P408 連続143例の全身性硬化症における心臓病変の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-03-01
著者
-
久保田 有紀子
東京女子医科大学附属青山病院循環器内科
-
西川 和子
東京女子医科大学附属青山病院循環器内科
-
小笠原 定雄
本多記念東北循環器科病院
-
渡辺 裕太
東京女子医科大学付属青山病院成人医学センター
-
西川 和子
東京女子医科大学附属成人医学センター循環器内科
-
久保田 有紀子
東京女子医科大学付属青山病院成人医学センター
-
小笠原 定雅
本多記念東北循環器科病院
-
小笠原 定雄
東京女子医科大学付属成人医学センター循環器内科
-
渡辺 裕太
東京女子医科大学付属青山病院循環器科
-
小笠原 定雄
東京女子医科大学付属青山病院成人医学センター
関連論文
- 6)非活動期に発見され, HLA-Bw52が陽性であった広汎型高安動脈炎の1例
- 21) 慢性心不全の治療中に皮疹が出現し,全身性サルコイドーシスと診断された一例
- 19. 大動脈炎症候群様の臨床症状を伴った強直性脊椎炎の1例(ブロックV,東京女子医科大学学会第311回例会)
- P501 冠血管内皮機能に及ぼす各種冠危険因子の影響
- Hyperthyroidismに合併した心不全3例の検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- CABGの長期成績とRecurrent Ischemiaの治療法について : 日本循環器学会第105回東北地方会
- AMIの再潅流療法としてのdirect PTCAの有効性 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- PTCRに引き続き行われたimmediate PTCAの功罪 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- CABG後のPTCAについての検討(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- Borg 指数からみた心拍数評価 : 慢性心不全, 運動習慣のない健常者, アイスホッケー選手という異なる運動耐容能をもつグループにおける Borg 指数, 心拍数, 酸素摂取量の比較とBorg指数による有酸素運動の運動処方
- 0091 虚血性心疾患における冠危険因子としての凝血学的因子の意義
- スポーツ心臓における左室拡張能の検討
- 8. 心房性利尿ホルモン(ANP)低値の弁膜症性重症心不全についての検討(東京女子医科大学学会第319回例会)
- 37) 左心室局所壁運動異常を認めたSyndrome Xの一例
- P029 冠攣縮性狭心症と冠硬化性狭心症の運動負荷試験の比較 : ST-HR loopによる検討
- 4) 肥大型心筋症に合併した急性心筋梗塞の1例
- 1100 強皮症における心病変 : 連続43例の臨床的検討
- 閉塞性動脈硬化症における冠動脈病変の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 84)肥大型心筋症における不整脈についての検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 26)成人心疾患における右室挙動についての検討 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 30)緊急心のうドレナージにて救命しえた甲状腺機能低下症の1例 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 31)冠血栓が発症機序にかかわっていると考えられた急性心筋梗塞の1例 : 経皮的冠動脈内血栓溶解術(PTCR)施行前後の冠状動脈造影による分析 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- P092 超高齢者(90歳以上)の急性心筋梗塞における臨床像の特徴
- Holter血圧心電計による虚血性心疾患における非監視型運動療法の心拍数, 血圧と心電図の評価
- P408 連続143例の全身性硬化症における心臓病変の検討
- 2.中高年女性の健康づくりのための運動療法(シンポジウム「女性とスポーツ」,第9回スポーツ健康医学研究会,学術情報)
- 9) 心不全にて発症し大動脈弁閉鎖不全症と大動脈炎症候群を合併した強直性脊椎炎の1例(日本循環器学会 第155回関東甲信越地方会)
- 1)完全房室ブロックと心室中隔穿孔を合伴した感染性心内膜炎の1剖検例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 91) 左肩内ball thrombusを伴った僧帽弁狭窄症の1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 100) 大腸ポリープに対するクリップ残存症例でEnterobactorによる感染性心内膜炎(人工弁)を来した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 僧帽弁狭窄症の肺高血圧により招来された異常換気様式 : Komo-Meadダイアグラムの解析による
- 若年者心筋梗塞の臨床的検討 : 特にLp(a) を中心に(日本循環器学会 第104回東北地方会)
- 心筋障害を合併した強皮症の2例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 86) 当院における高齢者心筋梗塞の臨床的検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 41) 冠動脈大動脈バイパス術後の狭心症におけるPTCAの効果 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 38) CABG前後のトレッドミル心電図の検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 左室にカテーテルを挿入しないで重症大動脈弁狭窄症の圧較差を測定する方法
- 高脂血症を合併した若年者急性心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 90)心内膜心筋生検にて診断されたFabry病の1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 77. 持久的掌握運動中の上腕動脈血流量と静脈血酸素濃度の時間的変化
- タイトル無し