68)心外膜に出血が及び興味ある経過をとった剥離性大動脈瘤の1剖検例 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1965-09-20
著者
-
石井 靖夫
昭和大第三内科
-
杉田 幸二郎
昭和大第三内科
-
新谷 博一
昭和大 第3内科
-
石井 靖夫
昭和大 第三内科
-
杉田 幸二郎
昭和大 第3内科
-
村松 澄之
昭和大 第1内科
-
村松 澄之
昭和大学医学部第1内科
関連論文
- 21) 若年者にみられた心筋硬塞症例について : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 188.判別分析による心筋硬塞の急性期予後判定についての検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 虚血性心疾患
- 判別分析(Discrimination Analysis)による心筋硬塞の臨床的予知の検討(続報)
- 頻回の失神発作を繰り返したidiopathic ventricular fibrillationと思われる1症例 : 第67回日本循環器学会関東甲信越地方会
- CCUにおける急性期死亡についての検討
- 判別分析(Discrimination Analysis)による心筋硬塞の臨床的予知の検討
- 49)アミロイドーシスにおける心筋の超微構造変化および電顕組織化学的観察 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 10)末端肥大症を伴う高度房室ブロックの1症例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 41)心房中隔欠損,リウマチ熱を併発し,Adams-Sto-kes発作を示した1症例 : 第80回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 31) 心筋硬塞の初期リハビリテーションと長期予後 : 第76回日本循環器学会関東甲信越地方会
- いわゆる徐脈頻脈症候群の1剖検例 : 刺激伝導系の組織学的検索 : 第65回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 78.心筋梗塞のリハビリテーション : とくに温浴について(第9回リハビリテーション医学会総会)
- 3.心筋梗塞症のリハビリテーションプログラムと予後(心疾患のリハビリテーション)
- 二・三の心疾患における血清Creatine Phosphokinase活性の変動について : 第53回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 運動負荷心電図の判定基準の検討(続報) : 第51回 日本循環器学会関東甲信越地方会総会
- 冠不全診断法としてのStrenuous two-step test(続報)
- 58.心疾患のリハビリテーションに関する研究 : 二階段昇降によるPhysical Fitness Index変法(mPFI)について
- テレメーターによる心電図の連続観察とくに安静狭心症を中心として : 第46回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 55) 心疾患のリハビリテーションに関する研究 : 運動負荷試験について(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- 強心配糖体Proscillaridin Aの臨床経験 : 第43回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 発症後長期経過(4年)を示し肺癌で死亡した剥離性大動脈瘤の1剖検例 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 心筋硬塞における心電図 : 特にQRSの経過について : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 68)心外膜に出血が及び興味ある経過をとった剥離性大動脈瘤の1剖検例 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 64)甲状腺機能低下症を合併した洞機能不全症候群の1剖検例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 115)循環器疾患と入浴 : 講演会一般演題
- 19.心筋梗塞患者のリハビリテーションに関する研究 : (1)陳旧性心筋梗塞症例の活動能力について(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 14.循環器疾患と入浴テレメーターによる入浴中の心電図(第1回日本リハビリテーション医学会)
- 36)いわゆるAortic Arch Syndromeの臨床的観察
- 中枢性障害の心機能特に心電図に及ぼす影響 :脳卒中時の心電図所見 : 第26回日本循環器学会総会
- 信越国境地方の山村(古海地区)における循環器系集団検診成績 : とくに不明心筋疾患の経年観察について : 日本循環器学会第31回関東甲信越地方会総会
- 心筋硬塞の予後 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心疾患における心筋構造蛋白に関する研究(第1報) : 方法論の検討 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 安静狭心症の発生機序についての考察 : 第49回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋硬塞患者の社会的活動能力に及ぼす影響因子 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 20)急性冠不全(中間性心冠症候群の)2剖検例(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会)
- 先天性骨奇形を伴った特発性心肥大の1剖検例 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 脳刺激の心機能, とくに心電図に及ぼす影響 : 続報
- 脳刺激の心機能とくに心電図に及ぼす影響
- Aortic Arch Syndrome を呈した結節性動脈周囲炎の1症例 : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 不完全二尖大動脈弁狭窄と陳旧性心筋硬塞を伴なった所謂Sick Sinus Syndromeの1剖検例 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心疾患,特に心筋硬塞症における血清γ-glutamyltranspeptidase(γ-GTP)値についての検討 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 溶連菌アレルギーに関する実験的研究
- Poncet氏病の1臨床例