僧帽弁狭窄症の左心機能について : 第32回日本循環器学会九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-04-20
著者
-
布井 清児
長崎大第二内科
-
木村 南樹
長崎大第二内科
-
河野 恒昭
長崎大放射線科
-
本保 善一郎
長崎大放射線科
-
前田 宏文
大分医大放射線科
-
正 直温
長崎大第二内科
-
藤原 恒夫
長崎大 第2内科
-
正 直温
長崎大 第2内科
-
上田 竜行
長崎大第二内科
-
河野 恒昭
長崎大 放射線科
-
本保 善一郎
長崎大 放射線科
-
今村 俊之
長崎大 第二内科
-
岩永 敦
長崎大 第二内科
-
古賀 秀隆
長崎大 第二内科
-
布井 清児
長崎大 第二内科
-
木村 南樹
長崎大 第二内科
-
上田 竜行
長崎大 第二内科
-
前田 宏文
長崎大 放射線科
-
岩永 敦
長崎大学医学部第二内科
-
前田 宏文
国立循環器病セ
関連論文
- 187) ハンコック弁の弁機能に関する検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 246. ハンコック弁の弁機能に関する検討 : 心臓外科(I) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 2.肺癌におけるCTの有用性 : 第18回肺癌学会九州支部
- 最近経験せる大動脈縮窄症の2例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心奇型を伴わず右上大静脈欠損症及び左上大静脈遺残症を合併した1例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 下大静脈欠損症の3例 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 慢性閉塞性肺疾患における左心機能について
- Cineangiocardiographyの有用性について: 第28回日本循環器学会九州地方会
- 血管心臓造影時不整脈の研究 : X線映画による検討 : 第2報 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 血管心臓造影時不整脈の研究 : X線映画による検討 : 第1報 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 血管心臓造影時不整脈の研究 : X線映画による検討-第3報
- Video-mixer併用ビデオテープ装置の心血管カテーテル術及び造影における応用 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 297. 川崎病の右室心内膜心筋生検の病理組織学的検討 : 心筋微細構造・心筋症 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 32) 心筋シンチグラフィーによる梗塞部位診断の有用性 : スラントコリメーター併用による : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 我々の施設における経皮的僧帽弁形成術の成績について : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心房中隔欠損症を伴った心室中隔瘤の1例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 剥離性大動脈瘤の1症例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
- バルサルバ洞動脈瘤右房内破裂の1例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
- 先天性心膜欠損症の2症例 : 第27回日本循環器学会九州地方会
- 慢性肺性心12症例の検討 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- Buckling of the innominate arteryの3例 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 85) 乳児右房内粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 家族性心筋症の1家系 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 大動脈弓症候群患者における2, 3のX線所見
- 24)Seldingerによる左心並びに大動脈系のX線造影(日本循環器学会第16回九州地方会総会)
- 245)Hydrogen sensitive platinum electrodeの血流内利用 : 講演会一般演題
- 心房及び心室中隔欠損の血管欠損の血管心臓造影による右心房及び右心室の計測
- 大動脈弓症候群患者における肺血管のX線所見
- 肋膜経由で肺動脈を肺門まで逆流する血行 : 主にX線造影による研究
- ^Tc による Meckel 憩室の術前診断
- Endocardial Cushion DefectにおけるSubvalvular Aortic Jet
- 肺癌における興味ある選択的気管支動脈造影像について : 放射線診断
- 肺癌患者における肺血行(主にx線による研究) : (III)肺癌の早期診断
- 14) ビデオテープの心・血管造影における利用 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 両側上大静脈を合併した, ファロー氏5徴症の1例 : 第9回日本循環器学会九州地方学会総会
- 103)慢性肺疾患患者の運動負荷による肺循環動態 : ^Kr心プール法による検討 : 日本循環器学会第59回九州地方会
- Phased injectionによるCineangiocardiograahyの試み : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 慢性閉塞性肺疾患における左心機能について : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 慢性閉塞性肺疾患における左心機能について : 第33回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁狭窄症の左心機能について : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 慢性閉塞性肺疾患における左心機能について : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 14)Sick sinus syndromeのpacemaker移植による治療経験 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 25) 僧帽弁障害のX線像について : その2 血管心臓造影像(第6回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 24) 僧帽弁障害のX線像について : その1 単純X線像(第6回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 217) 僧帽弁障害のX線像について(第24回 日本循環器学会総会)
- 特発性肺動脈拡張症の5例について : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 42)慢性肺疾患における左室収縮時間について : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 37)慢性肺疾患におけるペーシング負荷について : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 実験的肺栓塞後の左心機能について : 第33回日本循環器学会九州地方会
- Ebstein奇形の5例について : 第33回日本循環器学会九州地方会
- 原発性アルドステロン症の1例 : 第33回日本循環器学会九州地方会
- Kinking of Aortic Archの1例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 大動脈狭窄を合併したTriple X症候群の1例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 低カリウム血症時に心室細動の頻発した1例 : 第32回日本循環器学会九州地方会
- 47.僧帽弁狭窄症の病態:手術時弁口面積と諸因子の関連について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 119) VSDに合併する膜様部心室中隔瘤様突出のレ線学的検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- ペースメーカー移植患者における左心室機能(第2報) : Digitalisの及ぼす影響について
- 121)Asynergyを有する左室の容量測定の正確性について : 日本循環器学会第57回九州地方会
- 224) 心RIアシジオグラフィによるRV/LV EF ratioの臨床的意義 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 156) 高分解能心拍加算RI法を用いた心筋梗塞症例における局所心機能の評価 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 107) 心房中隔欠損に合併する僧帽弁逸脱のレ線学的検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 15)最近経験したScimitar症候群の2例 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 13)右側大動脈弓と異常鎖骨下動脈の一例 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 慢性心房性頻拍症の一例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 23) 三極X線管によるCineangiocardiography(第5回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 43) Left Atrial Myxomaの3例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 54) 慢性肺疾患における肺動脈圧 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 107. 特発性心筋症およびスポーツ心の臨床像, 血行動態などについて : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
- 24)ACGとUCGによる左室容積の比較検討 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 14) 左肺動脈下行枝の閉塞を伴った大動脈炎症候群の一例 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- Percutaneous transluminal renal angioplasty(PTRA)による腎血管性高血圧症の治療経験 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 造影剤左室内注入による左室拡張末期圧並びに左室圧-容積関係の変化について : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 著明な屈曲, 蛇行を示した冠動脉 : 肺動脈瘻の1例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 大動脈四尖弁と思われる一症例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 84. 心筋梗塞症例における梗塞部位, 拡がりと局所心機能に関する研究 : 虚血性心疾患(II) : 第44回日本循環器学会学術集会
- 両大血管石室起始症に大血管の1転換を合併した一症例 : 第39回日本循環器学会九州地方会
- 46) Annulo-aortic ectasiaの2例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 44) 興味ある心音所見を呈したValsalva洞動脈瘤右室内破裂の1治験例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 直角2方向同時直接撮影の急速反復について : 第11回日本循環器学会九州地方会総会
- 人体動脈幹の搏動振幅について (第1報 : 第9回日本循環器学会九州地方学会総会
- Noonan症候群の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 心臓の円錐・幹部奇形の血管心臓造影診断とその発生学的考察
- Scimiter症候群の1例 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 肺高血圧を来たした強皮症の1例 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- いわゆる腱策断裂によると思われる僧帽弁閉鎖不全症の3症例について : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 肺結核患者における頸動静脈波 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心, 肺疾患における肺動脈拡張末期圧と左房平均圧との差について : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 16) 肺動脈圧と肺静脈楔入圧波の二次元自己回帰解析にる肺循環動態に関する研究 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 85) Kinking of the aortaの一例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 107)特発性心筋症およびスポーツ心の臨床像, 血行動態などについて : 心筋症 : 第42回日本循環器学会学術集会一般演題追加討論(V)
- 59)三尖弁閉鎖症の一例 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 65) ぺースメーカー植込み患者における心機能について(非観血的手技による) : 第38回日本循環器学会九州地方会
- 49) 原発性肺高血圧症の一例 : 第38回日本循環器学会九州地方会
- 31)Steinert氏病12例についての心臓障害合併の検討 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- ペースメーカー移植患者における左心室機能(第1報) : 非観血的検索法による心房収縮との関連性について
- 22) 血管心臓造影におけるX線反復撮影機構について(第5回日本循環器学会九州地方学会総会)
- 11)原発性肺高血圧症の1例 : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 5)右肺動脈が上行大動脈より直接分岐する症例 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 心臓の円錐・幹部奇形の血管心臓造影診断とその発生学的考察
- 1A14 Endocardial Cushion DefectにおけるSubvalvular Aortic Test(第37回日本循環器学会総会一般演題追加討論(I))