心筋梗塞急性期における赤血球内マグネシウム動態と心機能の関係 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
長田 尚彦
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
-
伊東 春樹
聖マリアンナ医科大学循環器内科
-
榊原 雅義
聖マリアンナ医大横浜市西部病院循環器内科
-
榊原 雅義
聖マリアンナ医科大学 内科学教室
-
中山 大
聖マリアンナ医科大学 内科学循環器内科
-
横山 泰廣
聖マリアンナ医大西部病院循環器内科
-
須階 二朗
聖マリアンナ医科大学ハートセンター
-
田辺 一彦
聖マリアンナ医大公衆衛生
-
須階 二朗
聖マリアンナ医大第二内科
-
須階 二朗
聖マリアンナ医大 第2内科
-
村山 正博
聖マリアンナ医大
-
鈴木 規之
聖マリアンナ医科大学 循環器内科
関連論文
- 553 冠動脈疾患患者におけるウエスト周囲径測定の有用性についての検討(内部障害系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 心疾患術後患者における運動耐容能と脳性ナトリウム利尿ペプチドとの関係
- 心筋梗塞患者における運動療法の効果 : 糖尿病の合併の有無による差異
- 慢性睡眠不足時における赤血球内マグネシウム動態と一酸化窒素の関係について
- 心筋梗塞患者における運動負荷時の交感神経刺激心拍反応に対するアンジオテンシン変換酵素阻害薬リシトプリルの効果
- 虚血性心疾患の理学療法(テクニカル(実技)セミナー,理学療法テクニックセオリーの再考,第44回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 回復期冠動脈疾患患者における身体活動量と下肢筋力との関連について
- 796 心疾患患者における疾患別の健康関連QOLの関連要因(内部障害系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 200 心疾患患者における上肢筋力と上肢筋量および呼吸機能との相互関係についての検討(内部障害系理学療法4, 第42回日本理学療法学術大会)
- 21 心疾患患者における体格, 体組成, 筋力の特徴(内部障害系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- 20 心疾患患者における余暇時間の身体活動と下肢筋力との関連についての検討(内部障害系理学療法, 第42回日本理学療法学術大会)
- P650 心筋梗塞患者における運動負荷時の交感神経刺激心拍反応に対するACE阻害薬リシノプリルの効果
- P458 健常者における腫瘍壊死因子受容体可溶性蛋白は何を反映するか
- P454 急性心筋梗塞後の運動負荷試験時の心拍変動の意義について
- P439 血漿BNP濃度からみた前壁心筋梗塞患者の回復期運動療法による運動耐容能, および心機能の回復過程
- 1134 疲労が交感神経刺激心拍反応に及ぼす影響
- 0525 慢性睡眠不足時の運動時酸素摂取量低下の機序 : 心拍出量および動静脈酸素較差による検討
- 0333 血漿BNP値からみた心筋梗塞患者におけるAT時心拍数による運動処方(ATHR処方)の注意点
- 0332 心筋梗塞患者における運動療法による血漿BNP濃度の回復遅延の機序について
- 0329 慢性心不全患者における運動時心拍反応低化が運動時心拍出量応答に及ぼす影響について
- 慢性睡眠不足時の運動耐容能とノルアドレナリン分泌動態 : マグネシウム点滴静注の効果について
- 労作狭心症患者における漸増運動負荷中の虚血性ST下降と酸素摂取量動熊の関連について
- 慢性心不全患者における睡眠呼吸障害の重症度と心血管事故との関連についての検討
- 虚血性心疾患と心不全における睡眠呼吸障害の有病率に関する検討
- 睡眠時無呼吸症候群における high sensitive C-reactive protein および総頸動脈の内中膜複合体厚の測定意義に関して
- 扁桃肥大症例における睡眠時無呼吸症候群に関する検討
- 虚血性心疾患における睡眠呼吸障害について
- 慢性心不全と睡眠時無呼吸症候群
- 1194 心不全患者の四肢筋力水準について(内部障害系理学療法14)
- 慢性心不全患者における重症度の違いによる健康関連QOL
- 慢性心不全患者における運動療法が運動耐容能, 血中神経体液性因子および炎症性サイトカインに及ぼす影響
- 慢性心不全患者における心肺機能と左室拡張能との関連についての検討
- 体重別にみた急性心筋梗塞患者の炎症性サイトカインと運動療法効果の検討
- 慢性心不全患者における下肢骨格筋力, 筋持久力と心肺運動負荷試験諸指標との関連
- 健常者における運動負荷時間がエンドセリン濃度に及ぼす影響
- 0096 急性心筋梗塞および冠動脈バイパス術後運動耐容能増加に及ぼす神経体液性因子の影響
- 41) 明らかな冠危険因子がなく冠攣縮が契機と考えられた若年急性心筋梗塞の1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 86)早期補助循環装置導入にもかかわらず,救命しえなかった劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 慢性期心疾患者の運動時心係数増加率の有用性:運動耐容能と血漿脳性Na利尿ペプチドによる検討
- 100)Drug-Combinalion Therapyにより心臓移植を回避し得た拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 01-D-05 アントラサイクリン系抗癌剤の心筋障害によるうっ血性心不全に関する検討(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 58) 右心房中隔壁に発生したblood cvstの一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16)好酸球性心筋炎の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心不全症例の運動負荷試験と理学療法の適応基準
- 165. 心筋梗塞症患者の運動耐容能の検討
- 164. 急性心筋梗塞症患者における歩行障害と下肢筋力
- 549 心疾患患者における身体活動セルフ・エフィカシーに対する日常生活動作トレーニングを併用した回復期プログラムの検討(内部障害系理学療法11,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 急性心筋梗塞症例に対する経皮的冠動脈インターベンション後のアプローチ : 急性期から回復期にかけて
- 慢性心不全患者のための疾患特異的生活の質(QOL)尺度の開発
- 睡眠不足の呼吸循環動態への影響 : 運動姿勢の違いによる検討
- 0810 急性心筋梗塞回復期のAnaerobic Threshold(AT)の増加機序に関する研究
- 臥位運動と坐位運動における呼吸環境反応の違いについて
- 433.運動肢位の違いによる呼吸循環反応への影響(第2報)
- 疲労の呼吸循環動態への影響 : 運動肢位の違いによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞における回復期運動耐容能の増加機序に関する研究 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 468.運動肢位の違いによる呼吸循環反応への影響 : 仰臥位と坐位による検討
- 0128 慢性睡眠不足時における交感神経刺激心拍応答の変化に対するマグネシウム投与の影響
- 0127 慢性睡眠不足時の自律神経トーヌスの変化が運動耐容能に及ぼす影響について
- 高齢者心筋梗塞患者における運動負荷時神経・体液性因子の特徴
- ATレベル単一負荷における呼吸循環動態の検討
- P890 慢性睡眠不足時の赤血球内マグネシウム値の低下が運動耐容能に及ぼす影響について
- P881 心不全患者の予後規定因子としての運動負荷指標の選択
- アプリンジンが原因と思われる肝障害と間質性肺炎を発症した一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P757 慢性期心筋梗塞患者における可溶性TNFレセプター(TNF-R1&2)測定の臨床的意義について
- P438 糖尿病合併心筋梗塞患者の運動時呼気ガス指標の異常とその機序
- P742 心筋梗塞患者における運動負荷時血中エンドセリン濃度上昇の臨床的意義について
- P740 健常者における運動負荷時の腫瘍壊死因子受容体可溶性蛋白測定の生理学的意義
- 0490 回復期心筋梗塞患者におけるリシノプリルの腫瘍壊死因子に対する作用について
- 0095 運動負荷時血中エンドセリンの生理学的役割について
- 急性心筋梗塞患者における退院早期の自動車運転時心血管反応の検討
- 420. 回復期心筋梗塞患者における主観的運動強度の経時的変化について
- 45. 高齢患者の膝伸展筋力と歩行スピード、歩行自立度の関連
- 42) 有効な経静脈アプローチが得られなかった症例に心外膜ペーシングが著効した拡張型心筋症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P236 慢性睡眠不足時における赤血球内マグネシウム動態と一酸化窒素の関係について
- 22)ジゾピラマイドが有効であった著明な徐脈を呈したvasovagal faintnessの1例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 慢性睡眠不足におけるカルニチン動態に関する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- トレッドミル単一負荷とramp負荷における心不全患者の酸素摂取量動態に関する研究 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞慢性期運動療法効果の梗塞部位による検討 : 慢性期運動療法非施行群との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- シラザプリルの慢性期心筋梗塞患者の運動耐容能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性疲労時の赤血球内マグネシウム濃度の低下,およびその回復過程について : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0531 運動負荷時心収縮能指標としての収縮末期圧容積比の妥当性について
- 0328 心疾患患者における運動負荷中の心室 : 血管系指標と運動耐容能指標の関係
- 432.慢性睡眠不足が心肺機能および体液性因子に及ぼす影響について
- P073 心不全患者における運動中のVentricuovascular Couplingに関する検討
- P252 急性心筋梗塞患者における脂質プロフィール判定時期に関して
- P548 心不全におけるramp負荷時ANP, BNP動態とb心肺機能の関連
- P544 慢性疲労時の運動耐容能およびノルアドレナリン動態 : マグネシウム点滴静注の効果について
- 0718 急性心筋梗塞発症3ヶ月後までの血漿BNP濃度の経時的変化と左心機能との関連について
- 0580 心筋梗塞回復期患者における運動負荷時血中BNPおよびα-ANP濃度の経時的推移
- 疲労が心肺機能, ストレスホルモンに及ぼす影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 疲労が循環動態及び運動時心拍出量に及ぼす影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 補助循環およびステロイド療法にて救命し得た劇症型心筋炎2例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 92)細菌性動脈瘤を合併したB群連鎖球菌性化膿性心膜炎による心タンポナーデの1例
- 急性心筋梗塞症患者の回復期監視型運動療法の実態と継続阻害因子
- 155. 心筋梗塞症の回復期監視下運動療法への参加ならびに継続阻害因子について
- 162.高齢心筋梗塞症患者における訓練効果について
- 日周性疲労, 慢性疲労時の赤血球内マグネシウム動態の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 307.心筋梗塞症患者の筋力 : 有酸素作業能力との関連について
- 39) 救命し得た産褥期に劇症型急性心筋炎と劇症1型糖尿病を併発した1例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0854 A型行動様式保有者の慢性睡眠不足時の赤血球内マグネシウム濃度について