20) 慢性腎不全に合併して短期間に急速な進行を認めた大動脈弁狭窄症の1手術例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-10-20
著者
-
道井 洋吏
心臓血管センター北海道大野病院
-
合田 晶
国家公務員共済組合連合会幌南病院内科
-
本多 敏朗
国家公務員共済組合連合会幌南病院内科
-
道井 洋吏
北海道大野病院心臓血管外科
-
合田 晶
国家公務員共済組合連合会幌南病院
-
合田 晶
Kkr札幌医療センター
-
斉藤 俊一
Kkr札幌医療センター
-
斉藤 俊一
国家公務員共済組合連合会幌南病院循環器科
-
斉藤 俊一
国家公務員共済組合連合会幌南病院内科
関連論文
- 36) Stent-Graft留置後慢性期に破裂した胸部大動脈瘤の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 47) 心房中隔欠損症根治術後に発症した収縮性心膜炎の1症例
- 51)内科的治療のみで経過した74歳Fallot四徴症の一例
- モザイクパターンの胸部 CT 像が診粐に有用であった慢性肺血栓塞栓症の1例
- 64列MDCTによる post CABG の評価 : 当院におけるグラフトについての有用性とその限界について
- 31)非閉塞性より閉塞性に移行し, 僧帽弁置換術と心筋切除術を施行した肥大型心筋症の一例
- C型肝炎に対するインターフェロンα療法中に心電図上虚血性変化をきたした1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- Bird's Nest Filterを挿入した肺血栓塞栓症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 肺血栓塞栓症を合併したと考えられる特発性肺動脈拡張症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 低酸素心拍数応答が異常を呈した肺気腫の1例
- 石灰化大動脈弁狭窄症と不安定狭心症に対するtranslocation 手術の1治験例
- 大動脈炎症候群に合併した上行弓部大動脈瘤と大動脈弁閉鎖不全に対する大動脈基部置換術と弓部全置換術の一期手術
- AVR後5年目の大動脈基部拡大に対する人口弁Cabrol型手術の経験
- 47) 過去2年間のMRに対する外科治療の検討(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 弓部大動脈瘤と血栓閉塞型大動脈解離の合併手術
- 30)CABGにおける動脈グラフトの複数使用について : 136症例の検討(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 弁膜疾患を合併した冠動脈疾患のCABG
- 低体温併用体外循環と循環停止法を用いた Budd-Chiari 症候群の1手術例
- 40)巨大偽性冠動脈瘤の一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 13)コラーゲンコーティング人工血管(InterGard)の使用経験
- 感染リードに起因した活動性感染性心内膜炎3症例の外科治療
- CABG後20年のグラフト閉塞と胸部大動脈瘤合併例に対する2期的手術
- 双子の Marfan 症候群に対する Carrel パッチ法による大動脈基部置換術
- 21) 高齢発症した左室嵌頓型左房粘液腫の一例
- 高炭酸ガス血症と肺高血圧の有無からみた肺結核後遺症と慢性閉塞性肺疾患の比較
- RCUにおけるドプラ心エコー図法の有用性-肺循環動態からみた-
- 吸入用抗コリン薬Oxitropium bromideが慢性閉塞性肺疾患患者の肺循環動態に及ぼす影響
- 33)心エコー、心筋タリウムシンチが有用であった心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 34)睡眠時無呼吸症候群に合併した異型狭心症の一例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 胸部X線写真上多発性結節性陰影で発見された心血管ベーチェット病の1例
- 第20回日本肺癌学会北海道支部会 : 7.漿液性嚢胞を形成した転移性肺癌の1例
- 気管支粘膜病変を認めた成人発症軽症水痘症の3例
- 51) 炭酸リチウム投与中の感冒薬投与にて一過性の洞機能不全を認めた1例
- 5) 左冠動脈近位部に冠動脈瘤を伴った労作性狭心症の一例
- 4)Anomalous CXにDESを留置した急性心筋梗塞の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 室温でゲル化するクリオグロブリン血症免疫グロブリンの定量と定性
- 20) 慢性腎不全に合併して短期間に急速な進行を認めた大動脈弁狭窄症の1手術例(日本循環器学会 第85回北海道地方会)
- 多発性脳膿瘍, 化膿性心外膜炎, 膿胸を合併した感染性心内膜炎の1救命例