96) ステロイド投与が奏効した高齢者多発性冠動脈瘤の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2001-04-20
著者
-
高倉 健
健康保険南海病院医療安全管理室
-
吉良 哲也
健康保険南海病院内科
-
佐藤 恭一
健康保険南海病院内科
-
白岩 博晴
健康保険南海病院内科
-
竹下 泰
津久見市医師会立津久見中央病院内科
-
吉良 哲也
健康保険南海病院循環器内科
-
白岩 博晴
健康保険南海病院循環器内科
-
竹下 泰
津久見中央病院内科
-
奥津 匡暁
健康保健南海病院
-
奥津 匡暁
健康保険南海病院内科
-
奥津 匡暁
南海病院(健保) 内科
-
高倉 健
健康保険南海病院心臓血管外科
-
高倉 健
健康保険南海病院
-
高倉 健
南海病院(健保) 循環器内科
-
佐藤 恭一
大分赤十字病院循環器科
-
佐藤 恭一
健康保険南海病院 内科
関連論文
- 21G-02 ハイリスク薬剤研修会 : 地域へ安全管理を発信する(リスクマネジメント,来るべき時代への道を拓く)
- 92) 成人になり急性増悪をきたし,Hetzer手術にて改善したEbstein病の一例
- 冠動脈肺動脈瘻の瘤破裂により心タンポナーデを来たした一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 96) カテーテルによる血栓吸引術で救命し得た急性肺血栓塞栓症の2例
- 後腹膜腔穿孔をきたした下行結腸癌の1例
- 101)左Valsalve洞からの高周波通電により根治できた特発性心室頻拍の1例
- P531 随時血圧は正常な肥満患者に認めた血圧日内変動の異常について : 減量治療前後のABPMを用いた検討
- 0262 アンギオテンシン変換酵素、アシギオテンシノーゲン、アポリポプロテインE遺伝子多型と冠動脈病変との関連性の解析
- 121)当院での慢性心嚢液貯留の原因疾患の検討(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 10) 成人男性の肺動脈弁狭窄症にPTPVを施行した1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 20) 胸痛患者の診断におけるトロポニンT定量とH-FABP定性測定の有用性の比較検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 69) "たこつぼ型心筋症" : 当院の症例の検討
- 65) 悪性線維性組織球腫(MFH)に心房内腫瘤を合併した一例
- 15)Stent留置前の病変形態がin stent restenosisに対するCutting balloon angioplastyの治療成績へ及ぼす影響(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 22) 心筋梗塞及び心筋症患者におけるQT dispersionの長期経過一心室性頻拍の有無に関連して
- 23)冠スパスム解除後に造影遅延を認めた冠彎縮性狭心症の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 治療前後で心拍変動の変化が認められたダンピング症候群の一例
- 96) ステロイド投与が奏効した高齢者多発性冠動脈瘤の一例
- 67) 急性心筋梗塞様心電図を呈したAシドニー型インフルエンザ心筋炎の2例
- 高齢者心筋梗塞と血清脂質との関係 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を呈したANCA関連腎炎の1例
- 橈骨動脈用加圧式圧迫止血装置の使用経験
- 血管内超音波法により評価された狭窄を認めない冠動脈近位部プラーク面積とリポ蛋白 (a) との関係
- 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞の予後についての検討
- 徐脈性不整脈患者のpause後QT間隔を規定する因子についての検討
- 補助循環を必要とした急性心筋炎7例の検討(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 26)8列マルチスライスCTによる冠動脈描出の有用性と問題点
- P540 PTCAによる冠動脈閉塞時の対側冠血流パターンに与える影響
- 84)ロサルタンが及ぼすインスリン抵抗性と血圧日内変動との関連性について(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 49) Duchenne型筋ジストロフィーの母親(保因者)にみられた拡張型心筋症の一例
- 4)心臓血管外科をもたない施設で経験した左主幹部急性心筋梗塞の予後の検討
- 10) 各枝の冠動脈血流パターンを記録しえた単冠動脈症の1例
- 81) 冠攣縮性狭心症一症例の昼夜でのST上昇直前の心拍変動の変化
- 0837 非持続性心室頻拍の出現に及ぼす心拍変動概日リズムの影響の検討
- DOAにて来院した症例の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 1004 TIMI 2は再潅流成功といえるか
- 0063 急性心筋梗塞患者の性別による予後の検討
- 57)重症心不全患者における血漿BNP値と予後との関係(BNP≧500pg/mlの症例の検討)
- P1-077 進化したハイリスク薬剤研修会 : 4年目に入って(一般演題 ポスター発表,リスクマネージメント,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O9-01 薬剤のアナフィラキシーショックに対する意識調査(一般演題 口頭発表,使用状況調査・意識調査/薬剤疫学・医療経済,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O17-006 佐伯市の基幹病院における後発医薬品への取り組み(一般演題 口頭発表,糖尿病/後発医薬品,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- Holter心電図による慢性透析患者の心室性不整脈の検討 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 心筋症患者におけるQT間隔のdispersionと心室頻拍との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 嚥下障害 (NSTカンファレンスで学ぶ 実践!経腸栄養剤) -- (症例で学ぶ 経腸栄養剤選択のポイント)
- 看護師への継続的な医薬品安全管理教育の成果 : 医薬品の安全な取り扱いに関する2回の意識調査結果から(一般演題(口頭)8,調剤・処方鑑査・リスクマネジメント(2),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- ステント内再狭窄に対する血清C反応性蛋白値の関与