特発性心筋症の1剖検例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1972-08-20
著者
-
稲見 邦晃
順天堂大塩川内科
-
村上 正中
順天堂大内科(塩川)
-
稲見 邦晃
順天堂大内科(塩川)
-
塩川 優一
順天堂大内科
-
斉藤 修
順天堂大学病理
-
斉藤 修
順天堂大病理
-
滝 琢史
順天堂大病理
-
村上 正中
順天堂大内科
-
滝 琢史
順天堂大学病理
-
島田 俊介
順天堂大内科
-
滝 琢史
順天堂大学麻酔科 病理
関連論文
- リウマチ熱, リウマチ性心疾患の発生機序に関する免疫学的研究(続報)
- リウマチ熱, リウマチ性心疾患の発生機序に関する免疫病理学的研究(続報)
- リウマチ熱の発生機序に関する実験的研究 : 超音波破壊した溶連菌細胞壁による心病変の作製
- リウマチ性心臓病とリウマチ熱既往の関連に関する研究
- リウマチ熱, リウマチ性心疾患の研究 : 続報 : 実態調査と成因
- 7.心電図上心筋梗塞が疑われた肺癌の1剖検例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 1. 胃癌の肺転移症状を主徴候とL剖検で確認された三重複1癌の一例 : 第55回日本肺癌学会関東支部会
- 29) 各種中毒性疾患の心電図学的研究(第6報) : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 各種中毒性疾患に対する心電図学的研究 : (第5報チフス菌毒素) : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 146.細胞性免疫よりみたニュージーランドマウス(NZB×NZW)F_1の免疫機能(細胞性免疫)
- 27)某養老院の集団検診(第四報)(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 38) 某養老院の手段検診(第三報)(第11回日本循環器学会関東地方学会総会)
- 134) リウマチ性心疾患の診断と關節組織像(第23回日本循環器學會總會)
- 新生児期にendocardial pacingを行った先天性完全房室ブロックの1剖検例 : その刺激伝導系の組織学的検索 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- リウマチ熱およびその周辺疾患における抗心筋抗体とその病因的意義
- 東京都学童心疾患の実態調査 : 続報 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 東京都児童心臓疾患の実態調査(第1報) : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- リウマチ熱における蛍光抗体法による抗心筋抗体(続報)
- 各種中毒性疾患の心電図学的研究 : 1.ジフテリア症 2.フグ中毒症 : 第25回日本循環器学会総会
- 18) 某養老院の集團檢診(第1報)(第6回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 106. ヒトリンパ球をもちいた secondary mixed lymphocyte culture の検討(免疫学的手技)
- Endocardial Fibro-elastosisの1例 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 集団発生したヂフテリア患者(25例)の心電図
- 2) 完全ブロックの一剖檢例(第5回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 59)不完全右脚ブロックの臨床的研究(第4報)(第21回日本循環器學會總會)
- 19) 不完全右脚ブロックの臨床的研究(第三報)(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 2) 骨髓炎に續發したと思われる全身血栓性動脈炎の一例(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
- 11.学童の心電図学的集団検診
- 6) 不完全右脚ブロックの臨床的並びに心電圖學的意義
- 230. 自己免疫疾患の発症機序に関する研究 : ヒト心筋培養細胞に対する細胞傷害性(自己免疫と膠原病)
- リウマチ熱, リウマチ性心疾患の発生機序に関する免疫病理学的研究(続報)
- 憎帽弁狭窄症術後アジマリン使用により顆粒球減少症を呈した2剖検例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 髄膜転移症状で発症した原発性肺癌の1例 : 髄膜への転移経路に関する考察
- リウマチ性心疾患の血管病変について(続報) : 第26回日本循環器学会総会
- 慢性関節リウマチの剖検例にみられた心病変について : 第62回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 241.運動負荷による胸小板凝集能の変動とHGH,PG代謝に及ぼす影響について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血心筋代謝
- 28.血栓形成におけるProstaglandinの意義と薬剤の影響について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 凝固・線溶系
- 東京都学童心疾患の実態調査(続報)リウマチ熱既往の検討 : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 31)亜急性心内膜炎に後発した出血性心膜炎の一剖検例(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 当内科における最近のリウマチ熱の傾向 : 第61回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 特発性心筋症の1剖検例 : 第59回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 亜急性心内膜炎における蛍光抗体法による抗心筋抗体 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 胃冷凍術における心電図の研究 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 髄膜転移症状で発症した原発性肺癌の1例
- 98) 不完全右脚ブロックの臨床的研究(第5報) : 特に老令者について(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 全身性エリテマトーデスに合併した心のう炎について : 第58回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 8.血管炎と酵素(10 アレルギーと血管炎)
- 3.組織型推定が困難であった肺癌の1例(A群 : 肺・気管枝, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 12."癌性胸膜炎における異形細胞の出現のパターンについて" : 第47回肺癌学会関東支部会
- 東京都学童心疾患の実態調査(続報)リウマチ性心疾患,リウマチ熱既往における溶連菌ASO値,スラッジ現象などの相関について : 第55回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 東京都におけるリウマチ性心疾患の集団検診(続報) : 第48回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 東京都学童心臓病の集検 (続報) : 第47回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- Tumourletsの病理組織学的検討 : 所謂発育不全領域との関連において : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- TUMOURLETSの病理組織学的研究 : 所謂発育不全領域との関連において
- 特異な位置異常と回転を伴った大血管転位と三尖弁閉鎖の1例(特にその命名法の検討) : 第52回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 10)各種中毒性疾患に対する心電図学的研究 : 第4報ブドー状球菌(第29回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会)
- 14)各種中毒性疾患の心電図学的研究(第3報) : 1. 破傷風 : 2. エメチン中毒
- 1)Subendocardial Myocardial Infarctionの一剖検例 : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- B-49 新生児消化管穿孔におけるいわゆる"shock lung"の病理組織学的所見