冠動脈副側血行路と左心機能 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-02-20
著者
関連論文
- Dipyridamole 大量投与により狭心症状の増悪をみた重症冠不全の1例 : 第89回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 21) 若年者にみられた心筋硬塞症例について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 41) 臨床上,急性心筋硬塞様所見を示し,選択的冠動脈造影で異常の認められなかった25才男子の一症例 : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 虚血性心疾患のUCG : Cineangiographyとの対比
- 19) 肺動静脈瘻の診断におけるコントラスト心エコー図法の有用性について : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- Adams-Stokes症候群を伴い,冠動脈二枝狭窄が示唆された異型狭心症の一例 : 第70回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 43)運動負荷試験にてST上昇を示しpacingで冠動脈のスパスムを認めた労作性狭心症の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- Nitroglycerin の作用機序に関する臨床的研究 : 第88回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 冠動脈・左心室映画造影検査の合併症と安全性について : 自験1000例の検討 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 77. 造影上有意の冠動脈狭窄病変を有さない心筋梗塞の原因について : その1 Coronary Spasmの関与について : 冠循環(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 28) 巨大陰性T波を呈する肥大型心筋症における心筋微細構造について : 第82回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 199.シネ左室造影および超音波断層より見たSystolic Anterior Motionの成因について : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図(II)
- 16.異型および安静狭心症例におけるErgotrate spasm誘発試験の意義 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 53)冠動脈Solitary aneurysmの一例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 30)心電図上,冠不全との鑑別が困難であった肥大型心筋症の1例 : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 18)巨大陰性T波を呈した肥大型心筋症 : 心電図上経時的変化をとらえた1例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 左房粘液腫の血行動態について
- 222.巨大陰性T波を呈する肥大型心筋症 : 診断的特長について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋疾患
- 16) 心筋梗塞様の心電図所見を呈した正常冠状動脈造影例 : 第77回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 26) 左冠状動脈主幹部完全閉塞を有する労作性狭心症の1例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 40)右冠動脈血管壁内血腫により発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 40)右冠動脈血管壁内血腫により発症した急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- 1) 心尖拍動図A波に関する検討 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 1) 心尖拍動図A波に関する検討 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 30) 甲状腺機能亢進症により誘発された異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 30) 甲状腺機能亢進症により誘発された異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 冠動脈副側血行路と左心機能
- 心疾患の血清酵素診断に関する研究 : CPKアイソザイム, LDHアイソザイムを中心として
- 急性心筋硬塞症の血清酵素変動に関する臨床的研究 : 血清LDHアイソザイム分画を中心として
- 211. シネアンジオグラフィーによる僧帽弁狭窄症の術前術後の検討及び手術手技の検討 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 42) Spasmにより生じたと考えられる若年女性の急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第95回関東甲信越地方会
- 冠動脈・左心室映画造影のコツ (造影法手技のコツ)
- 冠動脈造影の手法とそのエラ- (冠動脈造影)
- 56)超音波検査にて診断し, 緊急手術にて救命し得た, 進行性心不全を伴ったaortic ring abscessの1例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 29)一企業内にみられた肥大性心筋症の七例について : 第81回日本循環器学会関東甲信越大会
- 冠動脈狭窄と負荷心電図--冠動脈造影に基づく検討 (負荷心電図) -- (負荷心電図と基礎理論)
- 8.長期にわたり狭心症様症状を呈した症例における心身医学的検討(第20回日本心身医学会関東地方会 演題抄録)
- 冠動脈に著明な狭窄像を認めた家族性高コレステロール血症の若年男子の一例 : 第78回日本循環器学誌関東甲信越地方会
- 7) 狭心痛および著明な副血行路を伴う左冠状動脈・肺動脈瘻の1治験例 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 222) 巨大陰性T波を呈する肥大型心筋症 : 心筋疾患 : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 冠動脈副側血行路と左心機能 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- Nitroglycerinの抗狭心症作用に関する臨床研究
- (6)本邦人冠不全の治療と予後をめぐつて
- 長期にわたり狭心症様発作を頻発した不安神経症患者における心身医学的検討