僧帽弁膜症,先天性心疾患のUltralow-frequency Ballistocardiogramの研究 : 特に手術時所見との対比手術前後の波形の変化について : 第21回日本循環器学会九州地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1967-06-20
著者
-
西尾 豊
九大桝屋内科
-
石橋 正義
九大 桝屋内科
-
小川 滋
九大 桝屋内科
-
西尾 豊
九大 桝屋内科
-
兼川 信夫
九大 桝屋内科
-
木原 秀三
九大桝屋内科
-
五十嵐 瑞郎
九大桝屋内科
-
木原 秀三
九大 桝屋内科
-
五十嵐 瑞郎
九大 桝屋内科
-
安成 英一
九大 桝屋内科
-
安部 紘一郎
九大 桝屋内科
-
浜田 正明
九大 桝屋内科
-
西村 正也
九大 西村外科
-
浅尾 学
九大 西村外科
-
飯田 順造
九大 西村外科
-
竹田 泰雄
九大 西村外科
-
浜田 正明
済生会福岡総合病院内科
-
五十風 瑞郎
九大桝屋内科
-
石橋 正義
九大第三内科
-
安部 紘一郎
九大 第三内科
-
安成 英一
九州大学医学部第3内科
-
竹田 泰雄
九州厚生年金病院外科
-
飯田 順造
九大西村外科
-
西村 正也
大心臓外科
-
浅尾 学
福岡大心血外科
関連論文
- SBE 後の大動脈弁閉鎖不全症の重症心不全例に対する緊急大動脈弁置換術 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 急性心筋硬塞に伴う心室瘤および心室中隔穿孔の一手術治験例 : 第44回日本循環器学会九州地方会
- 気管圧迫と大動脈弁閉鎖不全を合併する高齢者上行大動脈瘤の根治術例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 超音波電子 scan が左房粘液腫の診断に有効であった一例 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- Ultralow-frequency Ballistocardiogramの臨床的研究
- 人体の振動と生活様式 (特に寝具) の及ぼす制動について (第II報) : 第23回日本循環器学会九州地方会
- Clubbingの臨床 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 静脈圧の研究(第II報) : 第22回日本循環器学会九州地方会
- Ultra-low Frequency Ballistocardiographの実験的,臨床的研究 : 速度波型について : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 静脈圧の研究 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 上腕動脈波及びその微分波形の臨床的研究 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 動脈硬化家兎のUltralow-frequency Ballistocardiogram及び動脈波の周波数分析に関する実験的研究 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁膜症,先天性心疾患のUltralow-frequency Ballistocardiogramの研究 : 特に手術時所見との対比手術前後の波形の変化について : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 人体の振動と寝具との関係について : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 動脈硬化性心臓病のUltralow-frequency Ballistocardiogramの臨床的研究(第2報) : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 脈波の周波数分析(人工脈波による基礎実験) : 第20回日本循環器学会九州地方会
- アンヂニンとカリクレインの臨床効果 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- ビタミンB_2の心臓疾患に対する治療効果 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 人体の振動と生活環境(特に寝具)の制動について
- 上腕動脈波及びその微分波形に関する研究 : 特にその周波数分析との関係について
- Ultralow-frequency Ballistocardiogramの臨床的並びに実験的研究 : 特に動脈硬化性心臓病における加速度, 速度波形の解析
- 静脈系循環動態に関する研究 : 特に動脈硬化症, 高血圧症及び横隔膜指趾症候群の静脈系に及ぼす影響について
- 動脈硬化性心臓病のUltralow-Frequency Ballistocardiogram 関する臨床的研究 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 脈波の周波数分析(第3報) : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 慢性肝疾患に於ける末梢循環の研究 : 第1報 : 所謂Vascular Spiderの構造について : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 26)著明な心拡大と三尖弁閉鎖不全症をきたした肥厚性心筋症の1例 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- 治療用下半身低圧タンクの設計とその心拍数, 血圧などに及ぼす影響
- Analog Computer による肺疾患のULF Ballistocardiogramの研究 : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 慢性肝疾患に於ける末梢循環の研究(第7報) : .体静脈還流と分節性低圧状態 : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 内臓運動反射から観た四肢末梢循環動態 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 慢性肝疾患に於ける末梢循環の研究 : 第6報 : 慢性肝疾患と妊婦における末梢循環の比較及びその基礎実験 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 慢性肝疾患に於ける末梢循環の研究 : 第4報 : 静脈還流能の関与について : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 慢性肝疾患に於ける末梢循環の研究 : 第3報 : 肝疾患に於ける細胞外液量と組撒クリアランス : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 慢性肝疾患における末梢循環の研究 : 第2報 : その神経生理学的検索 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 限局性アノキシア部を有する心筋の細胞中国位 : 第2報 : 特殊心筋系の意義 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 静脈系循環動態に関する研究(第3報) : 慢性肝疾患の末梢循環について
- 肝硬変症における皮膚病変その末梢血管性変化について : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 静脈圧の研究 (第IV報) : 特にその呼吸性動揺と微小拍動について : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 限局性アノキシア部を有する心室筋の細胞内電位 : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 静脈系循環動態に関する研究 : 第2報 : 慢性肝疾患の皮膚変化との関係について
- 幼児(2才以下)の心室中隔欠損症手術成績の検討 : 第26回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症のII音と血行動態との関係 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症の三尖弁開放音と血行動態との関係 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心房中隔欠損症のUCG, PCGに関する検討
- ヒト心筋の電気生理学的研究 (第4報) : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 収縮性心膜炎再発例に対する部分体外循環下心膜剥離術の経験 : 第45回日本循環器学会九州地方会
- 57)血管輪に対する外科治療の経験 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 55)一時的バイパス作成法を用いた弓部大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第48回九州地方会
- STARR-EDWARDSディスク型人工僧帽弁(model 6500)機能不全の1臨床例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 膜型人工肺による体外循環 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 肺静脈還流異常を伴った三心房心の一治験例 : 第35回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁交連切開術における手術術式の検討 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 大動脈弁上部狭窄症の外科治療 : 第33回日本循環器学会九州地方会
- 23) Lutembacher症候群に就て(第1回日本循環器學會九州地方學會總會)
- 127) 冠不全の外科的療法に關する實驗的研究(第22回日本循環器學會總會(前半))
- 2)冠不全の外科的療法に關する實驗的研究(第3報)(第21回日本循環器學會總會)
- Taussig-Bing症候群の1例 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 人心筋の生理学的研究 : 第3報 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 9. チアノーゼ性心疾患の副血行路としての気管支動脉の態度(心臓, 肺臓, 横隔膜, 第 5 回九州小児外科学会抄録)
- 101. 肺高血圧を伴う先心天性疾患の手術成績(心臓・大血管 II)
- チアノーゼ性心疾患における気管支動脈造影像と下行大動脈バンディングについて : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 人心筋の臨床生理学的研究 (第1報) : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 人心筋の生理学的研究 : 第2報
- 最近経験せる管前型大動脈絞窄症の1例 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 肺高血圧を伴なう心室中隔欠損症の手術成績 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 膜様中隔動脈瘤4例の手術経験 : 第22回日本循環器学会九州地方会
- 多極白金電極法による先天性心疾患の診断 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁狭窄症における超音波エコーグラムの診断的価値 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 肺動脈狭窄を伴った全肺静脈還流異常の1経験例 : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 人工ペースメーカーの臨床使用例について : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 人工ペースメーカーに関する実験的研究 : 特に末梢循環動態の変化について
- 人工ペースメーカによる房室ブロックの治療 : 4不整脈、特に伝導障害の予後とリハビリテーション
- 11. わが教室における乳幼児心疾患術例の検討(第 3 回九州小児外科学会)
- 抗不整脈剤アジマリン錠(ギルリトマル錠)の使用経験 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 修正大血管転位症の外科治療 : 第24回日本循環器学会九州地方会
- 33)循環器系の成人病集団検診(第2報) 異常者の5年以上追跡成績 : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 18)高コレステロール血症におけるデキスラン硫酸の使用経験
- 脈波の周波数分析に関する研究 : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- バリストカルヂオグラムの研究(第14報) : 第26回日本循環器学会総会
- 新しい脈波の解析と左心室機能について : 第9回日本循環器学会九州地方学会総会
- Ballistocardiogramの臨床的研究 (第13報) : 第25回日本循環器学会総会
- 142) Ballistocardiogramの臨床的研究(第11報・第12報)(第24回 日本循環器学会総会)
- 30)僧帽弁膜症のバリストカルヂオグラム
- 脳細小血管流の生態観察 : 特にO_2,CO_2,低体温実験について : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 191)脳細小血管血流の生体観察 第16報 : 講演会一般演題
- 貧血症の心音図 : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 13)貧血症のバリストカルヂオグラム : 第12回日本循環器学会九州地方学会総会
- 新生児・乳児期の重症心疾患への手術時期と手術適応 (II) (B42〜49)(座長まとめ, 第 10 回日本小児外科学会総会)
- 非定型的動脈管開存症の1例 : 第23回日本循環器学会九州地方会
- 新静脈圧計とその臨床応用 : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 高血圧に於けるUltralow-Frequency Bisplacement Dallistocardiogramの研究
- 30) 正常人の Ultra-low-frequency Ballistocardio-gram に関する研究 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 不整脈治療剤アヂマリンの臨床的検討 : 日本循環器学会第15回九州地方会総会
- 36)データー処理用電子計算器によるUltra-low frequency Ballistocardiogramの研究(第2報) : 第37回日本循環器学会九州地方会
- 34)データー処理用電子計算器(ATAC-401)によるUltralow-frequeny Ballisto-cardiogramの研究(第1報) : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 7) 偏位波形からみた高血圧症の心弾図 : 第17回日本循環器学会九州地方学会総会
- 236)Ultra-low-frequency ballistocardiogramの臨床的研究(第3報) : 高血圧者の偏位波形について.特に人体振動学よりみた脳卒中の成因に関する一考察 : 講演会一般演題
- 14)Clubbingの診断学的意義とその発生機序にかんする研究 : 講演会一般演題
- 慢性肺疾患のバリストカルジオグラム : 日本循環器学会第15回九州地方会総会
- 25)部分的内臓転位症を伴った二心室三腔心の1症例 : 第12回日本循環器学会九州地方学会総会