チアノーゼを有する先天性心疾患における胃病変
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this paper is to report the histopathological findings and quantitative evaluation of glomerular enlargement in the kidney from patients with cyanotic congenital heart disease. Comparison between morphological changes of kidneys and certain clinical findings was also attempted. Material and Method Histological examination and histometrical measurements of glomerular size were performed in thirty-six kidneys from congenital cyanotic heart disease. Included were' 25 patients with tetralogy of Fallot, 3 with transposition of great vessels, 3 with truncus arteriosus and 5 with miscellaneous cardiac malformations with cyanosis. They ranged in age from 7 days to 29 years, with an average of 8.5 years. Thirty-three control cases were selected, at random from the autopsy files, as fulfilling the following criteria of "normality" : the absence of congenital heart disease; the presence of both kidneys without significant rend disease: the absence of congestive heart failure and blood dyscrasia. These cases were chosen to cover the age range from newborn to 27 years with an average age of 9.1 years. Two sections of each kidney were reviewed. Tissues were fixed in 10 per cent formalin and embedded in paraffin. All preparations were stained with hematoxylin and eosin and peridic acid-Schiff. Technique of Measurement: A measure of average glomerular size was performed in each case by means of an optical micrometer. Two linear measurements were made for each of 100 glomeruli with apparent vascular poles. The first measurement "A" was the maximum distance across Bowman's capsule : the second, "B", the maximum distance across Bowman's capsule at right angles to the first measurement. A cross-sectional glomerular area was calculated by 1/4πAB. For statistical analysis, P≤0.01 was considered to be significant.
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1969-06-20
著者
-
渡辺 照男
筑波大学基礎医学系病理学
-
田中 健蔵
九州大学医学部第一病理
-
田中 健蔵
九州大学医学部病理学教室(担当 田中健蔵教授)
-
波辺 照男
筑波大学基礎医学系病理学
-
波辺 照男
九州大学医学部病理学教室(担当 田中健蔵教授)
関連論文
- 比較的急速に進行する腎機能障害を合併し全身性AA型アミロイドーシスと診断されたCrohn病の1例
- 55 ヒト羊膜を用いたモルモット気管上皮細胞の培養系に関する検討
- 日本の若年者における粥状動脈硬化病変の進展-多施設における病理形態学的調査-
- 肺結核に合併した気管支上皮内癌の1治験例
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎に合併した膜性腎症の1小児例
- 0139 アポE欠損マウスの動脈硬化病変部位ではendothelin-1とET_B受容体の発現が亢進している : 血管平滑筋細胞増殖作用を有するendothelin-1は動脈硬化に関与するか?
- 加速型高血圧を主症状とし, 著名な腎内多発動脈瘤を示した結節性多発動脈炎(PN)の1例
- 0283 拡張型心筋症における経過中のQRS間隔延長と病理所見との関連
- 120 羊膜を用いたモルモット気管上皮細胞とヒト臍帯静脈内皮細胞のCo-Cultureシステムの検討
- Mucoepidermoid tumors
- 糸球体変化とフィブリン (第17回日本腎臓学会総会) -- (生検による急性糸球体腎炎の病理学的知見の進歩(シンポジウム))
- 肺硬化性血管腫の組織発生に関する免疫組織化学的研究
- An Experimental Study on the Origin of Foam Cells in Glomerulonephritis
- 糸球体腎炎にみられる泡沫細胞の由来に関する実験的研究
- 顆粒細胞腫の組織化学的,電顕的検討--組織発生を中心として
- The role of coagulation and fibrinolysis in the development of rabbit Masugi nephritis
- 全身性Shwartzman反応における腎病変の電顕的研究
- Wegener肉芽腫症に関する病理学的研究
- 肺の原発性癌肉腫の1剖検例 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 肺の癌性リンパ管症に関する病理学的研究 : 増殖転移
- 転移性肺腫瘍の臨床病理学的研究 : (VI)転移癌
- 異形成腎発症因子としてのnephrogenic glomerular cysts
- 222 小腸類上皮平滑筋肉腫の1例
- 単球/マクロファージの遊走とマトリックスメタロプロテアーゼ産生におけるGM-CSFの役割アーゼ
- 200 ヒト胆道癌細胞株の基底膜形成能と浸潤能の関系(第50回日本消化器外科学会総会)
- O-606 ヒト胆道癌細胞株と血管内皮との接着に関するE-セレクチンの意義
- Hirschsprung 病の診断ならびに発生病理に関する臨床病理学的ならびに基礎的研究 : 第 II 篇直腸肛門部の局所解剖ならびに直腸生検に関する研究
- Hirschsprung 病の診断ならびに発生病理に関する臨床病理学的ならびに基礎的研究 : 第 I 篇 Hirschsprung 病における壁内神経叢の病理学的研究ならびに Hirschsprung 病の発生病理に関する実験的研究
- II-D-26 デキストラン硫酸の放射線肺障害の軽減化について
- 177 ブレオマイシン肺臓炎防止に関する実験的研究
- 肺癌の発育進展と間質 : 肺における腫瘍の進展様相
- マクロファージ・リンパ球と動脈硬化の進展-特に接着蛋白ICAM-1/LFA-1とMMP-12の関わり-
- 遺伝子操作による病態モデルの開発 : トランスジェニックウサギ
- 4) 肺性心の1例(第7回日本循環器学会九州地方学会総会)
- Response - to Injury Theory の検証 動脈硬化の病因・病態学からの考察
- 動脈硬化と炎症
- 動脈硬化と炎症・免疫機序
- 冠状動脈血栓と内膜の破綻
- チアノーゼを有する先天性心疾患における胃病変
- 冠拡張薬4-4-Diethylaminoethoxyhexestrol Dihydrochlorideによる全身性脂質沈着症 : 薬剤使用中止後の病理学的経過
- 神経線維腫症に脳腫瘍(星細胞腫)と褐色細胞腫を合併した1例