P374 小児先天性心疾患における血中および心嚢水BNP濃度の検討 : 圧負荷疾患と容量負荷疾患との比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1999-03-01
著者
-
島津 親志
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
小川 恭一
兵庫県立こども病院
-
山口 眞弘
兵庫県立こども病院外科
-
黒江 兼司
兵庫県立こども病院循環器科
-
芳村 直樹
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
芳村 直樹
兵庫県立こども病院胸部心臓血管外科
-
大瀧 義郎
兵庫県立こども病院
-
岡 成光
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
長谷川 智巳
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
小川 恭一
兵庫県立こども病院心臓血管外科
-
小川 恭一
県立姫路循環器病センター心臓血管外科
-
山口 眞弘
明石医療センター心臓血管外科
-
村上 博久
兵庫県立こども病院心臓胸部外科
-
城戸 佐知子
兵庫県立こども病院循環器科
-
黒江 兼司
兵庫県立こども病院 循環器科
-
村上 博久
富山大学第一外科
-
黒江 兼司
循環器科
-
城戸 佐知子
循環器科
-
岡 成光
兵庫県立こども病院胸部心臓血管外科
-
長谷川 智巳
兵庫県立こども病院
関連論文
- C-10)右室内腫瘍の1例(C 心・肺臓腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- FSS-2-2 女性心臓血管外科医の方法論と今後に望むこと(女性外科医の抱える問題とその対策,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 187) Discrete subaortic stenosis(DSS)の2例
- W-V-8 先天性気管狭窄症に対する肋軟骨を用いた気管形成術 : 最新の手術手技と術後管理
- CVP カテーテルにより上大静脈の血栓閉塞を来したと思われる新生児ジャテン術後の 1 例
- 小児のDDDペースメーカー植え込み症例の検討 : 左前側方開胸のアプローチによる心外膜電極装着
- Taussing-Bing奇形に対するJatene手術の経験
- St.Jude Medical弁を用いた小児期増幅弁置換術後の一葉血栓弁に対する血栓溶解療法の経験
- 動脈スイッチ手術後に発症した大動脈弁閉鎖不全症に対し大動脈弁置換術を施行した1例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 小児のDDDペースメーカー植え込み : 左開胸アプローチによる左房左室心外膜電極装着 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 幼児の外傷性気管支皮下断裂の一治験例
- 先天性大動脈奇形の検討 : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- B-7 先天性心疾患と肺表面活性(主題 5 新生児・乳児の呼吸管理)
- 10 心臓脱の1例(一般演題,第27回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 44.三尖弁閉鎖症の治療 : とくに機能的根治手術について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 小児開心術におけるアプロチニン投与の出血量減少効果 : ファロー四徴症例について
- S-III-4 小児僧帽弁外科治療と遠隔成績(小児僧帽弁外科治療と遠隔成績)
- 完全大血管転位症の術後遠隔成績
- D174 乳児期僧帽弁置換術の検討
- B46 大動脈弓離断を合併した大動脈肺動脈中隔欠損に対する有茎自己心膜を用いた根治術
- A17 新生児・乳児早期開心術の補助手段 : 疾患別の体外循環および心筋保護法
- TCPC術後洞機能不全の検討 : 発生頻度と発生原因の考察
- III-B-245 筋表面 pH 測定による小児体外循環下開心症例の術中・術後の末梢循環動態の評価(心・大血管 (VI), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 新生児外科における筋表面 pH の測定 : 末梢循環のモニター法として
- C-170 幼小児非穿通性胸部外傷の3治験例(気管支皮下完全断裂, 食道気管瘻, 横隔膜ヘルニア)
- B-11 乳児期呼吸管理における持続陽圧呼吸の応用(主題 5 新生児・乳児の呼吸管理)
- Cardiac Type TAPVDの乳児期手術例 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- 9. 小児心手術における術前診断の手術成績への影響(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- II-A-24 新生児・乳児外科一般症例に合併した心奇形
- 手術時体重2,500g未満の先天性心疾患症例に対する外科治療法の選択
- 左心低形成症候群3例の検討(日本循環器学会北陸地方会第105回学術集会)
- B-014 2.5kg 以下の低体重先天性心疾患症例の検討
- Fallot四徴症に対する再手術に関する検討
- 単一冠状動脈を伴うファロー四徴症根治術後の高度右室流出路狭窄に対するtransannular patchの1例
- Aortic cusp extension technique
- 4. 鎖肛を伴った大動脈縮窄症に対し計画的治療を行った 1 例(第 31 回日本小児外科学会北陸地方会)
- 先天性気管狭窄を伴ったpulmonary artery slingの外科治療
- Fontan型手術への治療戦略
- 80)Bjork 手術遠隔期の心房細動に対し, TCPC への変換が有効であった1例
- 右房-右室吻合術(Bjork 法)の遠隔成績
- C-107 気道狭窄を伴った先天性心疾患の外科治療(気道)
- 右室内腫瘍の1例
- 脳組織酸素飽和度の変動からみた逆行性及び選択的脳灌流法の比較検討 : spectroscopy instrument (Invos 3100) による評価
- 腹部大動脈瘤および末梢血管外科手術に合併した腸管壊死症例14例の検討
- 10. 小児心臓二次手術に対する考察(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 51.修正大血管転位症手術例の検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 血管外科
- C40 小児開心術における心筋保護法 : Terminal warm blood cardioplegiaの有用性(心臓(1))
- D5 副弁症例の検討
- D2 異型鎖骨下動脈を用いた体肺動脈短絡術
- 小児外科疾患を伴う先天性心疾患の外科治療
- P374 小児先天性心疾患における血中および心嚢水BNP濃度の検討 : 圧負荷疾患と容量負荷疾患との比較
- 腹部大動脈瘤手術における下腸間膜動脈圧測定と結腸壊死発生
- 腹部大動脈瘤手術における下腸間膜動脈圧測定と結腸壊死発生
- 冠血管吻合・心筋保護・体外循環からみた技術的困難症例に対する対処法とその成果
- 88)感染により急速な閉塞を来したmodified-Blalock-Taussigシャントの1例
- 87)自己組織を用い修復し得た部分肺静脈還流異常の3例
- 86)未熟児における重複大動脈弓の2治験例
- C54 自己組織を用い修復し得た部分肺静脈還流異常の3例(心臓(3))
- C47 小児無輸血開心術における術前エリスロポエチン製剤投与の有用性(心臓(2))
- O-147 TCPC周術期におけるナトリウム利尿ペプチドの推移
- 完全大血管転位症の治療経験
- A-122 完全大血管転位症に対する手術適応
- 左開胸, 逆行性腰灌流下に冠状動脈バイパスと胸部下行大動脈置換を行った1例
- 6. 肺動脈絞扼術を施行した症例の検討(第 11 回近畿地方会)
- 78)大動脈弁下狭窄, 大血管変位を伴う単心室に対する Damus-Kays-Stansel吻合の一工夫
- 総動脈幹の3症例 : 第31回 日本循環器学会近畿地方会
- C-34 長期気道管理の問題点
- D74 フォンタン手術戦略における肺動脈絞扼術症例の検討
- D69 右後側方開胸による ASD 閉鎖術
- S-IV-2 左心低形成症候群に対する、自己組織のみを用いた大動脈弓再建の工夫
- 148) 乳児重症僧帽弁逆流に対して施行した人工腱索再建術の3例
- 72) 単心房を合併しないunroofed coronary sinusの8例
- 39)幼児期のASD根治術後に高度の三尖弁逆流を発症した1例
- 38)心室中隔欠損に合併した右室憩室の1例
- 両大血管右室起始症における末梢血管作動性薬剤の動脈血酸素分圧に及ぼす影響
- 78) 心電図上左軸偏位を示し, mitral cleftを伴った心房二次孔欠損症の1治験例 : 第40回日本循環器学会近畿地方会
- I-B-26 両大血管右室起始症における末梢血管作動性薬剤の動脈血酸素分圧に及ぼす影響
- 67)両大血右室起始症, : 3根治手術の経験 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- III-B-244 肺高血圧を併う乳幼児期先天性心疾患における肺コンプライアンスと手術適応(心・大血管 (VI), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 左室流出路狭窄を合併した完全大血管転位症のMustard手術による1治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- PDAを伴わない大動脈弓欠損症の1治験例 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 肺高血症(Pp/Ps≧0.75)を伴う心室中隔欠損症乳幼児期手術症例の検討 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- 7. フアロー四徴症手術症例の検討(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 5. Tracheomalacia を合併した VSD+PH の 1 例(第 5 回日本小児科学会近畿地方会)
- 手術時体重2,000g未満の高肺血流型先天性心疾患に対する肺動脈絞扼術
- 左肺動脈形成 : 拡大端々吻合(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PS-069-3 High risk症例に対する肺動脈絞扼術の検討
- Absent Pulmonary Valve Syndromeの3治験例(第106回日本循環器学会北陸地方会)
- 先天性大動脈弁狭窄の二症例 : 第32回日本循環器学会近畿地方会
- 開心術症例におけるα-blockerの使用経験
- 4. 心房中隔欠損を伴なわない 2 型完全大血管転位症の手術経験(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 3. 大動脈縮窄症および大動脈弓離断症手術症例の検討(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- III-B-258 単心室に対する肺動脈絞扼術(心・大血管 (IX), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 21. Complete vascular ring および pulmonary artery sling の外科治療(Vascular Ring & Sling, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 17. 肺動脈圧迫による気管・気管支狭窄に対する肺動脈縫縮吊り上げ術 : 長期遠隔成績の評価(心疾患合併例 : 診断・治療・遠隔成績, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 14. 先天性心疾患を伴った気管, 気管支病変に対する外科治療(心疾患合併例 : 診断・治療・遠隔成績, 第 15 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 気管・気管支病変に対する外科治療と遠隔成績)
- 兵庫県立こども病院 (病院紹介)
- 気道閉塞病変を合併する先天性心疾患の外科治療
- I-B-49 小児の胸部外傷 : 外傷性気管食道瘻, 外傷性気管支皮下断裂, 外傷性横隔膜破裂(外傷 IV)(一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 1. 長期間呼吸管理の合併症, 特に経鼻挿管, 気管切開に関して(第 10 回日本小児外科学会近畿地方会)