6)超音波診断法による虚血性心疾患の診断 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
五十嵐 丈記
国立札幌病院循環器科
-
横井 敏夫
国立札幌病院循環器科
-
上田 満
国立札幌病院循環器科
-
五十嵐 丈記
北海道社会保険中央病院内科
-
小笠原 四郎
国立札幌病院
-
中川 俊昭
北大循環器内科
-
中川 俊昭
国立札幌病院循環器科
-
小笠原 四郎
国立札幌病院循環器科
-
横井 敏夫
国立札幌病院内科
関連論文
- 心筋梗塞後心室中隔穿孔の1治験例
- 外傷性心室中隔欠損症の1症例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 24)交叉性腎偏位を伴った原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第45回北海道地方会
- 不安定狭心症の病態像と治療について : とくに冠動脈造影所見からの検討
- 冠動脈瘻の5症例について : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- DCMは臨床所見を呈し,病理組織学上はHCMの所見を認めた心筋症の2症例について : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 19) 放射線心障害について : 5症例の検討 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 19)急性下壁心筋梗塞症を伴った右冠動脈左バルサルバ洞起始症の1症例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 4)洞不全症候群を呈したmyeloma assosiated cardiac amyloidosiaの1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 25) 筋緊張性ジストロフィーにみられた二次性心筋症について : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 9) 線維筋性過形成による腎血管性高血圧の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 8) 北海道における原発性肺高血圧症症例 : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- 16) 巨大瘤化した冠動脈肺動脈瘻の一例
- ネフローゼ症候群に対するステロイド治療成績 : 第15回日本循環器学会北海道地方会総会
- 肺塞栓症における血流そして学的診断法について : 第30回日本循環器学会北海道地方会
- 急性腎硬塞症の1例 : 第24回日本循環器学会北海道地方会
- 急性心筋硬塞の臨床的観察(第2報) : 切迫硬塞 : 第22回日本循環器学会北海道地方会
- 左室病変を伴ったARVDの1例
- O枝病変を呈した不安定狭心症例の臨床的検討
- 原発性心線維肉腫の1例
- 循環系領域におけるカテコールアミン代謝の臨床的研究(第1報) : 高血圧患者に於ける尿中A,NA,VMAの排泄 : 第26回日本循環器学会総会
- 循環系領域における血清 AT Pase の意義に関する研究 : 第26回日本循環器学会総会
- 循環器機能と電解質代謝に関する研究 : 高血圧症における電解質出納よりみた Na 制限食について : 第26回日本循環器学会総会
- 冠動脈造影にて有意狭窄のない冠攣縮性狭心症について : 日本循環器学会第61回北海道地方会
- 4)若年者大動脈瘤破裂の一剖検例 : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 開設後3年間の弁疾患手術の検討 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 44)細菌性心膜炎を伴った心室中隔欠損症の1手術例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 12)高齢者ASDの検討 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 11)興味ある経過をとった左心室瘤の手術例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 7)IABPにて胸痛をコントロールし,準緊急A-Cバイパス術にて救命し得た不安定型狭心症の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 13)動脈病変を伴うBehcet症候群の1例 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 生前に心転移を確認し化学療法を施行した悪性リンパ腫の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 冠危険因子の検討 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 原発性心横紋筋肉腫の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- タバコ喫煙と無症候性心筋虚血発作 : ホルター心電図による検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- ホルター心電計を用いた温泉入浴時の心電図変化の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 放射線照射後に発症した労作狭心症の1例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 虚血性心疾患と血液流動性(I) : 特に赤血球変形能に関連して : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 14)心筋梗塞症における冠状動脈造影所見の検討 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 22) 中膜変化の著明であった解離性大動脈瘤の1症例 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- 27)冠攣縮性狭心症を合併した単冠状動脈症の1例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 25) 老人における循環器系病態生理の臨床統計観察 : 第1報(第8回日本循環器学会近畿地方学会総会)
- 14)循環器集団検診における血漿レニン活性測定について : 第31回日本循環器学会北海道地方会
- 166.うっ血性心不全における利尿薬と血管拡張薬の効果の比較 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科I
- 1)拡張期楽音様雑音を伴なった大動脈弁閉鎖不全症の3例 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 27) 中樞末梢交感神經刺戟および自律神經毒投與による心筋呼吸および糖質代謝の實驗的研究(第23回日本循環器學會總會)
- 9) 降圧剤としてのプロプラノロール治療と血漿レニン活性 : 第35回日本循環器学会北海道地方会
- "拡張期楽音様雑音"を呈した大動脈弁閉鎖不全症の2症例 : 第27回日本循環器学会北海道地方会
- 7)左心不全を伴った慢性肺気腫様疾患の一例 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- 47)短期間(約1年間)に巨大陰性T波に移行した心尖部肥厚型心筋症の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 21)糖尿病合併狭心症の画像診断の特徴 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 58)狭心痛を有するヘビースモーカーの201-TI心筋Emission CT所見 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 14)炎症性肺動脈病変に基づく慢性肺血栓,塞栓症の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 7)心のう液貯留,洞結節機能不全症候群を呈し,心破裂にて死亡した,急性骨髄性白血病の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 27) 虚血性心疾患における心筋Emission CT所見について : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 18) 特発性右房拡張症の1例 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 6)超音波診断法による虚血性心疾患の診断 : 日本循環器学会第44回北海道地方会
- うつ血型心筋症の1例 : 第29回日本循環器学会北海道地方会
- AII-3. 徐脈者におけるバイオフィードバック・トレーニング(BFT)の経験について(循環器)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- 循環器疫学調査における血漿レニン活性測定について
- 257.Shy-Drager症候群における血漿レニン活性に関して : レニン分泌機序についての考察 : 第40回日本循環器学会学術集会 : レニン・アンギオテンシン
- 69) 疾患別, 年齢別, 性別より見た血清コレステロール値と脂肪負荷試験(第24回 日本循環器学会総会)
- 43)孤立性腎嚢胞による二次性高血圧症の1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 肥満糖尿病患者の管理 (内分泌・代謝) -- (糖尿病)
- 慢性に経過する解離性大動脈瘤の1症例 : 第18回日本循環器学会北海道地方会総会
- 高血圧症患者の心音
- 肝硬変及び高血圧症の心音の動態 : 第17回日本循環器学会北海道地方会総会
- 甲状腺機能充進症の心音図 : 日本循環器学会第13回北海道地方会総会
- 1)発作性心房不純粗動の1症例に於ける抗凝血薬療法の効果 : 第9回日本循環器学会北海道地方会総会
- Benzothiazine系薬剤の降圧作用に関する臨床知見 : 第2回日本循環器学会北海道地方学会総会
- 173) 神経循環疲労症(N.C.A.)及び之に類似の神経症に於ける副腎皮質機能検査 : 尿中17OHCS排泄量とACTH(第24回 日本循環器学会総会)
- 急性心筋硬塞症の臨床的観察(第一報)疫学的考察 : 第21回 日本循環器学会北海道地方会
- 36)原発性肺高血圧症の1例 : 血管拡張薬の急性ならびに慢性効果について : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 心不全を繰り返した三尖弁狭窄を伴う連合弁膜症例の長期経過観察と剖検による検討 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 176)動脈硬化症に於ける血液燐脂質分画,並にその脂肪酸構成 : 講演会一般演題
- 心外膜およびこれに近接する部位の腫瘍についての臨床的観察 : 第26回日本循環器学会総会
- 高血圧症(本態性・腎炎)を中心とした糖代謝の臨床的研究
- 急性催眠薬中毒症の治療効果と予後について
- 高血圧症患者の心音についての研究
- 2) フロセマイド・スクリーニング・テスト : シンポジウム : 循環器疾患治療の動向 : 高血圧虚血性心疾患を中心として
- 右肺動脈上行大動脈起始症の1例
- 狭心症患者の入浴時の心電図変化について(入浴ホルター心電図による検討)
- A case of coronary artery disease probably elicited by mediastinal radiation.
- 北海道岩見沢市における循環器疫学調査について
- 257) Shy-Drager症候群における血漿レニン活性に関して : レニン・アンギオテンシン : 第40回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- 循環器疫学調査における血漿レニン活性測定について : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)