高血圧症における食塩負荷時の電解質代謝ならびに副腎系ホルモンの変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1960-10-20
著者
-
森本 真平
金沢医科大学内分泌内科
-
村上 元孝
金沢大 村上内科
-
渡辺 君子郎
金沢大第二内科
-
中野 石男
金沢大第二内科
-
竹田 亮裕
金沢大第二内科
-
宮保 進
金沢大 村上内科
-
倉金 正一
金沢大 村上内科
-
竹田 亮裕
金沢大 村上内科
-
村上 暎二
金沢大 村上内科
-
加藤 正義
金沢大 村上内科
-
森本 真平
金沢大 村上内科
-
渡辺 君子郎
金沢大 村上内科
-
中野 石男
金沢大 村上内科
-
金田 又衛
金沢大 村上内科
-
蓮井 克夫
金沢大 村上内科
-
竹田 鍠
金沢大 村上内科
-
金田 又衛
北陸中央病院内科
関連論文
- Graves病に合併した巨大胸腺過形成の一例
- 25) 高窒素血症を伴った高齢者腎血管性高血圧症の1治験例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 糖尿病性腎症患者における超音波腎ドプラー法による腎血流の評価
- 糖尿病網膜症の進展と血糖コントロール、赤血球ソルビトール値との関係 : 8年間の経過
- 糖尿病患者の腎重症度判定における腎超音波ドプラー法の臨床的意義
- 動脈壁酸性多糖顔に関する研究 : 第23回日本循環器学会関東用信越地方学会総会
- Idiopathic Hyperlipemiaの3例について : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 32) ヘパリン舌下錠及びトローチの血中脂質, 血液凝固に及ぼす影響について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 33) 動脈硬化症に関する研究 : ACTH及び副腎皮質ホルモンと血中脂質との関係(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 25) 我々の考按せる犬家兔血圧の非観血的測定法に就いて(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 19) 動脈硬化症に關する研究 : Lipomobilizing factorを中心とした面からの考察(第23回日本循環器學會總會)
- 18) 動脈硬化症に關する研究 : 副腎ホルモンと脂質代謝異常面からの考察(第23回日本循環器學會總會)
- 高血圧性疾患における副甲状腺機能について : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 脂質代謝是正剤と心電図 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 高脂血症の治療に関する研究; A.S.+C.P.I.B併用による高脂血症の治療について : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 家族性高コレステロール血症と大動脈弁上狭窄 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 2)諸種高血圧に対するアンギオテンシンIIアナログ([Sar^1 Ileu^8]ang II)の効果 : 血圧血漿レニン活性およびアルドステロンの変動 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会 : 要望演題:高血圧
- 高血圧患者の腎静脈レニン活性 : 第16回日本循環器学会北陸地方会
- 腎不全と高血圧 : 電解質体組成の観点から : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 水,電解質体組成に関する研究(第3報)体内ナトリウム量と血漿レニン活性 : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 僧帽弁膜症に併発した腎硬塞の1症例 : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症に関する研究 : アルカロージスと血圧との関係 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 房室ブロックに関する研究(第1報) : 房室ブロックのPostural Changeについて : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 非定型的動脈管開存の2例 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- アジソン病 (副腎と内科臨床) -- (主要副腎疾患)
- 血漿レニン活性の測定 (高血圧)
- 原発性アルドステロン症15例の臨床的観察と診断・治療上の問題点
- 原発性アルドステロン症13例の臨床的検討 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
- 高血圧症における食塩負荷時の電解質代謝ならびに副腎系ホルモンの変動
- 87)甲状腺機能低下症を合併した両側冠動脈肺動脈異常交通症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 過去6年間の人間ドックにおける高血圧の実態 : 第6回日本循環器学会北陸地方会
- IID-4 抗てんかん剤(Phenytoin)投与後にみられた著明な全免疫グロブリンの低下について : 2症例の免疫学的研究と発症機序
- 虚血性心疾患における運動負荷の血行動態におよぼす影響(第2報)
- 内分泌疾患におけるOsmoregulationの異常--水利尿不全,低Na血症を中心に (Osmotic Regulation--基礎と臨床) -- (各種疾患におけるOsmoregulationの異常--成立機序を中心に)
- MAO抑制剤の再点検 (本態性高血圧症) -- (降圧剤の再点検)
- 高血圧症の心機能 : 心機図による評価-第IV報
- ヘモクロマトーシスの1例
- 25) 臥位エルゴメーター負荷時のSTIに関する検討 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
- 35) 高血実症の血圧ならびに血球内電解質について(第13回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会)
- 163) 高血圧症とCeruloplasmin(第24回 日本循環器学会総会)
- Thyroxine-binding globulin (TBG) 減少症の一家系
- 多結節性甲状腺腫様組織像を示したHashitoxicosisの2症例
- 抗不整脈剤アミオダロン投与中に化学的甲状腺機能亢進症をきたした不整脈の一例