾患における腎障害
- 潜行型半月体性糸球体腎炎に対するステロイドパルス療法の有用性
- 抗ケモカイン療法による炎症制御の可能性 : 腎炎を中心として
- 50)心房細動を合併する心房粗動症例に対するカテーテルアブレーション後の心房細動について
- 49)カテーテルアブレーションおよびアミオダロンが有効であった6種類の持続性心室頻拍を有する心筋症の1例
- 87)短期間に低酸素血症が進行した肺動静脈瘻の一例
- 62)Mid Cardiac Vein内の通電により完全房室結節ブロックの存在が明らかになったWPW症候群の1例
- 58)Catheter ablationを施行した不整脈源性右室異形成の1例
- 56)房室結節三重伝導路の存在が推定され, catheter ablationを施行した房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 54)発作性心房細動を伴う心房粗動に対してCathter ablationを施行後, 心房細動発作の頻度が減少した2例について
- 67) 当科におけるアミオダロン使用症例の検討
- 54) 脚気心の1例
- 76)アルコール性心筋症の1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- カテーテル型血管内超音波断層法による冠血管病変の臨床的評価
- 47) 当科における治療抵抗性冠攣縮性狭心症の検討
- 左心室拡張動態に及ぼす局所心筋虚血の影響とその影響に対するジルチアゼムの効果 : 左室拡張末期圧容積関係からの検討
- 虚血性心疾患における冠動脈石灰化の左室機能に及ぼす影響について
- 35)虚血性心疾患の心筋エネルギー代謝に関する研究(第6報) : 心筋酸素需給と心筋乳酸代謝の関係について : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 26)Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第1報) : Conductance catheterによる左室容量計測について : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 回収可能型下大静脈フィルターOptEaseの使用経験からの考察
- タイトル無し
- 当科で経験した先天性アンチトロンビン欠損症例