競艇選手の前胸壁陥凹に伴う機能的心雑音について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Two-hundred professional motorboat race men have undergone physical examination. Simultaneously, ECG and PCG have been examined. Their characteristic features of stature were depressed sternum, roud back and some deformities of big joints resulted from long termed enforced peculiar posture and extreme vibration of motorboat. The sternal depressions were measured by special rule, and the estimations were 8.3 mm in average. In same aged medical students, these depressions were 3.0mm in average. The depression degree of the sternum seems to be increased with the term of the professional life. Another outstanding feature of the physical examination was the grade 2-3 systolic heart murmurs. These murmurs were audible in 78 per cent of them. In control group, this ratio decreased in 43 per cent. Maximum points of the murmurs were existed along the left sternal border in 96 per cent. These murmurs should be included in functional murmur. It is well known that the functional murmur occupies less than two third of the systolic phase usually. This expression was reformed as follow; SM duration/Q-A time α/3. In this series, α was less than 2 in all of them. On the contrary, in 50 cardiac diseases with systolic murmurs in our clinic, the "α" exceeded 2. But not always, this ratio may provide the functional murmur. Even in another conditions, the murmurs of this series should be included in the category of the innocent murmur. All of ECG but one which showed ventricular beat presented normal sinus rhythm. Peculiar findings of ECG were M or W type of QRS complex in V_1 and V_2 (34 per cent) but incomplete right bundle branch block have existed in only 6 cases (5.7 per cent). These M or W typed QRS complex were seen in 86 per cent of the group whose professional careers have exceeded over 6 years. No relation was found between the ECG findings and heart murmur. This series having functional murmurs in high rate will be interested object for further studies of innocent murmur.
- 社団法人日本循環器学会の論文
著者
-
吉雄 敏文
東邦大学医学部第1外科学教室
-
吉雄 敏文
東邦大小平外科
-
亀谷 寿彦
東邦大学医学部第一外科
-
墨田 幸男
東邦大学医学部第一外科
-
吉雄 敏文
東邦大学医学会
-
吉雄 敏文
東邦大学医学部第一外科
-
亀谷 寿彦
東邦大学医学部第1外科
関連論文
- 肝細胞癌のオートクリン増殖におけるサイトカインの意義 : 特にTNF-αについて
- 示I-259 大腸癌肝転移とともに肝細胞癌が認められた2例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-244 転移性肝腫瘍との鑑別が困難であった絨毛性前腸性肝嚢包の一症例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 巨大肝未分化肉腫の 1 切除例 : 本邦小児報告 48 例の検討
- 60. Gliomatosis peritonei を伴う 10 歳女児巨大卵巣奇形腫の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 多発肝転移に対し術後の肝動注化学療法でCRが得られたAFP産生胃癌の1例
- 大腸非癌性疾患(日本消化器外科学会第1回大会)
- 競艇選手の前胸壁陥凹に伴う機能的心雑音について
- 4. 小児に於ける腹部急性炎症性疾患特に汎発性腹膜炎症例の検討
- 特殊職業(競艇)における胸骨陥凹に伴う心雑音(第2報) : 機能的雑音の研究 : 第27回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 40)特殊職業(競艇)における胸骨陥凹に伴う心雑音 : 機能的心雑音の研究第一報 : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 膀胱全摘出11年後に発見された尿管S状結腸吻合部に発生した過形成ポリープの1例
- 1324 直腸癌治癒切除後局所再発の危険因子の検討
- 1312 大腸癌手術操作に伴う癌細胞血中散布の分子生物学的検討
- 204 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術症例の検討
- W7-6 腹部救急疾患における血液浄化療法の有効性 : とくにサイトカインの変動について
- 下部直腸癌における側方リンパ節転移例と側方郭清症例の術後長期成績
- B58 ヒト神経芽腫細胞株における薬剤耐性獲得機構の検討(腫瘍(2))
- 大腸癌肝転移に対する肝切除および動注化学療法による治療
- 高齢者大腸癌イレウスに対するマレコットカテーテルチューブを用いた盲腸瘻の検討
- 直腸癌治癒切除後局所再発の危険因子
- QOLを考えた直腸癌の治療
- 51. 結腸閉鎖症を伴った腹壁破裂症の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 示II-267 術前化学療法として経口UFT投与を行った大腸癌の組織学的変化とDPD活性の検討
- 示I-128 大腸癌におけるtelomerase活性の検討
- 267 病原性大腸菌O-157による広範囲大腸壊死をきたした1例
- 大腸癌肝転移に関する臨床病理学的検討 : 判別的数量化理論による分析
- RER陽性散発性大腸癌における標的遺伝子の異常検索
- 大腸癌同時性卵巣転移症例の4例
- I-165 直腸癌治癒切除後の局所再発症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔内出血にて発見された胃外有茎発育性平滑筋肉腫の1例
- II-226 肝細胞癌切除後長期生存例の予後因子の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者の MECKEL 憩室周囲炎に起因した腸閉塞の1例
- II-267 消化器癌手術における希釈式自己血輸血の試み(第50回日本消化器外科学会総会)
- 370 当教室における小胃癌の臨床的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 下部大腸癌における薬理学的血管造影の検討 : 主に腫瘍部およびその周辺部の静脈描出について
- 粘膜下腫瘍様形態を呈した原発性胃癌の1例
- 50. 5 歳男児巨大肝未分化肉腫の 1 切除例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 先天性食道閉鎖症21例の検討
- 示II-142 大腸癌における組織多様性の意義(第52回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌腹膜播種症例の臨床病理学的検討
- 大腸低分化型腺癌の臨床病理学的検討
- 167 大腸癌核 DNA 量と臨床病理学的所見との関連について(第26回日本消化器外科学会総会)
- Si(膀胱)S状結腸癌12例(不明1例)の検討
- プラスチック製輸血用バッグの試作
- 赤血球の冷凍と洗浄装置の考案およびその改良
- 我々の冷凍赤血球洗浄装置について
- 229 ストーマリハビリテーションからみた装具費用と医療福祉 : アンケート調査を中心に(第24回日本消化器外科学会総会)
- W(6)-4 直腸癌の側方向転移の治療 : 腹膜外リンパ節郭清法とその成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 胃の全滑脱を示した新生児食道裂孔ヘルニアの1例
- CS-5 直腸癌に対するリンパ節郭清(第25回日本消化器外科学会総会)
- 84 脈管侵襲よりみた直腸pm癌の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- II-65 StagcII&III 胃癌における術前 OK-432 腫瘍内投与の免疫学的効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- Stage II & III胃癌における補助免疫化学療法の検討 : 非特異的免疫賦活剤併用の効果
- 胃癌術前後補助免疫療法の有用性 : 免疫学的指標による評価
- 凍結外科の現況 : 凍結手術装置と臨床
- 小腸および大腸にみられた同時性三重複悪性腫瘍の1例
- 大腸癌における腫瘍内DNA Heterogeneity と臨床病理学的所見ならびに予後との関連
- 女児鼠径ヘルニアの検討特殊症例報告を中心に
- B-51 小児痔瘻根治術 : lay open変法(ヒルシュスプルング病・肛門)
- 大腸癌先進部における組織型とKi-67標識率の検討
- 21.心臓の凍結保存に関する基礎的研究(第5セッション,第16回研究会)
- 東邦医学会雑誌の発展を考そる : 前編集委員長としての反省をこめて
- WI-8 追加発言 腹膜外到達法による側方向リンパ節郭清の手技(第14回日本消化器外科学会総会)
- 203 大腸癌患者の術前免疫能の評価法 : 解析方法の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 結腸癌治癒切除後卵巣転移を来した1例
- 398 原発性異所性五重複癌の一例(第16回日本消化器外科学会総会)
- B8 5歳男児巨大肝未分化肉腫の1切除例
- 53.腸間膜裂孔ヘルニアによる絞扼性イレウスの2例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 胎仔ラットの小腸を使った小腸移植の検討
- Bromelainの抗炎症性効果に対する臨床的研究 : 痔核外科治療後のdouble blind test
- タイトル無し