15)左軸偏位の再検討 : 左脚前枝ブロックの診断における伝導の意義について : 第38回日本循環器学会近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-07-20
著者
関連論文
- A Short-terme evaluation of Cardiac function in acute Myocardial infarction by non-invasive technics : シンポジウム : 臨床に於ける心機能の評価 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 心収縮力の変化と圧負荷の左室収縮期に及ぼす影響について
- 洞調律及び心房細動下に於けるDigitalis tolerance
- 150)急激にショック状態に陥った置換弁心内膜炎の2症例 : 日本循環器学会第59回近畿地方会
- 266.高血圧症における左室肥大の様式と機能 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 236)産褥心筋症の1例 : 胸部レ線像,心電図,心エコー図の経時的変化について : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 227)上行大動脈領域インピーダンス脈波による心機能の評価について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 175)慢性貧血心の心エコー図法による左室動態 : 安静時及び臥位自転車ergometer運動負荷時 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 79)多段階運動負荷心エコー図法による高血圧心の動態評価 : 日本循環器学会第54回近畿地方会
- 41) 非観血的ヒス束電位の記録(第8報) : 自動インスト回路を完全房室ブロックに応用して : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 高度の徐脈を呈した若年者A-Hブロックの1例(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 93)左室循環動態における運動トレーニングの効果 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 運動負荷心エコー図法による左房・左室動態の検討 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 左肺動脈低形成, 冠状動脈一気管支動脈吻合を合併した1症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 200)代償期高血圧心の左室動態に及ぼすジギタリスの作用について : Mモード心エコー法による検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 20)正常心における左室局所壁運動の解析 : 臥位運動負荷法による検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 二方向Mモード心エコー図とインピーダンス脈波同時記録による左室心時相解析 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 心臓核医学検査法の組み合せによる心筋梗塞後の心室瘤の診断 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における新たな無侵襲僧帽弁口面積算出について : Mモード心エコー法による : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 非観血的ヒス束心電図の記録(第7報) : 完全房室ブロックについて : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 運動負荷試験に関する研究 : 立位自転車エルゴメーターによる運動量と酸素消費量,心拍数,血圧との関係 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 42)非観血的ヒス束電位の記録(第6報) : 心房細動例における臨床的応用 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 4)産褥心筋硬塞と考えられる1症例 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 17才女子にみた心室中隔欠損症および左肺動脈板発育不全を伴う修正大血管伝症の1例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 一過性左脚ブロックの5例 : 第30回日本循環学器会近畿地方会
- 高令者におけるBaroreceptor Sensitivityと房室伝導について : 第29回日本循環器学会近畿地方会
- 虚血性心疾患の左室収縮期相に関する研究 : 亜硝酸アミルの影響 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 心房内及び房室伝導の呼吸性変動に関する研究
- 一過性あるいは間歇性ヘミブロックの3症例 : とくにその心電図変化について : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 178. UCGによる左右心室壁運動の検討 : 心室伝導障害による影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
- 113) 非観血的ヒス束電位の記録(第4報) : とくに誘導法を中心に : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- 54) ジギタリスに関する研究(第3報) : 血清内及び心筋内に於けるジギトキシン代謝産物の存在様式について : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 32) 完全左脚ブロックにおける左軸偏位の意義 : とくに体表面誘導ヒス束心電図を示して : 第39回日本循環器学会近畿地方会
- 15)左軸偏位の再検討 : 左脚前枝ブロックの診断における伝導の意義について : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 加算平均によるPQ間ポテンシャルの非観血的記録 : とくにヒス束電位との関連性について : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 206.非観血的ヒス束電位の記録 : (第5報) : 第40回日本循環器学会学術集会 : ヒス束心電図
- 右心収縮時間についての検討(第1報) : 左右短絡疾患を主として : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 人工ペーシングに於ける至適心拍数の検討 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 先天性心疾患の右心機能に関する研究
- 246. Propranolol投与時における血中濃度と血漿レニン活性及び心血行動態に及ぼす影響 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心血管薬
- 左室右房交通症の1例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 静脈洞型心房中隔欠損症の1例 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 完全房室ブロックと心音 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 心集検へのテープレコーダーの応用 : 基礎的検討 : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 一過性心房細動とElectrical Reversion : 第22回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 巨大な陰性U波が重なりあったPostectopic T Wave Changeの1例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- 心室破裂をおこした Strictly Posterior Infarction の1症例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- DCショックにより誘発される不整脈について