Catheter ablationの至適通電部位の同定に関する検討 : pace mappingによる波形類似性の定量的評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1994-03-01
著者
-
可児 篤
藤田保健衛生大学循環器内科
-
加藤 千雄
藤田保健衛生大学循環器内科
-
嶋地 健
藤田保健衛生大学病院循環器科
-
中野 博
藤田保健衛生大学医学部内科
-
中野 博
藤田保健衛生大七栗サナトリウム内科
-
松山 裕宇
藤田保健衛生大内科
-
伊藤 幹弥
藤田保健衛生大学内科
-
安保 泰宏
藤田保健衛生大学内科
-
松山 裕宇
藤田保健衛生大学病院循環器内科
-
伊藤 幹弥
藤田保健衛生大学医学部循環器内科
-
武田 京子
藤田保健衛生大学内科
-
武田 京子
名古屋記念病院循環器内科
-
渡邉 佳彦
藤田保健衛生大学 医学部 内科学 教室
-
安井 直
藤田保健衛生大学 内科
-
近松 均
藤田保健衛生大学 内科
-
菱田 仁
藤田保健衛生大学 医学部 循環器内科
-
渡邊 康之
藤田保健衛生大学医学部内科
-
可児 篤
藤田保健衛生大学医学部内科
-
加藤 千雄
藤田保健衛生大学医学部内科
-
嶋地 健
藤田保健衛生大学医学部内科
-
渡邉 佳彦
藤田保健衛生大学
関連論文
- I群抗不整脈薬による発作性心房細動の予防 : 概日リズムを考慮した薬剤の使い分け
- 心不全患者におけるP波加算平均心電図と予後の関連
- 128) アミオダロンによりreverse remodelingを認めた心房細動誘発性心不全の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 発作性心房細動から持続性心房細動に移行する際の心拍数の推移
- 138)右室心内膜心筋生検にて有意な心筋病変の認められた,ベラパミル感受性心室頻拍の一例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 114)肝機能異常に伴いQT延長とトルサードポアン(Tdp)を認めた4例(第129回日本循環器学会東海地方会)
- 上大静脈-心房接合部が関与した発作性心房細動の一例(第125回日本循環器学会東海地方会)
- 18. 心不全患者におけるRR間隔およびQT間隔の日内変動と予後の関係(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- 8) 非通常型心房粗動の根治により心不全症状が改善しtachycardia induced cardiomyopathyが考えられた一例
- 正常者におけるSPAMM Tagging Cine MRIによる左室局所壁機能評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 各種心疾患におけるSPAMM Tagging Cine MRIによる左室壁厚変化率(%Th), Tag間距離変化率(%TT)の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 43) 心房端が左心耳基部に付着したWPW症候群の一例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 122) Focal ATをRFCAにて根治し,心機能の改善を認めた1例(日本循環器学会第130回東海・第115回北陸合同地方会)
- 57) 抗不整脈薬の心房に対する催不整脈作用が疑われた発作性心房細動の2例
- 154)徐脈頻脈症候群に対する電気的肺静脈隔離術により恒久式ペースメーカー植え込みを回避できた一例(日本循環器学会第128回東海・第113回北陸合同地方会)
- 0370 冠攣縮性狭心症の非発作時心電図診断は可能か? : 体表面activation-recovery interval(ARI)mapによる検討
- 多誘導ホルター心電図を用いた虚血性ST体表面電位図の検討
- 体表面電位図によるカテーテルペースマッピングのための診断システムの開発
- 199) 心房内リエントリー性頻拍に対しカテーテルアブレーションが奏功した一例
- 101) 虚血性心疾患患者におけるARI mapの検討(第1報)
- P127 主成分分析法を応用したカテーテルペースマッピングの波形類似性判定のための至適誘導点の検討
- P125 体表面ARI mapによって心筋虚血領域の推定は可能か?
- 89) ペースマッピングにおける波形類似性判定のための至適誘導点に関する検討 (第1報)
- 心室頻拍の発生源同定におけるVCGと体表面電位図の果たす役割について
- 0148 心表面ARI mapと体表面ARI mapの検討(CABG患者において)
- 0144 心室性不整脈の発生に関わる高周波電位分布様式(HFP-MAP)と梗塞部位の関連についての検討
- 37) ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討(第3報) : 標準12誘導心電図の目視確認による方法の限界について(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- Dual sensor rate response pacemaker 植込みの経験:運動負荷とメンタルストレスに対する心拍応答様式の検討
- 24)心筋梗塞症の体表面電位図の周波数解析と心室遅延電位との関連について(日本循環器第94会東海地方会)
- でじたるとアナログホルター心電図の比較検討-正常者における検討-
- ホルター心電図による虚血性ST偏位検出のための至適透導点の検討-多誘導ホルター心電図法を用いた-
- 0956 多誘導ホルター心電図を用いた経時的STmapの検討
- 20)多誘導ホルター心電図による虚血性ST体表面電位図の検討(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 多誘導ホルター心電図による虚血性ST偏位の体表面電位図作成の試み : 第58回日本循環器学会学術集会
- 加算平均心電図の空間的均一性 : 伝導障害例における有用性について
- 心電図高周波成分のQRS区間内における周波数別最強点時相 : 100~300Hz領域での分布と心室不整脈との関連
- 30誘導マッピングホルター心電図による虚血性ST偏位の検討
- 上室性不整脈を認めるアスリートに対するピルジカイニドの効果
- 肺静脈内を旋回するPV potentialを同定し得た発作性心房細動の一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 15) QMS systemを用いてカテーテルアブレーションを施行した心室中隔欠損症術後非通常型心房粗動の一例
- 慢性心不全における心室再分極の心拍依存性の変化 : ホルター心電図によるQT/RR関係
- 57) 右胸部誘導記録部位の変更によるBrugada症候群の検出能の変化(日本循環器学会 第114回東海地方会)
- 114) 心不全におけるQT間隔の心拍依存性 : ホルター心電図によるQT/RR関係の解析
- 113) 慢性呼吸不全患者における血漿BNP濃度測定の意義
- 90) ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討(第4報) : ペーシング部位が分解能に及ぼす影響
- 61) Megacartによる加算平均心電図記録の経験 : VCM-3000との比較(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 173)O_2pulseを用いた冠動脈疾患患者の心機能評価(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 157)ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討 : QRS area mapの有用性について(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 136)高齢心疾患患者のトレッドミル心肺運動試験における小刻み漸増プロトコールの臨床意義(日本循環器学会第95回東海・第80回北陸合同地方会)
- 106)新しいトレッドミル運動試験プロトコールの検討(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 23)ペースマッピングにおける波形類似性の評価に関する検討(日本循環器第94会東海地方会)
- 13)心筋梗塞を合併したWPW症候群の一自験例(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 89)Dual sensor rate response pacemakerの植込みの経験(日本循環器学会第93回東海地方会)
- 1199 Pace-mappingにおける波形類似性の定量的評価(第二報) : QRS area mapの有用性について
- 0693 体表面高周波電位分布図と心室遅延電位検出を併用した致死性不整脈予知のための新しい指標の検討
- 152) Epoprostenol sodiumによる治療を試みた原発性肺高血圧症の一例
- 運動負荷体表面電位図によるPTCA前後での虚血領域の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- ホルター心電図装着中に致死的心室性不整脈を来した虚血性心疾患患者4例の心拍変動解析による検討
- 虚血性心疾患における致死性不整脈発作直前の自律神経活動の変化
- 心室性期外収縮の出現様式の検討 : 連結時間および心拍依存性について : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 高周波を用いたカテーテルアブレーションの実験的検討 : 通電カテーテルの焼灼範囲に及ぼす影響について : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 有効な抗不整脈薬を電気生理学的検査にて決定し得た不整脈源性右室異形成症の1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 潜在性James束の関与する房室回帰性頻拍と心房内リエントリーによる頻拍を認めた1例 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 多極誘導心電図による虚血性ST偏位の検討 : 30誘導マッピングホルター心電図を用いて : 日本循環器学会第87回東海地方会
- ペースメーカー植込症例の血圧変動性の検討 : 第2報 : ペーシングモード変更の影響 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 122)頻拍誘発性拡張型心筋症様の病態を呈したverapamil感受性心室頻拍の1例(日本循環器学会第126回東海・第111回北陸合同地方会)
- 19)カテーテルアブレーションにおける通電インピーダンスの意義(日本循環器学会第94会東海地方会)
- 32.筋細胞関連生化学的マーカーによるDuchenne型筋ジストロフィー患者のADLの評価
- CABG例の心表面および体表面電位図に関する検討(第3報) : 特にR波高に関する検討 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- CABG例の心表面及び体表面電位図に関する検討(第2報) : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 運動負荷試験陽性で正常冠動脈造影所見を示す症例の検討 : 心エコー図および左室拡張末期圧との関連について : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 虚血性心疾患におけるベクトル心電図QRS-T夾角の変動 : トレッドミルテストとの関連について
- CABG例の心表面および体表面電位図に関する検討 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- ATを指標とした慢性期心筋梗塞患者の運動療法効果判定
- CABG例の心表面および体表面電位図に関する検討(第5報) : ST-T変化について
- 5. 低強度平坦treadmill歩行運動における循環・換気応答の検討 : 運動 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 高齢者における起立による循環系反応の解析 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環
- 心筋梗塞症の体表面周波数解析による左室機能と壁運動異常の評価
- 無酸素性作業閾値を用いた有酸素運動強度処方の検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 積分筋電図法による最大下有酸素作業能力の推定 : 呼吸・循環 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 心筋梗塞患者におけるAnaerobic Thresholdに関する検討 : 重症度との関係について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 62) 致死性不整脈発作直前のホルター心電図による心拍変動解析の検討(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 26)心筋梗塞発症早期および1カ月後の心拍変動パワースペクトルの比較検討(日本循環器第94会東海地方会)
- Catheter ablationの至適通電部位の同定に関する検討 : pace mappingによる波形類似性の定量的評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 12)当大学病院における高齢者ペースメーカー植込術の適応と問題点について(日本循環器学会第94会東海地方会)
- ペースメーカー植込み症例のQuality of Lifeに関する検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 高周波を用いたカテーテルアブレーションの実験的検討 : hardwareの特性が及ぼす影響について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 8)ピルジカイニドならびにベプリジルの加算平均心電図に及ぼす影響(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 0423 ホルター心電図装着中に致死的不整脈を来した虚血性心疾患患者の心拍変動スペクトル解析による検討
- 動脈硬化進展過程の血管内エコー法による検討 : 動脈硬化兎大動脈のエコー所見について
- ペースメーカー植込症例の血圧日内変動性の検討 : 携帯型自動血圧計による評価 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 心生検で不顕性の心筋炎と判明した完全房室ブロックの1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞の体表面電位図の周波数解析による心室不整脈予知の新しい指標 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 慢性心不全に伴う睡眠呼吸障害と不整脈
- 高周波カテーテルアブレーションにおける通電インピーダンス低下の意義とその重要性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Gd-DTPA造影MRIによる高周波カテーテル焼灼術における心筋障害の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 高周波を用いたカテーテルアブレーションの実験的検討 : in vivoにおける焼灼巣の観察 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ペースメーカー植込症例の血圧日内変動性 : ペーシングモード別の検討
- 急性心筋梗塞症における心室頻拍発生基盤の成立時期 : 加算平均心電図体表面分布の経時的変化からの推定
- Electrophysiological Effects of a Single Oral Administration of Pentisomide (ME3202) in Patients with Supraventricular Tachycardia.