拡張型心筋症に対するβ遮断薬の長期効果 : リンパ球および心筋β受容体との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1993-03-01
著者
-
山田 静雄
静岡県立大学大学院薬学研究科 薬物動態学講座・グローバル Center of Excellence (COE)
-
星野 恒雄
静岡県立総合病院循環器科
-
吉田 裕
静岡県立総合病院
-
森 典子
静岡県立総合病院腎センター内科
-
木村 良平
静岡県立大学 薬学部
-
坂田 和之
静岡県立総合病院循環器内科
-
森 典子
静岡県立総合病院 泌尿器科
-
森 典子
静岡県立総合病院系統別診療部腎センター
-
鏑木 恒男
静岡県立総合病院循環器科
-
松永 洋一
静岡県立総合病院循環器科
-
濱野 慶朋
静岡県立総合病院循環器科
-
小野 法久
静岡県立総合病院循環器科
-
小野 法久
広島大学第一内科
-
森典 子
静岡県立総合病院循環器科
-
鏑木 恒男
東京都老人医療センター
-
山田 静雄
静岡県立大学薬学部
-
木村 良平
東北大学大学院工学研究科
-
Kimura R
School Of Pharmaceutical Sciences And Coe21 University Of Shizuoka Medicine
-
山田 静雄
静岡県立大学 薬学部
-
星野 恒雄
静岡県立総合病院
関連論文
- Pharmacological Effects of Hachi-mi-jio-gan Extract (Harncare®)on the Contractile Response and on Pharmacologically Relevant Receptors in the Rat Bladder
- In vivo 薬物-受容体結合解析法
- OP-060 新規過活動膀胱治療薬、イミダフェナシンのヒト膀胱平滑筋、膀胱粘膜ならびに耳下腺のムスカリン性受容体結合活性(Neurourology/基礎3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 新規抗コリン薬の生体内における膀胱及び顎下腺ムスカリン性受容体結合動態
- 新規α_1A受容体拮抗薬,KMD-3213の生体内におけるα_1受容体結合動態の解析
- 運動負荷心電図におけるST低下部位と心筋シンチにおける虚血部位の関係
- トルブタミドおよびミダゾラムの体内動態に対するイチョウ葉エキスの影響
- 225)急性心筋梗塞の再発作に対してPalmaz-Schatz stentが有効であった(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 146)特異な血管走行を有し運動負荷^T1心筋シンチで陽性所見を示したSingle coronary arteryの一例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 87)血液透析中および脳波検査における光刺激中に房室ブロックを来しペースメーカーを植え込んだ1例(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 62)成人肺動脈弁狭窄症に対する経皮的肺動脈弁形成術の経験(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 19)Vasospastic anginaに対するアセチルコリン(Ach)とエルゴノビン(EM)負荷テストの比較検討第3報 : Ach陰性&EM陰性例の検討(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 重症心不全を呈した心サルコイドーシスの1剖検例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 回旋枝領域急性心筋梗塞の心電図変化について : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 18歳正常冠動脈の心筋梗塞例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 運動負荷誘発冠攣縮の意義 : 血栓止血因子の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁置換術後3年目に症状の出現をみたVasospastic Anginaの1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- ^Tc-PYP/^Tl dual nuclide SPECTによって確診し得た右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 急性心筋梗塞を合併した肥大型心筋症の2例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 急性心筋梗塞における心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の経時的変化
- O-45 フルボキサミンの生体内動態に及ぼす CYP2D6 の遺伝的多型と喫煙の影響
- CYP2D6^*10を有する患者におけるフルボキサミンの生体内動態
- 121)β遮断薬長期投与中の拡張型心筋症重症例に対するアムリノンの臨床効果(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 解離性大動脈瘤を合併したHypereosinophilic syndromeの1剖検例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞発症早期安静心筋シンチ(^Tl-ECT)における再分布像の意義 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急速な器質的狭窄の進行を認めたvasospastic anginaの1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 多枝に冠スパスムが観察されたvasospastic anginaの1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- OP-188 Demonstration of bladder receptor binding selectivity after oral administration of solifenacin by using muscarinic M_2 knockout mice
- OP-065 糖尿病モデルラットにおける膀胱受容体の変動(Neurourology/基礎4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 85) 冠攣縮性狭心症(VSA)に対するMIBGシンチの診断能
- 25) 冠動脈造影で狭心症を否定された1年後にstunned myocardiumを呈した1例
- 拡張型心筋症ハムスター(BIO 53.58)に対するメトプロロール反復投与の改善効果
- 心筋症ハムスター(BIO 53.58)の心筋におけるα_1およびβ受容体の異常
- ベンズブロマロンの薬物動態及び尿酸排泄促進作用に及ぼす薬物代謝酵素CYP2C9の遺伝子多型の影響
- P2-018 ワルファリンとビタミンKの相互作用に関する医療専門職向けデータベースの構築(一般演題 ポスター発表,医薬品情報・データベース,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 種々のイチョウ葉エキスとプロアントシアニジンのラット肝臓 Cytochrome P450 活性に対する影響
- ノコギリヤシ果実抽出液の排尿機能及び下部尿路受容体に対する作用
- 各種疾患動物を用いたバナジウム含有天然水連続摂取による代謝異常改善作用に関する基礎医学的アプローチ
- 高血糖モデルラットにおけるバナジウム含有天然水の肝インスリン受容体改善効果
- 糖尿病モデルラットの血漿脂質値及び過酸化脂質量に及ぼす'茶渋'の影響
- 新規α_遮断薬, JTH-601及びその代謝物による生体内レセプター占有の臓器選択性
- PP-456 プロピベリンは経口投与により膀胱ムスカリン性受容体に選択的に結合する(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 培養ヒメマツタケ(CJ-01株)子実体熱水抽出物質の神経伝達物質受容体,トランスポーターおよび肝薬物代謝酵素に対する作用
- 天然Vanadiumを含有する富士山伏流水のヒト高血糖症に及ぼす影響
- モルヒネおよびモルヒネ-6-グルクロナイドの生体内動態と鎮痛作用
- S-1 受容体結合測定法を用いた天然物の脳内受容体結合活性の評価
- PP-440 生活習慣病モデルラットの膀胱における薬理学的受容体の変動(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 拡張型心筋症に対するβ遮断薬の長期効果 : リンパ球および心筋β受容体との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- β遮断薬が著効を示した拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 拡張型心筋症に対するβ遮断薬の臨床効果
- 遺伝性高脂血症ウサギにおけるアムロジピンの生体内動態
- PP-334 排尿機能におけるラット系統差の検討(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-518 新規過活動膀胱治療薬、イミダフェナシンのラット各組織ムスカリン性受容体結合活性(Neurourology/基礎2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- メディカルハーブの薬効解析と臨床薬との相互作用
- ラットにおける糖尿病治療薬トルブタミドとイチョウ葉エキスの相互作用に関する検討
- ヒト前立腺肥大症における前立腺α_1 : アドレナリン受容体結合に関する研究
- Basic Fibroblast Growth Factorの血液脳関門透過機構
- ノコギリヤシ果実抽出液の下部尿路受容体に対する作用(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 拡張型心筋症ハムスター (BIO TO-2) におけるアムロジピンの長期投与の影響
- PP-278 α_1遮断薬服用中の前立腺肥大症患者における健康食品使用状況調査(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-277 前立腺肥大症患者は、本当にα_1遮断薬で満足しているのか?(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-275 α遮断薬内服中の比較的症状の安定したBPH患者で、健康食品を使用している患者群は、使用していない群に比べPSAが高い傾向がある(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 食品・サプリメントと医薬品との相互作用
- ハーブ類の抗侵害作用およびモルヒネとの相互作用
- ニモジピンおよびアムロジピンの中枢作用と脳内動態の相違
- ヒト肥大心筋のアンジオテンシンII受容体特性
- 拡張型心筋症患者におけるメトプロロール, ビソプロロールおよびプロプラノロールの長期治療によるβ受容体のアップレギュレーション
- APP-062 過活動膀胱治療薬の脳内ムスカリン性受容体結合動態 : アカゲザルを用いたPET解析(排尿障害/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-494 抗コリン薬のバニロイド受容体 (TRPV1) に対する作用の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 抗コリン薬と排尿障害改善作用
- α_1遮断薬治療中の前立腺肥大症患者における健康食品の併用状況(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Acetylcholinesterase-Inhibitiory Activities and Brain Distribution of Novel Four Quinoline Compounds as Nootropics
- KMD-3213 のヒト血漿中遊離型薬物濃度に基づく前立腺 α_1 受容体占有の予測
- 尿失禁・頻尿治療薬,オキシブチニンの活性代謝物( 脱エチル化体)のムスカリン性受容体結合動態
- 酸性薬物プロベネシド及びサリチル酸の血液脳関門透過過程の定量的評価 - 排出過程を中心に -
- 薬物作用の統合的解析による創薬と最適な薬物療法の実現をめざして
- モルヒネとモルヒネ-6-グルクロナイドの脳内分布の相違
- PP-496 コリンエステラーゼ阻害薬のムスカリン性及びニコチン性受容体結合活性(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 6-メルカプトプリンとその代謝物の全身分布および血液脳関門排出動態の比較
- グリセリドエステル化非ステロイド系抗炎症薬の脳移行機構と併用薬による血液脳関門排出制御
- P-28 血管作動性腸管ペプチド (VIP) がタバコ煙抽出液のラット肺胞由来細胞毒性を抑制する
- ヒト前立腺間質細胞のalpha-1受容体発現に及ぼすTGF-beta1の影響
- OP2-052 ノコギリヤシ果実抽出液の排尿機能に対する作用(一般演題(口演))
- ファーマコキネティクスとファーマコダイナミクスの融合を目指して : in vivoでのレセプター占有を中心に
- 小児リンパ性急性白血病治療薬6-メルカプトプリンの血液脳関門透過と血漿蛋白および脳内結合
- In vivoにおける[^3H]タムスロシンのα_1-アドレナリンレセプターへの結合動態の解析
- MP-033 排尿障害ラットにおける膀胱ムスカリン性受容体異常(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-016 過活動膀胱治療に用いられる抗コリン薬のカルシウム拮抗作用(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性脊椎損傷ラットモデルにおける膀胱ムスカリン性受容体の変動(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PCB類による甲状腺ホルモンかく乱作用とその作用機構 : 動物種差(日本環境変異原学会第32回大会シンポジウム1「環境物質に対する生体応答の分子機構」)
- Binding Characteristics of 2-[2-(1-benzylpiperidin-4-yl)ethyl]-2, 3-dihydro-9-methoxy-1H-pyrrolo[3, 4-b]quinolin-1-one hemifumarate (T-82), a Novel Acetylcholinesterase Inhibitor, to Neurotransmitter Receptors and Transporters in Rat Brain
- PP2-068 唾液腺ムスカリン性受容体および唾液分泌に対する塩酸プロピベリンの反復投与の影響(一般演題(ポスター))
- Fluvoxamine の強制水泳試験における不動時間短縮作用と serotonin 受容体との関連について
- P-32 過活動膀胱治療薬のヒト膀胱と耳下腺ムスカリン性受容体結合活性の比較
- 35. 前立腺を標的としたα_1遮断薬の生体内α_1受容体結合動態
- PP-593 非肥満性2型糖尿病モデルSpontaneously Diabetic Torii (SDT)ラットの排尿機能と下部尿路受容体の変動(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-508 抗アンドロゲン活性を有する新規tetrahydroquinoline(THQ)誘導体の抗前立腺癌作用(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿12-2-4 STZ誘発糖尿病ラットモデルの下部尿路機能障害について : STZ誘発糖尿病ラットに対するシクロヘキセノン誘導体(TAC-302)の効果(過活動膀胱の新しい治療薬を求めて,第2部:ワークショップ,12.過活動膀胱,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-141 プロピベリンおよびN-オキシド代謝物の膀胱粘膜ムスカリン性受容体に対する結合活性(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-142 ラット膀胱粘膜におけるムスカリン性受容体およびATP受容体の同定とその特性(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)