心筋虚血再灌流障害に対するポリアミンの予防効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-03-01
著者
-
佐々木 英樹
東京慈恵会医科大学 循環器内科
-
清水 光行
東京慈恵会医科大学内科3
-
中野 知子
東京慈恵会医科大学内科3
-
磯貝 行秀
東京慈恵会医科大学第三内科
-
加藤 はるか
東京慈恵医大第三内科
-
桝田 出
東京慈恵医大第三内科
-
磯貝 行秀
東京慈恵会医科大学
-
濱屋 貢造
東京慈恵会医科大学心臓外科
-
並木 敦也
東京慈恵会医科大学第3内科学教室
-
加藤 はるか
東京慈恵会医大第二内科
-
三條 順子
東京慈恵会医大第二内科
-
桝田 出
東京慈恵会医大第二内科
-
濱屋 貢造
東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科
-
中野 知子
東京慈恵会医科大学内科学講座第3
-
磯貝 行秀
慈恵医大第四内科
-
三條 順子
東京慈恵会医科大学第三内科
-
三条 順子
東京慈恵会医科大学 第3内科
-
佐々木 英樹
東京慈恵会医科大学循環器内科
-
三条 順子
慈恵医大青戸病院内科
関連論文
- 72)ジピリダモール負荷Tl心筋シンチにて再分布を認めた心サルコイドーシスの1例
- 38) 左右冠動脈交通を認め,有意狭窄の存在しなかった労作性狭心症の1例 : 続報
- 運動負荷により上室性頻拍が誘発されたWPW症候群の1例
- ロータブレーター後に左室壁運動低下を呈し, ^I-BMIPP シンチグラフィにて遷延する集積低下を認めた一症例
- 20)ロータブレーター後に冠動脈造影所見が正常にもかかわらず, 一過性の壁運動異常を認めた一症例
- JIKEI HEART Study (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(下)) -- (日本人の大規模臨床試験)
- 21)マルチスライスCTにて診断し得た,Cypher stent fractureの1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 36)左前下行枝近位部へのCypherステント留置15ヶ月後に再狭窄をきたし,左主幹部にPCI施行した1症例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 80)高度三尖弁逆流を伴なう心房中隔欠損を介した右左シャントにより低酸素血症を呈した一症例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24)Cypherのstent fractureによる再狭窄に対し,stent in stentにより治療し得た一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 完全左脚ブロック患者における負荷タリウム-201心筋シンチグラフィーの欠損像 : 運動負荷と薬物負荷の比較
- 39)心膜炎徴候にて発症した右房原発血管肉腫の1症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 97)気管支嚢胞の機械的心臓圧排により発症した両心不全の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 32)冠動脈解離により発症したAMIに対し,急性期および亜急性期にIVUSで経過を観察し得た一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45)VSD手術26年後に明らかとなった右室二腔症の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- HIT2型に併発した高度石灰化冠動脈病変に対し, アルガトロバン使用下でPTCRAを施行した一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- VPシャント抜去により完治したMRSA感染性心内膜炎の一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PCI手技中にCONQUESTガイドワイヤーがマイクロカテーテルを穿通した1症例
- 96) 左室心筋緻密化障害の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45) 両側性Winslow's pathwayを合併した大動脈炎症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 55) 発熱と胸痛を主訴に来院した無症候性Brugada症候群の二例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 21) 心房細動に冠動脈塞栓症を合併し, 血栓吸引デバイスが有効であった一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PCI施行約5ヶ月後に外傷を契機に発症したステント内血栓による急性心筋梗塞の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 先天性アンチトロンビン3欠乏症により深部静脈血栓症を発症した1例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- Diagnosis Related Group/Prospective Payment System の導入に向けての循環器領域におけるクリニカルパス
- 20)冠攣縮性狭心症を証明し得た単冠動脈症の一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 凍結保存精子による人工受精にて生児を得た同種骨髄移植後慢性骨髄性白血病の1例
- B-3 MTT assayによるヒト肺癌細胞培養株における制癌剤併用効果の検討
- 61) 気管支喘息による好酸球増多症が誘因と考えられた急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- 経皮的心肺補助装置(PCPS)下に経皮的冠動脈形成術(PTCA)を施行した心原性ショックの1例
- 40) 左右冠動脈交通を認め有意狭窄の存在しなかった労作性狭心症の1例
- 肺小細癌に対するVEC療法を中心とした集学的治療法の成績
- 393 進行期肺癌に対するVDS持続点滴療法の試み
- 87 進行非小細胞肺癌に対するPVFM療法の成績
- ペースメーカー植込み術とβ遮断薬治療により心室頻拍発作が改善したQT延長症候群の1例
- 75) DDDペースメーカー植込みを施行したQT延長症候群の一例
- 心不全を呈し緊急手術で救命しえた心嚢内気管支原性嚢腫の1例
- 65)準緊急手術を施行した左心室内巨大血栓の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 肥満における高血圧症の成因に関する研究 -Dahl 食塩感受性効血圧ラットにおける高インスリン血症の影響-
- 自然発症糖尿病 WBN/Kob ラットに関する研究(第23報)-骨髄移植による糖尿病治療-
- 癌化学療法後にQT延長とTorsades de Pointes型VTを呈した急性リンパ性白血病の1例
- 65)頚動脈洞過敏症候群に対してDDDペーシング治療を施行した1例
- アルドステロンは心線維芽細胞における, アンジオテンシン変換酵素遺伝子発現を増加させる
- P239 摂取蛋白価の違いにより心予備能は影響を受ける
- 糖尿病患者における無症候性心筋虚血の検討 : 第2報 : パワースペクトル解析による評価 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 心筋炎を合併したMixed Conuective Tissue Disease(MCTD)の1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 肺アスペルギルス症の1例 : 日本循環器学会第133回関東甲信越地方会
- 心筋虚血再灌流障害に対するポリアミンの予防効果
- 53) 卵巣癌に合併した深部静脈血栓症の治療に難渋した1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 13) 複雑病変に対し,0.010"ガイドワイヤーシステムでPCIを施行した1症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 42) 右室流出路狭窄より発見されたバルサルバ洞動脈瘤の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18) 巨大血栓による急性心筋梗塞を発症し血栓吸引が有効であった冠動脈拡張症の1症例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 27)直腸癌術後にたこつぼ型心筋症を発症した一例
- 70)馬蹄腎が原因で深部静脈血栓症から肺動脈血栓塞栓症を来たした一例
- 心房細動を初発症状として発見された左房内巨大粘液腫の1例
- 50) 大量の血性心嚢水を認めたEhlers-Danlos症候群の一例
- 7) 冠動脈造影および冠動脈バイパス術後にbluetoe syndromeを来した一例
- 心室性期外収縮の自覚症状に対する心身医学的検討
- 84) 救命困難であった重症肺動脈弁狭窄症(PS)の一例
- 心電図上一過性QS波の出現がみられた気管支喘息の1症例
- 45) 両側性Winslow's pathwayを合併した大動脈炎症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠動脈攣縮による長時間心室細動から救命し得た1例
- 45) 両側性Winslow's pathwayを合併した大動脈炎症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45) 両側性Winslow's pathwayを合併した大動脈炎症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45) 両側性Winslow's pathwayを合併した大動脈炎症候群の1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 98) 側副血行路を出す責任血管に対し経皮的心肺補助(PCPS)下にPTCAを施行した心原性ショックの一例
- 36)Sick sinus syndrome(SSS)を呈した成人多脾症候群の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 運動による心肥大発生に関する神経体液性因子の影響 : 心筋オルニチン脱炭酸酵素活性からの検討
- 心肥大における1型アンジオテンシンII受容体の役割の検討
- 肺アスペルギルス症の51歳男性
- P481 糖尿病における心筋オルニチン脱炭酸酵素の異常と心機能低下
- 2-iso-Propylphenyl N-methylcarbamate(ミプシン^[○!R], MIPC)の水稲における代謝と土壌中における分解
- 1)負荷心筋シンチで重症多枝病変様所見を呈した閉塞性肥大型心筋症の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 58)椎骨動脈起始異常を伴った鎖骨下動脈閉塞症の1例
- 外来管理 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (管理・看護)
- 急性心筋梗塞の臨床的背景と急性期予後に関する後ろ向き研究
- 104)心房細動で発見された左房内巨大粘液腫の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 3)経皮的大動脈弁形成術により心原性ショックを離脱できた1例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 16) 冠攣縮によると考えられる長時間の心肺停止から救命し得た一症例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 75) 子宮内腫心転移の開心術後に血栓性細小血管障害を発症した一症例
- 心筋症ハムスターの心筋オルニチン脱炭酸酵素活性に対する交感神経受容体遮断剤の効果
- Jikei Heart study (特集 高血圧診療UP TO DATE) -- (エビデンスに基づく高血圧診療)
- 実験的糖尿病における心筋ポリアミンの動態
- イソプロテレノールによる心肥大に対するβ受容体遮断剤の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 糖尿病患者における無症候性心筋虚血の検討 : 第3報 : トレッドミル運動負荷試験におけるST低下の評価 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 糖尿病患者における無症候性心筋虚血の検討 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 糖尿病性心臓障害の検討 : 心収縮能に及ぼす糖代謝異常の影響
- 運動負荷による糖尿病の心機能低下の検討
- 本邦における本態性高血圧症と高インスリン血症との関連の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 30)心電図および心エコーにて肥大型心筋症の進行を長期間観察し得た1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 慢性完全閉塞を含む高度狭窄病変に対する0.010インチガイドワイヤーシステムの有用性
- 0960 Ras誘導性心肥大は, cAMPシグナル伝達経路の関与により抑制される. : In vivoおよびin vitroにおける解析
- 0995 活性変異Ras誘導性および圧負荷による心肥大に対するcAMP依存性経路の影響
- 冠動脈造影検査, 冠動脈バイパス術後に Blue Toe 症候群を呈した1例
- 鼎談 心血管系疾患治療におけるT型Ca拮抗薬の有用性
- アルドステロンは心線維芽細胞における, アンジオテンシン変換酵素遺伝子発現を増加させる
- Gunther Tulip Filter の回収に難渋した2症例
- たこつぼ心筋症に心腔内血栓を合併した1例
- ラット心筋のオルニチン脱炭酸酵素活性に対する摂取タンパク質の影響
- Günther Tulip Filterの回収に難渋した2症例