右室流出路狭窄を来した心臓血管腫の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2005-10-20
著者
-
森 康宏
青森市民病院心臓・血管センター
-
加藤 千里
弘前大学第二内科
-
工藤 健
西北中央病院第2内科
-
佐藤 司
青森市民病院第2内科
-
工藤 健
青森市民病院第2内科
-
加藤 千里
青森市民病院第2内科
-
百川 健
青森市民病院心臓血管外科
-
高橋 賢二
青森市民病院心臓血管外科
-
百川 健
青森市民病院 心臓血管外科
-
森 康宏
青森市民病院第2内科
-
森 康宏
弘前大学医学部附属病院 第二内科
関連論文
- 青森市民病院(循環器専門医活動と現況)
- 急性冠症候群に対する新しい治療戦略(Percu Surgeの使用経験)(日本循環器学会東北地方会第135回学術集会)
- 5Frガイディングカテーテルによる経皮的冠動脈形成術 : 使用可能な頻度と安全性の検討
- 37) 急性心筋梗塞症(6年間647症例)に合併した心破裂症例の検討
- 多発性肺化膿症を併発した右心系の感染性心内膜炎と考えられた一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 15)電気的除細動無効のVfに対してPOPS,IABP下でのPCIが有効であった急性心筋梗塞の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 肺高血圧症にて発症した肺動脈肉腫の1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 66) ジソピラミド投与により左室前壁心基部起源のアデノシン感受性心室頻拍が誘発された、発作性心房細動の一例
- 60) 重症心筋炎に伴う治療抵抗性心室頻拍に対して一時的頻回心房ペーシングが有効であった1例
- 16) 冠攣縮性狭心症の非発作時左室壁運動障害は抗狭心症薬投与よって改善するか? : 治療前後での左室造影による比較
- 15.腸管重複症による腸重積症の1例(第42回 日本小児外科学会東北地方会)
- 227 全国労災病院の集計からみた膵頭十二指腸切除術後患者の社会復帰状況(第34回日本消化器外科学会総会)
- 手術不能IIIB,IV期非小細胞肺癌に対するジェムシタビンとカルボプラチンとの隔週併用化学療法の第I相試験
- 右室流出路狭窄を来した心臓血管腫の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 自己血輸血としての膜法によるDonor Plasmapheresis : 活性化補体, ブラジキニンの検討
- 血液透析患者に対する二弁置換術の経験 : 周術期持続的血液濾過透析の有用性
- 高齢者開心術における自己血輸血
- 生体内心における左室局所心筋壁機能並びに左室局所心筋酸素消費量に及ぼす冠過剰灌流の影響についての実験的検討
- 腹部大動脈瘤術後の十二指腸穿孔による人工血管感染に対する大網充填術の1治験例
- 青森市民病院
- 心不全を呈したCushing症候群の1例 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 64)心房中隔欠損症に合併した左冠動脈入口部狭窄症の1例 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 20.PA-banding 後自然閉鎖をきたした VSD の1例(第24回日本小児外科学会東北地方会)
- 遠心ポンプによる補助循環の有効性の1考察
- 肥大心における左心室の機械的エネルギー効率と左心室-動脈系整合についての臨床的検討
- 87)短期間に低酸素血症が進行した肺動静脈瘻の一例
- 62)Mid Cardiac Vein内の通電により完全房室結節ブロックの存在が明らかになったWPW症候群の1例
- 58)Catheter ablationを施行した不整脈源性右室異形成の1例
- 56)房室結節三重伝導路の存在が推定され, catheter ablationを施行した房室結節リエントリー性頻拍の1例
- 54)発作性心房細動を伴う心房粗動に対してCathter ablationを施行後, 心房細動発作の頻度が減少した2例について
- 67) 当科におけるアミオダロン使用症例の検討
- 54) 脚気心の1例
- カテーテル型血管内超音波断層法による冠血管病変の臨床的評価
- 線維素溶解素剤エレース^による薬物性肺臓炎の1例
- P16-3 クラリスロマイシンにて消失した気管支内の炎症性ポリープの1例(ポスター16 症例5,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管支結石症の2症例
- 44)たこつぼ様心筋壁運動異常を来した急性冠症候群の1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 多枝冠攣縮が関与したと考えられる左右同時発症急性心筋梗塞の1例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 体外循環を使用しない心拍動下冠状動脈バイパス術
- 47) 当科における治療抵抗性冠攣縮性狭心症の検討
- 再手術症例に対する心拍動下バイパス術 : 特にMIDCABの有用性について
- 左心室拡張動態に及ぼす局所心筋虚血の影響とその影響に対するジルチアゼムの効果 : 左室拡張末期圧容積関係からの検討
- 虚血性心疾患における冠動脈石灰化の左室機能に及ぼす影響について
- 人工心肺を使用しない心拍動下再冠状動脈バイパス手術
- 冠状動脈バイパス手術(CABG)におけるグラフトの選択
- 緊急弁置換にて救命しえた結核性心内膜炎による大動脈弁閉鎖不全
- 動脈グラフトを用いた冠状動脈 Sequential Bypass 手術の検討
- 冠状動脈バイパス手術における胃大網動脈(GEA)の左前下行枝領域へのグラフトの可能性
- 修正大血管転位症の1例 : 日本循環器学会第99回東北地方会
- 下大静脈異常の3例 : 日本循環器学会第98回東北地方会