12)ワルサルワ洞動脈瘤破裂の2症例 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1963-02-20
著者
-
岸本 重和
神医大石川外科
-
橋本 兼太郎
神戸大第二外科
-
小亀 一志
六甲病院内科
-
鈴木 勝介
姫路市医師会 心臓検診班
-
梶川 洋司
大阪暁明館病院内科
-
佐藤 陸平
神戸大第二外科
-
梶川 洋司
神医大友松内科
-
鈴木 勝介
神医大友松内科
-
陰下 正典
神医大友松内科
-
小亀 一志
神医大友松内科
-
佐藤 陸平
神医大石川外科
-
橋本 兼太郎
神医大石川外科
関連論文
- 99) 肺自立神経遮断の心肺動態に及ぼす影響(第3報) : 一側肺自立神経遮断時の左右別肺循環の実験的研究(第24回 日本循環器学会総会)
- 33) 甲状腺機能低下時の心筋および腦代謝 : 甲状腺剔出犬の心筋および腦代謝(第23回日本循環器學會總會)
- 90) 甲状腺機能低下時の腦及び冠循環の實驗的研究(第1報) : 腦及び冠循環の甲状腺剔出の影響(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 126) 巨大氣腫性嚢胞(Giant Bulla)における肺循環 : 第1報 實驗的研究(第21回日本循環器學會總會)
- 106)胸部交換神經節(II-IX)及び迷走神經の心肺動態に及ぼす影響(第2報) : Banthinの心肺動態に及ぼす影響(第21回日本循環器學會總會)
- 右心バイパスによる肺循環の研究(第3報) : 気管内加圧と低酸素吸入の影響 : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- 27)右心バイパスの肺循環(第2報)(第15回日本循環器学会近畿地方会総会)
- 人工心を用いた肺循環の研究 : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 重症僧帽弁膜症の手術成績からみた手術適応に関する考察
- 不整脈を伴ったASDの1手術例 : 第21回日本循環器学会近畿地方会総会
- カテコール体に関する研究(25報) : 実験的心不全家兎に於けるカテコールアミン変動に対する Propranolol の影響 : 第24回日本循環器学会近畿地方会総会
- カテコール体に関する研究(XXII) : 心疾患に於けるカテコラミン代謝について
- 104)Radiocardiographyによる後天性弁膜症の術後follow up : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 胸壁浸潤型肺癌に対する胸壁合併切除の検討
- 12) 慢性完全閉塞病変に対するPTCA後の運動負荷を契機に再閉塞をきたしたと考えられるAMIの1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 123)完全房室ブロック及治療抵抗性の心室頻拍心室細動を生じた心筋炎の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 170)ループスアンチコアグラントが陽性であった肺塞栓症の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 右室流出路起源心室性期外収縮の発生機序の検討 : ATP感受性Triggered Activity : 第58回日本循環器学会学術集会
- 144) 電氣傳導度法による血流量の研究 : 第8報, 靜脈還流の體分布の調節-特に低酸素吸入ならびに瀉血の影響について- : 第9報, 靜脈還流に影響せる神經性因子について : 第10報, 二, 三の強心劑および自律神經劑の靜脈還流に及ぼす影響について(第23回日本循環器學會總會)
- 心不全症に於ける抗利尿ホルモン(ADH)の関与について : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 山陰地方一農村に於ける心電図検診について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- 27)電気伝導度法による臨床検査(第3報) : 先天性心疾患の診断 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 電気伝導度法による血流量の研究(第12報) : 指標稀釈法による冠循環の研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 脳循環に関する研究 : 静脈還流からみた脳循環の臨床的研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 6) 寒冷昇圧試験の循環動態(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 161) 電気伝導度法による血流量の研究(第11報) : 実験的高血圧症における静脈還流及びその体分布について(第24回 日本循環器学会総会)
- カテコール体に関する研究(XXXV) : 実験的硬塞心の心収縮力に及ぼす副腎皮質ホルモンの影響について
- カテコール体に関する研究(XXXIV) : 心筋硬塞発生時の心収縮能の変容について
- 大動脈弓症候群の症例について : 第11回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 220)実験的心筋梗塞発生時の血行動態に及ぼす各種昇圧物質の影響について : 講演会一般演題
- 8)カテコール体に関する研究(XVI) : 実験的心不全作成時に於ける交感神経系の有する意義についての考察 : 講演会一般演題
- 中枢血管障碍時に於ける心電図変化について : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- カテコール体に関する研究(第9報) : 心不全患者におけるピロカルビン負荷時の尿中カテコール体排泄量に及ぼす影響について : 第14回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 低体温時の右心 By-pass 左房 Shunt 造設による肺循環の実験的研究 : 肺自律神経遮断との関連
- 12)ワルサルワ洞動脈瘤破裂の2症例 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 心臓集団検診の結果発見された心筋疾患の数例について : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 姫路市学童生徒の心臓病集団検診結果報告 : 第25回日本循環器学会近畿地方会
- 5)末梢動脈波の臨床応用への再検討(シンポジゥム)
- 23)動脈波の研究 : 温度刺戟に依る橈骨動脈波の変動について : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 9)肺動脈弁口に収縮期性雑音を聴取した類皮嚢腫の1例 : 第13回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 39)膝窩動脈瘤の一例(第15回日本循環器学会近畿地方会総会)
- 多発性血腫を生じた亜急性心内膜炎の一例 : 第12回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 10) 左腎動脈狭窄を伴った大動脈弓症候群の一例 : 第18回日本循環器学会近畿地方学会総会
- 静脈還流より見た実験的高血圧症の研究
- 82) 不適合輸血に於ける腎循環に關する實驗的研究(第2報) : 手術的及び藥物的自律神經遮斷の腎循環に及ぼす影響(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 31) 電磁流量計による腎血流量測定法(第3回日本循環器學會近畿地方會總會)
- 248) 不適合輸血に於ける腎循環に關する實驗的研究 : 特に電磁流量計による腎血流量について(第21回日本循環器學會總會)
- 206) Emphysematous Bullae(氣腫性嚢胞)及び肺氣腫の肺循環とその手術に依る影響