96) 腹部大動脈瘤を伴う巨大右内腸骨動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1984-09-10
著者
-
河野 雄幸
健和会大手町病院心臓血管外科
-
河野 雄幸
福岡大心臓血管外科
-
浅尾 学
福岡大心臓血管外科
-
滝沢 佐武郎
倉敷中央病院心臓病センター心臓血管外科
-
浅尾 学
福岡大心血外科
-
穴井 堅能
福岡大心臓外科
-
宮脇 仁
福岡大心臓外科
-
滝沢 佐武郎
福岡大心臓外科
関連論文
- 僧帽弁膜症,先天性心疾患のUltralow-frequency Ballistocardiogramの研究 : 特に手術時所見との対比手術前後の波形の変化について : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 19. 胃捻転症を再発せる横隔膜弛緩症の 1 例(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)
- 484 T_4症例の手術適応・成績
- 36)胸部小切開による緊急冠動脈バイパス術が有効であった不安定狭心症の1例
- 三尖弁閉鎖不全症における三尖弁輪拡大と動的変化 : 超音波法による弁輪継縮術前後の評価(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 68)左房粘液腫の8例 : 心エコー,心音図所見について : 日本循環器学会第58回九州地方会
- 103)多発性塞栓症を呈した僧帽弁軟骨肉腫の1例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- 妊娠中に感染性心内膜炎を合併した心室中隔欠損症の手術治験例 : 日本循環器学会第50回中国四国地方会
- 124) 無冠動脈バルサルバ洞瘤を伴った大動脈弁狭窄症の, 弁輪拡大弁置換術, 瘤曠置術による1治験例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 106) 主要体肺側副動脈を介する肺内肺動脈に対する短絡手術2例の経験 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 35) 安静時狭心痛を有する不安定狭心症に対する冠動脈バイパス術施行例 : 日本循環器会第49回中国・四国地方会
- 82)左心房上壁より発生した粘液腫の1例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 58)左肺動脈分岐部完全閉塞をきたした偽性総動脈幹症の根治術の1治験例 : 日本循環器学会第48回中国・四国地方会
- 心膜炎を合併した心嚢内伏針の1例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- Annuloaortic ectasiaおよび慢性DeBakey III型大動脈解離を伴ったMarfan症候群の1例について : 日本循環器学会第72回九州地方会
- SLEを合併した左房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 冠動脈バイパス術施行患者に認められた腹部大動脈瘤3例を含む合併血管病変の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 9) Acute aortic dissctionに伴う下肢急性動脈閉塞症の検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 18)Swan-Ganzカテーテル挿入に際し生じた椎骨動静脈瘻に対するcoil emboliを用いた塞栓療法の1治験例 : 日本循環器学会第53回九州地方会
- T_4肺癌の手術適応
- D-2 肺癌における心・大血管合併切除 : 特に体外循環下切除例を中心に(血管形成(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 僧帽弁狭窄症における超音波エコーグラムの診断的価値 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 肺動脈狭窄を伴った全肺静脈還流異常の1経験例 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 人工ペースメーカーの臨床使用例について : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 人工ペースメーカによる房室ブロックの治療 : 4不整脈、特に伝導障害の予後とリハビリテーション
- 38) 高年者にみられた後尖Cleftによる孤立性先天性僧帽弁閉鎖不全症の一手術例 : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 人工ペースメーカーの研究 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 急性心筋梗塞に伴う心室中隔穿孔の臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第52回九州地方会
- 僧帽弁狭窄症のP波 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- Starr-Edwards人工大動脈弁置換術後の逆流発生症例の検討 : 第28回日本循環器学会九州地方会
- 両大血管石室起始症の1例 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 87)超音波で三尖弁vegetationを認めたSBE,TR合併のVSD手術例 : 日本循環器学会第49回九州地方会
- レリッシュ症候群術後に発症した腹部大動脈瘤と人工血管瘤の一泊験例 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 腎血管性高血圧を合併しFibromuscular Dysplasiaが原因と考えられた鎖骨下動脈瘤の1治験例
- 慢性期IIIb型解離性大動脈瘤に合併した腹部大動瘤の1手術治験例(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 粘液腫様病像を呈した有茎性左房血栓の1例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 急性心筋梗塞により発見された左房腫瘍の1症例 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 96) 腹部大動脈瘤を伴う巨大右内腸骨動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第54回九州地方会
- 完全右脚ブロックに起因する Intrinsic Deflection の遅延により生じた Escape Interval の遅延及び偽性 Sensing 不全 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 34) Hancock弁による弁置換術17例の治験について : 第42回日本循環器学会九州地方会
- 37) 緩徐な症状の進行を示したValsalva洞動脈瘤の右房内破裂の2症例 : 第41回日本循環器学会九州地方会
- 全身性エリテマトーデスに合併した左房粘液腫の1症例
- 103)血管内腫瘍との鑑別が困難であった下大静脈血栓症の1例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 症例報告 慢性期外傷性胸部仮性大動脈瘤の1治験例
- 32)人工ペースメーカーによる外科的完全房室ブロックの治療経験(日本循環器学会第16回九州地方会総会)
- 117) 実験的心障碍の肺水腫発生に及ぼす影響について(第24回 日本循環器学会総会)
- 14. 心室中隔欠損症に対する肺動脈バンディング法の経験(第 2 回九州小児外科学会, 第 1 回小児外科学会長崎地方会)
- 42) 急性房室ブロック及び人工ペースメーカーに関する実験的研究 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 19)自動制御式人工心肺PEMCO NIH型とその使用経験
- Eck瘻の肺水腫発生に及ぼす影響について : 第8回日本循環器学会九州地方学会総会
- 低体温低流量体外循環の術後腎機能面よりの検討