26)8列マルチスライスCTによる冠動脈描出の有用性と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2003-04-20
著者
-
吉良 哲也
健康保険南海病院内科
-
白岩 博晴
健康保険南海病院内科
-
白岩 博晴
健康保険南海病院循環器内科
-
伊藤 健一郎
健康保険南海病院
-
室園 祐吉
大分大学第一内科
-
吉良 哲也
大分医療センター循環器科
-
伊藤 捷一郎
健康保険南海病院
-
室園 祐吉
健康保険南海病院循環器内科
-
高倉 健一
健康保険南海病院循環器内科
-
篠原 麗
健康保険南海病院放射線科
-
川越 隆司
健康保険南海病院放射線科
関連論文
- 92) 成人になり急性増悪をきたし,Hetzer手術にて改善したEbstein病の一例
- 冠動脈肺動脈瘻の瘤破裂により心タンポナーデを来たした一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 96) カテーテルによる血栓吸引術で救命し得た急性肺血栓塞栓症の2例
- 29) 大動脈弁輪拡大(AAE)と腹部大動脈瘤を発症した動脈型Ehlers-Danlos症候群の一例
- 121)当院での慢性心嚢液貯留の原因疾患の検討(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 10) 成人男性の肺動脈弁狭窄症にPTPVを施行した1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 20) 胸痛患者の診断におけるトロポニンT定量とH-FABP定性測定の有用性の比較検討(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 69) "たこつぼ型心筋症" : 当院の症例の検討
- 15)Stent留置前の病変形態がin stent restenosisに対するCutting balloon angioplastyの治療成績へ及ぼす影響(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 23)冠スパスム解除後に造影遅延を認めた冠彎縮性狭心症の一例(日本循環器学会第76回九州地方会)
- 96) ステロイド投与が奏効した高齢者多発性冠動脈瘤の一例
- 67) 急性心筋梗塞様心電図を呈したAシドニー型インフルエンザ心筋炎の2例
- 高齢者心筋梗塞と血清脂質との関係 : 日本循環器学会第71回九州地方会
- 橈骨動脈用加圧式圧迫止血装置の使用経験
- 左右複数副伝導路の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 本態性高血圧患者においてACEIとARBの併用療法が左室肥大と大動脈弾性度に及ぼす影響について(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 13) 遠隔期に冠動脈ステント内狭窄を認めた3症例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 151) 房室回帰性頻拍から房室結節リエントリー性頻拍へ移行した一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 100)Gunter tulip下大静脈フィルターの抜去が困難であった1症例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 35)プロプラノロールが著効した薬剤性QT延長症候群に伴う多形性心室頻拍の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 18)Cypher stent留置後にステント内再狭窄を認めた2症例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 左冠動脈主幹部急性心筋梗塞の予後についての検討
- 補助循環を必要とした急性心筋炎7例の検討(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 26)8列マルチスライスCTによる冠動脈描出の有用性と問題点
- 4)心臓血管外科をもたない施設で経験した左主幹部急性心筋梗塞の予後の検討
- 10) 各枝の冠動脈血流パターンを記録しえた単冠動脈症の1例
- 81) 冠攣縮性狭心症一症例の昼夜でのST上昇直前の心拍変動の変化
- DOAにて来院した症例の検討(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 57)重症心不全患者における血漿BNP値と予後との関係(BNP≧500pg/mlの症例の検討)
- Holter心電図による慢性透析患者の心室性不整脈の検討 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 心筋症患者におけるQT間隔のdispersionと心室頻拍との関連 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ステント内再狭窄に対する血清C反応性蛋白値の関与