3)新降圧剤 Monoamine Oxydase阻害剤MO-911の使用経験 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1965-04-20
著者
関連論文
- 9)特発性肥大性大動脈弁下狭窄の心音図,心機図,心エコー図による観察 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 僧帽弁前尖に発生した粘液腫の1例
- 肺高血圧, 三尖弁閉鎖不全を合併した左房粘液腫の1例
- 心筋燐酸代謝に関する研究 : (第1報)正常心莇内分布 : (第2報)死後放置および実験的心筋梗塞における変動 : 第26回日本循環器学会総会
- 4)異常心電図を伴った脳卒中の二例 : 第11回日本循環器学会北海道地方学会
- 7)心筋代謝に関する研究 : Denervationによるカテコール体及び燐酸化合物の消長 : 第10回日本循環器学会北海道地方学会総会
- 実験的心筋梗塞における心筋内燐化合物及びカテコールアミンの変動について : 第5回日本循環器学会北海道地方学会総会
- Lidoflazineの抗不整脈作用
- リドフラジンの抗不整脈作用について : 第20回 日本循環器学会北海道地方会
- Catecholamines負荷による虚血性心疾患の診断
- 7) 特発性心肥大の5例 : 日本循環器学会第12回北海道地方会
- 心臓粘液腫の3症例
- Normokalemic Primary Aldostcronismの一例 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 10)家族性特発性心肥大の一例 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- 78) 心筋Actomyosin物理化学的性状の死後安定性(第24回 日本循環器学会総会)
- 77) 心筋Actomyosin超沈澱に関する研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 174) 心筋Actomyosinに關する研究(第1報)(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 4) 心エコーにより,Aortic Valve Vegetationの所見を呈した一例 : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- 13)最近5カ年における当教室の冠動脈疾患に関する統計的観察 : 第10回日本循環器学会北海道地方学会総会
- 僧帽弁疾患 : 特に手術適述に関して : シンポジウム : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- 3)新降圧剤 Monoamine Oxydase阻害剤MO-911の使用経験 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- 高低血圧症患者の尿中カテコールアミン排泄 : 第6回日本循環器学会北海道地方学会総会
- 上室性頻拍症を呈した右房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- Catecholamine投与による虚血性心疾患の診断 : 第18回日本循環器学会北海道地方会総会
- Aneurysma Dissecans後10ケ月を経過せる1症例 : 第17回日本循環器学会北海道地方会総会
- Pheochromocytomaの1症例 : 第16回日本循環器学会北海道地方会
- 7)高血圧症における昇圧反応に関する研究 : 第11回日本循環器学会北海道地方学会
- 6)カテコールアミンに関する研究 : 甲状腺機能との関連について : 第10回日本循環器学会北海道地方学会総会
- α-methyl-DOPAの臨床的観察 : 第7回日本循環器学会北海道地方総会
- 心筋カテコールアミン代謝について(第2報) : 第7回日本循環器学会北海道地方総会
- 高血圧症に関する研究 : ノルアドレナリン感性について : 第26回日本循環器学会総会
- 人間ドックにおける心エコー図の有用性について
- 人間ドックの腹部超音波検査で発見した悪性腫瘍の3例